ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月30日

ウォルトン・ガーデン参上!!

先程、blogを書いている途中に操作を誤り?消えちゃった・・・!タラ~

ので!今回は誠に申し訳ありませんが、手抜き編でお送り致します。

13:20からウォルトン・ガーデンで釣行!

テクニカル・エリアの入魂をした!

今日のHITルアーは
EXA1.2・1.4g(№1・ペレットカラー・真黒くろすけ)
NST1.1g(真黒くろすけ+ケイムラコート)

殉職ルアーは
EXA1.4g(ペレットカラー・真黒くろすけ)
NST1.1g(真黒くろすけ+ケイムラコート) 計3個タラ~

今日のHITパターンは

巻きフォール        ・・・・  絶好調
デジフォール        ・・・・  イマイチ
表層長引き+フォール  ・・・・  好  調

今日の釣果は
5時間に10分残して?(4時間50分) 156匹!!

100匹近くは、テクニカル・エリア+真黒くろすけの巻きフォールで釣った

やはり、普通に釣っていたんじゃ、釣れない?と思った!
(フォール+ステイだけでは、ダメダメ)

鱒君にスイッチを入れさせないと・・・・・!

試した中で、面白かったのが、表層長引き+フォールだ!

表層長引きをある位置までやってフォールさせると反応する

ある位置がずれると反応しない!追ってくる・反応する限界の位置なのか?

あとは、表層長引きしていると、結構HIT!!する。

これって、巻き(横)?

その後フォールさせようとしているので、縦でいいのかな?

巻きを封印している私にとっては、非常に複雑・・?

ともあれ、時速30匹UPできたので、満足!満足!

















  

Posted by ひできち at 22:05Comments(4)ウォルトン・ガーデン

2009年04月28日

散財ネタ!!

今日も?会社帰りに昨日ウォルトンで殉職された?EXAをポチっとしに

千葉サンスイに行ってきました。


ポチっとしたのは、これ・・・・・・



DECOY AREA HOOK type-Ⅱ 8が今日は、あった!

EXA 1.2g №8 2個
    1.4g 〃  1個・・・・表?を黒に塗って、真黒くろすけに・・

EXA 1.2g №13 2個
    1.4g 〃   1個しかなかったタラ~ ペレットカラーに・・・

№13は、ゴールド?無塗装?なので、塗り塗りしやすいですよ!

私が、ペレットカラーに使用しているのは、このカラー



ニッペ ホーム ペイント 水生エナメルミニ 33番(クリーム)です。

こいつが、最近!結構釣れるんですよ?

それと!

仕事の休憩時間を利用してTBに行って

ティファ テクニカルエリア TA-660ULを受取ってきました!

早速!月下美人2004を着けてと・・・



かっちょえーーーー!私だけガーン

中古にしては、傷等も無く超きれいだ!

以前所有していた60よりも全然きれい!!

では、と・・・・

早速、駐車場で振り振りしてみると、想ってたよりティップが柔らかいガーン

60は、もう少し硬くシャキシャキしていたような・・・・

縦で使えるかな・・・?

まっ!明後日、ウォルトンで試してみようっと・・・!  

Posted by ひできち at 21:35Comments(6)道具

2009年04月27日

ティファ テクニカルエリア TA-660UL

ティファ テクニカルエリア TA-660ULって知ってます?

こいつ・・・・・







以前、フェザージガー?をしていた頃、TA-600ULは持ってたんですが

財政難に陥り・・・・売却!

どうしても、また欲しくなってTBに中古品ですが注文しちゃいました。

今回は、ちょい長のTA-660UL・・!明日、到着予定です!

こいつを、縦で?使おうかと・・・・!

月下美人2004(ローギヤ)と・・!

最近、冬パターンでは、ちと釣れなくなってきたので

色々なテクニックを考えてます。

その中でも、フォールを・・・・!色々なフォールを・・・!

既にある、巻きフォール、デジフォール・・・・それと、もうひとつ・・

それは、ロッドアクションと巻き操作のコラボ?

その、新しいフォールを試すために、こいつを購入しました。

テクニカルエリア TA-660UL+月下美人2004

以前、使っていたTA-600ULの印象は非常に軽く

またかなりバットが硬かった印象が残ってます。

メーカーの説明でも・・・・

『テクニカルエリア』は、一筋縄では釣れない止水系エリアのトラウトを、スプーン・スモールプラグで攻略することに照準を絞り、「どなたでも投げやすく、扱いやすいロッド」をコンセプトに開発しました。
ティップ部はテーパーを崩さず、アタリが明確なソリッドを使用。張りのあるベリーからバットにかけては振りぬけが良く、十分なフッキングとプレッシャーを与えながら誘導、やり取りが出来るブランクスを採用しました。
また、無駄な金属パーツを使用しないことで、軽量化を実現。グリップは段差がなくソフトに握れるnew IPS(KNタイプ)、ブランクスカラーは個性が映える若草色、オパールグリーンです。
TAPはプラグ用に開発!ボールエンドを採用してます。


ただ、ティップはかなり細く、縦で大丈夫なのか?今から心配してます!

なにせ、私のアワセは超!鬼アワセで手加減なぞしませんから・・!

私を、エリアで見かけたら、私の後ろには絶対に来ないで下さいね!

画鋲?が飛んできますよ・・・!

30日に、また?ウォルトンに行く予定ですので

こいつを使って新しいフォールを

試してみます。(風が無ければの話ですが・・・)

結果がでれば、blogでUPしますので!

では・・・?  

Posted by ひできち at 21:03Comments(5)ロッド

2009年04月27日

ウォルトン・ガーデン参上!!

今日も、予定通り?にウォルトン・ガーデンに行ってきました。

朝一(6時)のハズが・・・・!また、お得意の寝坊!ガーン

ウォルトンに着いたのが、8時過ぎ・・・!

またまた!風が強いぜベイビー・・・!

受付小屋の中でタックルの準備をして、8時20分スタート!

今日のウォルトンはこんな感じ・・・・先行者は4人





風が強くて、時折波立ってます・・・タラ~

前回よりも強そう・・・・!

釣座はいつものアウトレット脇に構え・・・・

まずは、ペレット・パターンでバチプロ68+スティーズ2506に

EXA1.4g(№1)をセットして

ウォリャー!!

表層を2・3m引いて、巻きフォー・・・・・・・ル!

ボトムでカウント5ステイ中にHITです。

同じパターンで、真中あたりで、巻きフォール中にまたまたHIT!



それも、なかなかのサイズ・・・!

その後は、ちと悶絶・・・?反応がななな・・・い?

ならば、ゲンゴロウ(虫)・パターンでと・・・!

MB1(neo COLOR ネイビーラメ)1.6gを

バチプロ68+ルビアス2506にセットして

ウォリャー!!

着水後、表層を早引きで5m位引いて、デジフォー・・・・・・ル!

すーい!すーい!とフォールさせ

着底したらボトムをデジ巻き&カウント3ステイの繰り返しで

1匹HIT!しかし、このパターンでは、この1匹のみガーン

MB1(neo COLOR ネイビーラメ)1.6gも、根掛かりで殉職!

では、お次は、ローギヤーを使って巻きフォールとデジフォール!

白メチャ61改+月下美人2004に

EXA1.4g(オリカラーのペレットカラー)をセットして

ウォリャー!!

まずは、巻きフォールのみでっと・・・・・

中層位でHIT・・・・・



今度は着底して直ぐにHIT・・・・



またまた、手前でHITしたが!ラインブレーク?で殉職!

まだ、スペアーあるもんね・・・・!

だが、その後、ちと悶絶・・・・!

風もかなり強くなってきたので

受付小屋前に場所移動・・・・ここまで1時間で8匹タラ~

場所移動しても、同じパターンを繰り返す・・・!

反応が良いのは、EXA1.4g(№1)の巻きフォール・・・

遠投して、巻きフォールしてると結構良いアタリが出る!



だが、どうしても長続きしない・・・・

ここで、NST1.1g(蛍光ベージュグローラメ)にチエンジしてみたが

反応したのは、この1匹だけ・・・・



そうこうしている間にEXA1.4g(オリカラーのペレットカラー)を水車?

に引っ掛けて殉職・・・・ガーンもう!スペア無いよ・・!

それではと・・・!EXA1.4g(オリカラーの真黒くろすけ)投入!!

巻きフォールで試すと、表層?でアタリまくる・・・・!



しばし連荘突入・・・!



時速30匹位のペースで良く釣れる・・・!

風が強いが、ロッドを立ててアッパーポジションに構え

なるべく表層を長く引いて巻きフォールさせると

がん!がん!アタル!今日のパターン見っけ・・・!ニコニコ

その後、EXA1.4g(№1)とEXA1.4g(オリカラーの真黒くろすけ)

をローテーションしながら巻きフォール!!

ちょこちょこ場所移動も繰り返し(11時過ぎから私一人状態・・・!)

結構、良いペースで釣れ続いた・・・・・

今日の釣果は5時間で84匹!!

この風にしては、上出来かな・・・・?

しかし最近のEXA君の活躍といったら・・・・

EXA君!ありがとう・・今日は特に真黒くろすけだ・・!量産しようっと!


  

Posted by ひできち at 19:46Comments(2)ウォルトン・ガーデン

2009年04月26日

明日の釣行に向けて!!

今日も、会社帰りに、昨日トラウトアイランドで売り切れになっていた

EXAを求めて千葉サンスイに行ってきました。

EXA 1.4g・1.2gのカラー№1を2個ずつと・・・・

1.4gは1個しかありませんでした!ガーン

仕方ないので、1.0gを1個と1.2gを2個



それと、前回の釣行で殉職した

MB1 neo COLOR ネイビーラメ1.6gと1.1gを1個ずつ補充しました。



EXAのこのカラー(№1)は、最近の釣行では大爆釣・・・・!

表・裏のカラーはこんな感じです・・・・





ペレット・パターンとして巻きフォールで使ってます。

MB1(ネイビー・ラメ)は、ゲンゴロウ(虫)・パターンとして

デジ・フォールで使ってます。



両方共、写真を見ての通りにフックは全て、こいつに・・・・



換えます!わたしは、どんな縦用のルアーも全て

DECOY AREA HOOK typeⅡ(10)に換えて使用してます。

このフックは、耐久性・フッキング率が一番!信頼できるフックです!

今!使っているが10番!

最近!暖かくなってきたせいかショートバイトが多いので

サイズをひとつ下げた12番が欲しいのだが

昨日のトラウトアイランド、今日の千葉サンスイ共に売り切れだった!

たまたまなのか?皆、考えている事が同じなのか?何なの?

それと、昨日、散財した、MB1(マッド・ブラック)にラメを塗り塗りした。



これも、ゲンゴロウ・パターンでスーイ!スーイ!っとデジ・フォールで

で!もうひとつ・・・EXA1.4gをブラックに塗り塗りした。



こいつは、ボトムをズル引き&ステイ(3カウント)で使用します。

これで、明日の準備は整いました!

私の考えてる春・夏パターンは、ペレットと虫です!

特に、これからもっと暑くなってくる(夏)と虫パターンが有効かなっと!

思ってます!これからの季節、縦では未体験シーズン!

今までの、知識・経験を生かして、真夏でも3桁釣るゾっと・・!

では、明日!ウォルトンに行ってきまーす!

最後に・・・・・・・・

前から欲しかった!トラウトアイランドのスッテカーを

T君が貰ってきてくれた・・・・!



早速、PLANOに貼ろうっと!T君、サンキューです。

最後に、もうひとつ・・・・・・

前にT君から、貰ったエアリティー2500だが、1回使ってはみたが

管釣りに使用するには、ちとドラグが・・・・

リアル4だとRCS フィネスドラグアダプターを付ければドラグが2・3kg

にできるが、古い機種だと・・・・・って思ってたら・・・

ネットで見つけ!

内容は、ドラグの中にあるワッシャーに順番を換えてあげると

ドラグの締め込む力が弱くなって

なおかつ低テンションの滑り出しも良くなるみたい!

今から、早速やってみまーす!

  

Posted by ひできち at 22:09Comments(0)日記

2009年04月25日

散財ネタ!!

会社の帰りに、G君、Mさんとトウラウト・アイランドに行ってきました。

店内に入ると、真先にしょうりさんの姿を探してしまいました?

いませんでした・・・・・!



今日は、前回のウォルトン・ガーデンで殉職した

EXA 1.4g №1とMB-1 マッドブラックを補充に・・・・

しかし、EXA 1.4gで唯一!№1だけ、売切れタラ~

№1は、自分の中で、最近、最も良く釣れてる絶好調カラー!

やはり、みんなもそうなのかな?

仕方なく、№1は明日、サンスイで買おっと!

それ以外は、DECOY HOOK type-Ⅱで、いつも買うのは

10番だが、最近ショートバイトを旨く掛けられないので

フックのサイズを小さくしようと、12番をと思ってたのに・・・・

今日に限って、12番だけ売り切れタラ~

やはりみんなも同じ事考えてるのかな?

これも、明日、サンスイでと・・・・!

後は、アトミック1.2g 17番(これも、釣れそうなカラーだ!)

と、バベ0のコークと、知らなかったが、こんなの売ってたんだ!

robルアーのHOOK HANNGER!!



スプーンの裏に貼り付けて、フックを挟んで固定できるそうだ!

これで、フォール時のショートバイトを攻略できるかな?

試してみます!!

だけど、この機能って・・・・・えほん!うん!うん!

そうなんです・・・・!自慢ネタですがチョキ

浮遊とたわしにも付いているんですよ・・・・・!テヘッ



では・・・・!

今後の釣行予定は、27日(月)にウォルトン・ガーデンに朝一から

5時間行きます!今回も、春パターンの検証!!  

Posted by ひできち at 21:36Comments(4)道具

2009年04月24日

ウォルトン・ガーデン参上!!(後編)

なぜ?月下美人かと・・・・

ローギヤー?巻き取り長さ 58cm?いや!いや!

買って欲しいと頼まれたので・・・?仕方なかったんです!(笑

ただ、ローギヤーなので、巻きフォール・デジフォールには

ちと?良いかな!っと思い、即決しちゃいました。





こいつに、エグザのオリカラー(ペレット・カラー)をセットし

まずは、巻きフォールで・・・・・

着水後、表層を2m位引いて、ゆっくり巻きながらフォールさせます。

巻いた感じは、最近!2506ばかり使っていたせいか

これって巻けてるのって感じ?何か?変!

だが、これが効くみたい・・・・!





ガンガン釣れます!

だけど、月下美人のドラグ音がちっちぇー!何か物足りない!

巻きフォール・デジフォール(デジ巻きフォール)の繰り返しで連荘突入!

このパターンで釣れるのは、わかったので!

お次は、ゲンゴロウパターン?ニコニコ

MBー1(黒ラメ)を使い、デジフォールで、ゲンゴロウがスイ!すい!と

小刻みに泳ぎながら沈んでいくっというパターン!タラ~

これには、バチプロ68+スティーズ2506で・・・

着水後、表層を飛び出す位に2・3m位引いて

小刻みなデジ巻きをしながら、フォールさせます。

これも・・・・効くみたい!



連荘!といきたかったが、2匹目で痛恨のラインブレーク!(涙

MB-1(黒ラメ)殉職!!

では、NST1.1g(ネイビー・ラメ)では、と・・・・



これも、効きます!

てな感じで、カラーはペレット系と黒系(ダーク系)

アクションは、巻きフォール・デジフォール

巻き速度は、2004(ローギヤー)と2506で変化を・・・・

これらを織り交ぜて、ローテーションしてみました。

すると・・・・・!



















って感じに、釣れ続き、終了30分前からは、多少悶絶状態になったが

5時間で94匹!!

何か、ウォルトンの春パターンが解った様な?気がする?

それと、前回の釣行の時も感じたが、鱒ちゃんが鱒くんか鱒さんに

なったような・・・・?サイズがUPしているゾ!

それと、前までは、手前での反応が良かったのだが

今日は手前より沖での反応が凄く良かった!

沖で掛かると、気持ち良いですね!

来週の月曜日にもう一度このパターンを試してみます・・・・!  

Posted by ひできち at 22:22Comments(6)ウォルトン・ガーデン

2009年04月24日

ウォルトン・ガーデン参上!!(前編)

今日は、久し振りの深夜勤務だったので、3時間仮眠を取って

昼から、ウォルトン・ガーデンに行ってきました。




先行者も5人・・・しか、いません!平日の昼!こんなもん?

今日のウォルトンは天気は良いのですが、風がちと強い・・・!



駐車場で昼食をとり、12:30スタートで5時間釣行予定!

厳しい時間帯からのスタート!

自分なりの春パターンを試すには、もってこい?(大汗

だって、釣れなかったら、時間帯のせいにできるもん・・・!(笑

いつもの釣座が空いていたので

バチプロ68+ルビアス2506 11BB改に、

今日のトップバッターは、前回の釣行で反応が良かった

エグザをセットして・・・・・

ウォリャー!!

まずは、冬パターンで、表層を引いてフォール、ボトムに着底後

カウント5までステイ!その後表層まで巻上げの繰り返し!

で、最初の巻上げでHIT!1投目から鱒君ゲットです・・・!

その後も、冬パターンのままで、フォール、ステイで普通に釣れます?

だが、段々と・・・・・・やはり長続きしません。

風もちと強くラインにテンションが掛けづらいので

ここで、巻きフォール・デジフォール(デジ巻きフォール)を投入

これ用に白メチャ61改(以前折ったやつ!)+月下美人2004

月下美人2004は、昨日、会社の釣友のMさんから

1っこ前のタイプですが、1万円で譲り受けました。やす・・・!

なぜ?月下美人かと・・・・

次回に続く・・・・・  

Posted by ひできち at 13:17Comments(2)ウォルトン・ガーデン

2009年04月21日

未知なるシーズン!

本格的に縦釣りを始めたのは、昨年の12月!

(1本目のバチプロ68を買ったのが12月19日、上野サンスイにて・・・)

早や?4ヶ月・・・・・

その前までは、フェザージグ(縦?)でバシバシ釣ってたが

それもやはり!ボトムの反応が渋くなり始める

平野部は4月いっぱいまでだ・・・・

その後は、KYOTO FLYさんのバガーJigを真似て自作し

暑い盛りも巻きでバシバシ釣っていた・・・・!

晩秋になると、ボトムの反応が良くなってくるので

再び、フェザージグでバシバシ釣っていた!

そうです!山本さん?そうなんです!川崎さん?

季節で釣り方(縦・巻き)、道具(ルアー)を換えてやってました。

だが!

縦釣りを本格的にやろうと思ったときに、巻きは捨てる!

思ったら吉日!

ロッド・リール・スプーン、クランク、ミノー全て売ってしまいました!(汗

年間を通して縦1本(バチは2本)でやると○△□?に誓ったので

縦でこれからのシーズンは

私にとって、未知の領域(シーズン)なのなのです。

最近の釣行でも、明らかにパターンが変ってきているのを

痛感しています!

ボトムステイ、テンションフォールだけのパターンだけでは

釣果が延びない・・・!バラシも多い?

ウォルトンでも、あれだけ反応が良かったウォルトンカラーに反応しなく

なってきた!

カラー(道具)並びにテクニック(技術)!

そう?新たな引出しが必要になってくるであろう!はっはぁぁ・・・!

カラーは、やっぱりペレット系と黒系かな?どうなの?

何が効くの?、鱒君は何色がお好き・・・?と色々考えてると・・

たまらなく楽しい・・・かな?


・・・と云う事でエグザのペレットカラーを作ってみました。

ついでに・・・・ちとズレルが・・・・


MB-1のオレンジ・グロー、エグザのオレンジとグリーングローと

皆さん見覚えのある、あ・れ!のペレットカラー2色とグリーン・オレンジ

グローと黒を作ってみました。

今後も色々なカラーを作って試してみたいと思います。テクニックもね!

と云う感じで、これからのシーズン非常に楽しみなんです・・!うふふ!  

Posted by ひできち at 00:22Comments(0)日記

2009年04月19日

ウォルトン・ガーデン参上!!

実は、今日の予定は、JNCおくとねFP戦を、観戦する予定だったが

鬼嫁よりテポドンが発射され・・・・・・遭えなく撃沈!!

午前中11時までに、戻ってくればいいけど?なんて不可能!!

neoさんトンGさんしょうりさんねもくるさん達に

会いたかったなぁーーー!皆さん、がんばってますか?

優勝は、誰かな?また、らりるれろさんかな?

そんな事を考えながら、11時帰宅予定で

ウォルトン・ガーデンに行ってきました。

朝一(6時)で行くつもりが、また寝坊!

ウォルトン・ガーデンに着いたのが、7時30分!出遅れ!出遅れ!

場所空いてるかな・・・・・?準備より、釣座確保を優先・・・・!

いつもの場所が空いてた・・・・!ホッ・・・!

直ぐに、準備を整えて・・・・・

まずは、バチプロ68+スティーズ2506に、浮遊Ⅰ(ウォルトンカラー)

をセットして、今日の状況はと・・・・・・・

ウォリャー!!

コツン!コツン!と2回凄いショートバイトがあっただけ・・・

2投目!ん?ん!ショートバイトが数回・・・!

もしかして、渋いの?

最近、王禅寺のナイターで良い仕事をしてくれた

浮遊Ⅰ(オレンジ・グロー)にチェンジして

ウォリャー!!

フォール中にHIT!それも、中層から上!

その後、同じ層でポツポツと釣れるが、

ボトムのステイでは、全然反応が無い!

やはり、レンジは中層から上か?・・・

今日のウォルトンは、いつもより風が強い!っていうか強すぎ!!

浮遊では、トップに持ち上げられて釣にならなくなってきたので、

エグザ1.2g(№1)にチェンジし、フルキャストで沖まで飛ばし

ボトムに着底後、少し動かしてステイさせると、明確なアタリが出る!

今日のHITパターン見っけ・・・!




それに、巻きフォールを織り交ぜて

結構良いペースで釣り続いたが、手前のカケアガリで根掛かり殉職!

エグザのスペアがないので

NST1.1g(スーパー肌色)で同じパターンでやるが

またもや手前のカケアガリで根掛かり殉職!

まだ、1匹も釣って無いのに・・・・?

殉職恐怖症になってきたので、市販のルアーは封印・・・!

たわしも試すが、風が強すぎて、釣にならない!

浮遊Ⅰの方が、たわしよりも浮力が少ないので、ギリギリ使える!

浮遊ⅠでHITカラーを探る、いろいろとローテーションしたが

HITカラーはペレットカラーのクリーム

その次はオレンジ・グロー!

ウォルトンカラーは、イマイチな感じ!ムラサキ・茶色は全然ダメだったので

クリームカラーを使用!だが、また!根掛かり殉職!

スペアーも・・・・・・・・!もう!クリームカラーは、無くなった!タラ~

これで、今日!4個目達成??

仕方ないので、浮遊Ⅰ(オレンジ・グロー)で・・・・・

そのまま、タイム・アップ!!

今日の釣果は3時間で27匹!!

だめだ!こりゃ・・・・・・!

やはり、パターンは変ってきたな・・・・!

テンションフォール、ボトムステイだけでは、釣れなくなってきた!

引出しを使わなくては・・・・・!デジフォールかぁ?

ところで、JNCは誰が勝ったんだろう・・・・!

誰か、ブログUPしてくれないかなぁ・・・・・!

参加された皆さん、お疲れ様でした!

PS 今日!ウォルトンでお声をかけて頂いた方、お名前もお聞きできませんでしたが
   またウォルトンでお会いできるのを楽しみにしております。

  

Posted by ひできち at 18:35Comments(8)ウォルトン・ガーデン

2009年04月17日

王禅寺参上!!(ナイター編)本編

4月15日(水)、T君と会社帰り王禅寺のナイターに行ってきました。

明るい内に王禅寺に到着!!ん~ん?凄い人だぁ~!

何で、平日週半ばに、こんなに釣人が居るの・・・?(汗

休日は来たことないが、同じ位居るんじゃ?って感じで

見渡して見ても、入るスペースがあまり無い!!

たまたま!自分が停めた駐車場の前が空いたので、T君と入る事が

出来たが、凄すぎ!!王禅寺!!





今日のタックルは、・・・・・・

もち!

バチプロ68+スティーズ2506

と・・・!

バチプロ68+ルビアス2506

EXIST2506は・・・・?タラ~

最近、こうやって休日以外の釣行が増えているので

財政難に陥り、売却予定!!

それと、私のルビアス2506は

ベアリングを11BBに追加してあるせいか・・?

巻き心地は、EXISTより良い

ただ持った感じが、ちと!重いだけ・・・

そんなこんなで最近特に!

EXIST2506の価値が良く解らなくなってきた

のでEXIST2506よ!さらばじゃ(予定)・・・・!

で、早速!バチプロ68+ルビアス2506

浮遊Ⅰ(オレンジ・グロー)をセットして

ウォリャー!!頃合は、夕マズメ!水面がざわついてます!

きーん!・・・・・・・・ぽちゃ!

ガツ!ガツ!ガツ!・・

それ!

ジイーーーーー!バシャ・バシャ・バシャ!って感じです!

もの凄い!!バイトです!

もの凄い!!反応です!

凄すぎ!!王禅寺!!

フォール中のバイト数といったら・・・・凄すぎ!!

このアタリを全て取れたら、いったい?何匹釣れるの?って感じ

ガンガン釣れます!連荘!連荘!連荘!釣れ続きます。

表層!中層!ボトム!どこでも、釣れます!

表層引き!フォール!ボトムステイ!サスペンド!何でも釣れます!

表層、フォールのショートバイトを逃しても、ボトムステイで確実に喰ってきます。

ジイーーー!ジイーーーー!ドラグは、鳴りっぱなし!です。



時速20匹以上は、軽く超えるなかなかのペース!!

のハズが、やはり多少のペースダウン!

その内に調子こいてたら、PEとナイロンの結束部でラインブレーク!!

浮遊Ⅰ(オレンジ・グロー)殉職!!だけど、スペアがあるもんね!

その後は、時速17匹位のペースになり、フライエリアも開放され

若干、空きが出てきたので、T君と右奥に場所移動・・・・!

T君は・・・・というと!廻天の入魂式!

廻天にBMをセットして、ボトム狙い・・・!

巻き専門のT君は、初めてボトム狙いでの釣果に大喜び!!

しきりに、「こうやって釣るのか?」

「廻天は釣れるロッドだ!廻天は釣れますよ!」と

嬉しそうに縦?を楽しんでました!

その後も、エグザ(ウォルトン・カラー)、浮遊Ⅰ・Ⅱ(イエロー・グロー)

浮遊Ⅰ・Ⅱ(ピンク・グロー)、浮遊Ⅰ・Ⅱ(グリーン・グロー)

NST1.1g(RG・SGG)・(ペナルティー)、MB-1(レッド・グロー)

で、沖狙い(島周り)とミックスしながら、ローテーションし

多少、活性も下がってきたが

今日の釣果は4時間で78匹!!になりました。

はっきり言って!今の王禅寺は釣れますよ!

流石王禅寺!!凄すぎ王禅寺!!

今が旬な王禅寺に是非とも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!  

Posted by ひできち at 22:20Comments(2)FISH ON!王禅寺

2009年04月17日

王禅寺参上!!(ナイター編)プロローグ

昨晩、T君と会社帰りに王禅寺のナイターに行ってきました。

ちと!仕事が忙しくなったので・・・・

詳細は、後日UPしますが、とにかく、王禅寺は凄いです・・・・


  
タグ :王禅寺凄い

Posted by ひできち at 00:05Comments(0)FISH ON!王禅寺

2009年04月14日

散財ネタ!!

会社の帰りに、トラウト・アイランドに行ってきました。

プチっとしたのは、これ・・・・



・・・・



アイキャッチPE 3lbアイキャッチナイロン 4lb、同じくユニチカの

トラウト専用フロロカーボンリーダー全て補充目的!

私のラインシステムはこの3点、neoさんと同じ組み方です。

DECOY エリアフックタイプⅡ AH-2 10番

トラウト・アイランドに行った目的は

こいつを10パックまとめ買いしたかったのだが

10番は2個しか無かったタラ~

これも、補充目的、バベ0を2個!

しかし、トラウト・アイランドは、安い・・・!

アイキャッチPE 3lb 2100円 

この値段で売っているのは、ここか、サンスイくらいかな!

私が店内で、アイキャッチPE 3lbを物色している時に

電話注文が入りあっと言う間に4個も無くなった!凄すぎ!

DECOYのフックもサンスイだと、たしか315円

トラウト・アイランドだと283円!

サンスイで10個の値段で、トラウト・アイランドだと10+1個買える!

やす・・・!

貧乏な私には、何かと重宝なお店です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで、先週は、日曜日のウォルトンに始まり・・・・

王禅寺のナイター朝霞のナイタージョイバレーのナイター

短時間ではあるが、4回も釣行に・・・・・

しかし、何か?イマイチ満足感?達成感?がない・・・・・

その内、2回!同釣した後輩のT君は、先週から依頼されていた

ジャクソンの廻天が昨日届いたので、今日会社で渡したら

もう!試したくって、ウズウズ状態!!

廻天に付ける為に既に先週!07ステラも購入していた!

・・・・と云うことで

明日!後輩のT君と王禅寺のナイターに行ってきまーす!



 




  

Posted by ひできち at 20:54Comments(8)道具

2009年04月13日

・・・・・しすぎかな?

浮遊・たわしを量産してます・・・・・!



浮遊もたわしも「キズ防止」をブランクに貼ってから

こいつで



ちょき!ちょき!加工するので、結構手間が掛かります!

また、ひとひとつ形が違います!これも、個性(自作)ということで・・・?

ADPーⅠ・Ⅱ・Ⅲ、浮遊Ⅰ・Ⅱ、たわしⅠ・Ⅱと作成してきましたが・・

MY PLANOの中は、こんなに・・・・・





数えてたら、ここだけで、117個も・・・・

気にしない!気にしない!

まだ、まだ、作りますよ・・・・!  

Posted by ひできち at 20:40Comments(4)自作ルアー

2009年04月11日

ステッカー作り!!

今日は、お休み!管釣りもお休み!

で!MY PLANOに貼るステッカーを作ってみました。

2パターン作成してみました・・・・





MY PLANOは、グリーン・カモ・・・・

それに貼るステッカーのカラーは黄色が一番似合いそうなので

ベースカラーは、黄色を使用しました。

プリンターで印刷し、はさみで切り抜き・・・

MY PLANOに貼ってみました。






全部は貼り切れないので・・・・

その時の気分で貼り替えていこうと思います。  

Posted by ひできち at 21:11Comments(2)道具

2009年04月11日

ジョイバレー参上(ナイター編)!!

昨日、千葉にある!ジョイバレーのナイターに行ってきました。

行く途中に先行している、T君より

ジョイバレーの情報が逐一に入ってきます。



風が多少あり!3人しか居ない!皆、巻き!

表層で入れ喰い、サイズは小さいなどなど・・・







携帯より、情報を送ってくれました。流石!私が見込んだ後輩だ・・!

そうこうしている間に、久しぶりだったので、ちと迷いながらも

17:35に到着!!

会社帰りなので、私服に着替え、タックルを準備して、いざ!スタート!

まずは、受付小屋の前に釣座を構え

バチプロ68にやはり風があるので

NST1.1g(ベージュ・グロー)をセットして

ウォリャー!!

表層をいつもより長く引き、ホールさせた瞬間にHITです・・・



サイズは小さいですが、明るい内から1匹目ゲットです!

その後は、同じパターンで2匹追加しますが、ちと渋いので、風下に

場所移動!!T君の反対岸です!

ここで、浮遊(イエロー・グロー)にチェンジ・・・・

やはり!バイトはかなりありますが、旨く乗りません!!

ポツポツとは、HITしますが、このバイトを全て取れれば・・・・

フックの安定性は改良したつもりだが、やはりまだダメなのかな?

それと、浮力がある分、厚みが増しているので、鱒のサイズが小さいと

パックリ食べてくれないのかなぁ!

30cmくらいの鱒だと、一発で乗るんでけどなぁ!



浮遊はADP-ⅠとⅡにEVAを貼って加工してます。

ベースのADP-Ⅰは0.7g位、ADP-Ⅱは0.3g位です。

ですので、浮遊は2タイプあります。(たわしも同じです。)

先程まで、使用していた浮遊(イエロー・グロー)の

ベースはADP-Ⅰです。

風がある時はⅠを、無い時はⅡを使用してます。

風が無くなってきたので、浮遊Ⅱ(オレンジ・グロー)にチェンジし

手前のかけあがりを責めると、やはりこのサイズだと、一発で乗ります



結局、時間終了(20:00)となり

今日の釣果は2時間で13匹!

昨日の朝霞よりもすくな!

今日のジョイバレーは、沖か手前のかけあがりの反応が良かったが

この水の色(超!マッディー)で、HITカラーって・・・・

私は、NST・浮遊!全てグロー系を使ったけど

その中でも、プチ反応が良かったのは、イエロー・グローでした。

全て、LEDでギンギンに光らせてから、キャストしてましたが

鱒君達には、届いていたのでしょうか?  

Posted by ひできち at 20:51Comments(0)釣行記

2009年04月10日

今夜も・・・・!

今日も、ナイターに行ってきます。

今日は、会社の後輩T君が休みを取って

日中はマルミフィッシングエリアに・・・・

ナイターは、ジョイバレーに行くそうなので、連荘釣行になりますが

ジョイバレーのナイターに行ってきます。

結果はブログで・・・・!  

Posted by ひできち at 15:07Comments(0)釣行記

2009年04月09日

朝霞ガーデン参上!!(ナイター編)

仕事帰りに朝霞ガーデンのナイターに行ってきました。

朝霞ガーデンに着いたのは17:40!!

明るいうちに準備をします!

暗くなると、歳のせいかラインが見えない?ので・・・!!

今日もバチプロ2本体制!最近はズーとこのパターン!!



今日の朝霞は風があり、水面が波打ってます!

ちと?鬱陶しいかな?人も少なそう!!

18:00になったので、受付でナイター券(1,500円)を買って

朝霞ガーデン!縦の聖地!ルアー池の住宅側から、スタートです。

まずは、バチプロにたわし(表オレンジ・グロー)をセットして・・・

ウォリャー!!

たわしは浮力があるので、この風では流され過ぎ!!

思う様に操作できません。

それどころか、表層に持ち上げられてしまって、釣りにならない!!

帆掛け舟作戦もできましぇーん!!

仕方ないので、ロッドの先を下に向けて風対策です!

すると!ラインがスーと入って1匹目HITです。

風も時折止むので、風が無い時はアッパーで構えテンションをかけると

結構バイトがありますが、だが!なかなか乗りません!

では!っと、王禅寺のナイターで良い仕事をしてくれた、

浮遊(オレンジ・グロー)にチェンジして

ウォリャー!!

バイト連発です!何回か合わせを入れると2匹目HIT!!

だが!浮遊でも、ちと!やりづらいので・・・チェンジ!

もう1本のバチプロには、NST0.85g(SGG)!!

そいつに、持ち替えて・・・

ウォリャー!!

ショート・バイトは、かなりありますが、これもなかなか乗りません!

すると、エリアの人が見えて、

住宅側では、この時間からはもう出来ないので、

反対岸に移動して下さい!だって!

仕方ないので、2号ルアー・フライ池へ移動!!

前回、結構釣れたポイントでウォリャー!!

浮遊(オレンジ・グロー)を使いましたが、ここもショートバイト連発!!

ショートバイトを旨く取れません!!乗らない!!風も結構あります!!

早々見切りをつけ、

四方八方に投げまくり、一番バイトが多い場所を発見!!

風向きを考え、一番風が当たらない場所から、そこを徹底的に攻めまくると

ホールで結構良いペースで釣れ出しました。








浮遊(イエロー・グロー)にローテーションして・・



時計を見ると、7:05!釣果は12匹!時速10匹は、かろうじて・・・!

しかし、そこから、また肩が痛くなり!!激痛だぁー!痛い!

アッパーでは、構えられません!

それどころか、ロッドを持つことさえも!

苦痛・激痛!そして、何とアタリも・・・!悶絶開始・・・!ダブルパンチで辛いなあ!

2号ルアー・フライ池で場所移動を繰り返すが、たまに釣れる程度!

ならばと、フライ池に移動するも、こっちのがもっと渋い!

そうこうしている間に、時間も残り少なくなってきたので、

また、2号ルアー・フライ池に戻り、最初のポイントを攻めるも

浮遊(オレンジ・グロー)が根掛かりして、殉職!!

浮遊(ピンク・グロー)にチェンジし、時間ギリギリで1匹追加して

タイム・アップ!!



今日の釣果は2時間で19匹!!微妙だな?

今日のHITパターンは、ホール!中層から表層ってとこかな?

ボトム・ステイの反応は非常に悪かった!!春だから・・・・かな?

カラーたわしも試しましたが、この風では無理でした・・・・

PS 縦で、チビ鱒を相手にしていたのは私一人!
   他の方は、ミノーイングでイトウ狙い!結構!イトウが揚がってました!
  

Posted by ひできち at 22:53Comments(0)朝霞ガーデン

2009年04月08日

カラーたわしの巻き!!

今日の会社帰りにバベ0を買いにタックル・ベリーに寄ったら・・・

BMが189円で売ってた・・・・

もち!大人買い?0.3gを中心に、22個プチっと・・・・



注)本命のバベ0は売ってませんでした・・・・

それと、前回の王禅寺のナイターで浮遊の反応は良かった・・・

だが、たわしは、撃沈・・・・!

たわし色では、ナイターでのアピール度が足らないのでは、と・・・

で!

ナイター用にカラーたわしを作りました。

昨日から、塗り塗りしていたので、塗装は既に乾いています・・・




グローですので、暗闇でも・・・発光します。



明日、会社帰りに、朝霞か王禅寺のナイターで試してみまーす!  

Posted by ひできち at 19:33Comments(4)自作ルアー

2009年04月07日

NOIKE参上!!

午後から、ウォルトンかジョイバレーに行こうと思ったんだけど・・・

一番近い、NOIKEに行ってきました。

NOIKEは、自宅から高速を使うと、23分・・・・!ちか!

14時に受付を済まし、3時間券購入・・・・

先行者は7人くらい・・・・





桜が満開で、中々風情があります・・・春って感じ!

水質はこの通り(写真)、かなりマッディー!

まず!はバチプロにADP-Ⅰたわし(オレンジ・グロー)をセットして

ウォリャー!!

ホール中にコツン!っと1投目からHITです。

その後、同じくホール中にHITして1匹追加!

だが、そこからアタリは無くなり

浮遊(グリーン・グロー)とローテーションしても、さっぱり!!

悶絶タイムの始まりです・・・・・!

あえなく、場所移動・・・・

NST・ADP-Ⅰ・Ⅱルアーチェンジしても

たまーにホールでHITするくらいで、非常に渋い!!

肩も激痛が走り出し・・・・辛い辛い悶絶です・・・・!

たまに、釣れても写真を撮る気力もありません!

釣れねー!肩痛い!!

結局、時間となり、3時間で8匹!

鱒君?居るの?

後ろの、桜もあざ笑っているかのようでした・・・



良い勉強をさせて頂きました!

精神的・肉体的に疲れた、NOIKE釣行でした!  

Posted by ひできち at 19:24Comments(2)NOIKE