2010年12月20日
一応!?
一応、今!エントリーしました。
「トラウトキング選手権大会
地方大会 ヤマトヨ・ヤリエカップ」
の追加エントリーにね
果たして?エントリー出来たのか?
果たして、仕事を休めるのか?
でも?こういう縛りって大好きなんですよね!
今から、楽しみです
「トラウトキング選手権大会
地方大会 ヤマトヨ・ヤリエカップ」
の追加エントリーにね

果たして?エントリー出来たのか?
果たして、仕事を休めるのか?
でも?こういう縛りって大好きなんですよね!
今から、楽しみです

2010年12月13日
布教活動 第117弾 オオトラカップ第2戦 参戦
さて?昨日、MAVで開催されたオオトラカップ第2戦に参戦しました。
何気に、巻きのちゃんとした大会は初参戦だったりもします
当日は、mabooさんの車に相乗りさせて頂きました

MAVはバベ王以来の2回目って事で、全くパターンが解らないので
出来れば?A・B・C組のB・C組が様子を見たかったんですが・・・・

しっかりと『A-39』なんての引いてます
まっ!朝一と放流魚を楽しんで帰ろうかな?な~んて、ちと?開き直ってみます・・・・
そんな中・・・・
4代目より、「コレを使えと・・」業務命令が・・・・
ドーナ2.5g FS01なんぞを・・・・・
ダッシュかエルで逝こうかと決断した時にですが?何か?
迷わず、FS01を使わせて頂きました。

1投目・・・・・・・ニヤリ
相手の方もドラグ音が
でも、何か?変・・・・・私のサカナが相手の方方面に・・・・
お祭り忍者・・・・・しかも?私のサカナが、さよならと
何か?嫌な予感が・・・・・
でもね?その後もガンガンとバイトが・・・・

しかも・・・・・めざしサイズが、子鮎かと真剣に・・・・・・
出だしは一進一退でしたが、段々と差を付け・・・
前半は12本捕りましたよ!!最初はカウント5から7・9と下げて
しかも、小刻みなアクションを入れ、尚且つ、あまり掛けに逝きませんせんでした。
サイズがサイズですからね

後半は場所移動し、ちと?余裕があったので
FS01でちと?探り?BFで手前のサカナを1投目で1本捕ったので、コレは?と・・・・でも?続かず・・
ピリカ1.2g(ライトピンク)でポツポツあたるがあたるだけ?
クランクも試そう?かと?気が付けば残り1分・・・・・そのまま終了!
後半は1本で合計13本、1回戦目は13×7で勝っちゃいました。
でも?何気に後半戦の1本が気になってたのは、内緒です。
さて?2回戦目は1回戦目の反対側で・・・・・・皆さん曰く・・・渋い場所だと
お相手も、第2回 ダークサイドカップの1回戦目で戦ったケンさんだったりもします。
さて、2回戦目は放流が入らないので、BF&クランク作戦で臨みました。
先ずは、BFから・・・・・ニヤリ!1投目からHIT
これは逝けるかと?自分なりに勝手な思い込みを・・・・案の定!その後、続かず・・・・
では、マイクロクラピーをと・・・・・
手前で3バイト・・・・・でも?このバイトは今の私には掛けられず
では?Dクラではと・・・・・前日のクラピー王の影響か?反応なし・・・
お相手のケンさんは、ポツポツと・・・・
もう一度、BFに戻して何とか?1本を・・・・・・でも?その後は続かず・・・・
このまま終了し、5×2でオオトラカップ第2戦の幕は閉じました。
その後は、応援部隊に・・・
来る時は車中でmabooさんと二人で2回戦って早く帰ろう・・・・なんて?会話を・・・
でも?そんな運転手のmabooさんは、決勝戦を戦ってました
その後、アフターでmikkiさんと、バベ王のプラを・・・・・・
下からサカナが沸いて・沸いて・・・・全然プラにはならず
しかも?段々と喉も渇いて来たので、カルピス叔父さんとグレープ叔父さんを探しに・・・・
グレープ叔父さんとバベルで・・・

闇練コレクションの1枚に・・・・・
四代目も交えて、赤金orオレ金縛りなんぞを、この時間で・・・
やはり、グレープ叔父さんが・・・

二代目・四代目・悶絶王を交えてバベル3本なんぞでは


最後は、二代目・四代目と巻き勝負で・・・・

また?新たな闇練コレクションが・・・・・しかも?貴重かと
と?大会よりもアフターが充実した1日となりました。
では!では?
何気に、巻きのちゃんとした大会は初参戦だったりもします

当日は、mabooさんの車に相乗りさせて頂きました


MAVはバベ王以来の2回目って事で、全くパターンが解らないので
出来れば?A・B・C組のB・C組が様子を見たかったんですが・・・・

しっかりと『A-39』なんての引いてます

まっ!朝一と放流魚を楽しんで帰ろうかな?な~んて、ちと?開き直ってみます・・・・
そんな中・・・・
4代目より、「コレを使えと・・」業務命令が・・・・
ドーナ2.5g FS01なんぞを・・・・・
ダッシュかエルで逝こうかと決断した時にですが?何か?
迷わず、FS01を使わせて頂きました。

1投目・・・・・・・ニヤリ
相手の方もドラグ音が

でも、何か?変・・・・・私のサカナが相手の方方面に・・・・
お祭り忍者・・・・・しかも?私のサカナが、さよならと

何か?嫌な予感が・・・・・
でもね?その後もガンガンとバイトが・・・・


しかも・・・・・めざしサイズが、子鮎かと真剣に・・・・・・
出だしは一進一退でしたが、段々と差を付け・・・
前半は12本捕りましたよ!!最初はカウント5から7・9と下げて
しかも、小刻みなアクションを入れ、尚且つ、あまり掛けに逝きませんせんでした。
サイズがサイズですからね


後半は場所移動し、ちと?余裕があったので
FS01でちと?探り?BFで手前のサカナを1投目で1本捕ったので、コレは?と・・・・でも?続かず・・
ピリカ1.2g(ライトピンク)でポツポツあたるがあたるだけ?
クランクも試そう?かと?気が付けば残り1分・・・・・そのまま終了!
後半は1本で合計13本、1回戦目は13×7で勝っちゃいました。
でも?何気に後半戦の1本が気になってたのは、内緒です。
さて?2回戦目は1回戦目の反対側で・・・・・・皆さん曰く・・・渋い場所だと

お相手も、第2回 ダークサイドカップの1回戦目で戦ったケンさんだったりもします。
さて、2回戦目は放流が入らないので、BF&クランク作戦で臨みました。
先ずは、BFから・・・・・ニヤリ!1投目からHIT
これは逝けるかと?自分なりに勝手な思い込みを・・・・案の定!その後、続かず・・・・
では、マイクロクラピーをと・・・・・
手前で3バイト・・・・・でも?このバイトは今の私には掛けられず

では?Dクラではと・・・・・前日のクラピー王の影響か?反応なし・・・
お相手のケンさんは、ポツポツと・・・・
もう一度、BFに戻して何とか?1本を・・・・・・でも?その後は続かず・・・・
このまま終了し、5×2でオオトラカップ第2戦の幕は閉じました。
その後は、応援部隊に・・・
来る時は車中でmabooさんと二人で2回戦って早く帰ろう・・・・なんて?会話を・・・
でも?そんな運転手のmabooさんは、決勝戦を戦ってました

その後、アフターでmikkiさんと、バベ王のプラを・・・・・・
下からサカナが沸いて・沸いて・・・・全然プラにはならず

しかも?段々と喉も渇いて来たので、カルピス叔父さんとグレープ叔父さんを探しに・・・・
グレープ叔父さんとバベルで・・・
闇練コレクションの1枚に・・・・・
四代目も交えて、赤金orオレ金縛りなんぞを、この時間で・・・
やはり、グレープ叔父さんが・・・

二代目・四代目・悶絶王を交えてバベル3本なんぞでは
最後は、二代目・四代目と巻き勝負で・・・・
また?新たな闇練コレクションが・・・・・しかも?貴重かと

と?大会よりもアフターが充実した1日となりました。
では!では?
2010年10月26日
今後の予定!?
さて?今後の予定(大会)ですが・・・・・
ドット・コム東山湖戦が家庭の事情で出場出来なかったので
その代わりに・・・・・・
今週末の10月31日(日)17:00~開催される
足柄カップ番外編 第2戦
に参戦しま~す
この大会は、どんな大会かって言うと・・・・
ブランク2枚(MR-1 0.8g ・ LS-1 1.7g)を事前に渡します。
各自好きなカラーに塗っていただき、それのみで競います。
最初の10分で3匹、その後、5分毎に1匹の規定匹数をもうけ、その匹数に達していなかった方は
脱落・・・ (´Д`)
正にサバイバルマッチ!(`・ω・´)
キャスト場所は、恒例のクジで決まります。
楽しそう・・・・・・でも?最初の10分で3本捕れるのかな

てな訳で・・・・・

MR1とLS1をシュッシュ中です
後は、Japan NST CUP 第6回予選大会に参戦予定です。
てな訳で・・・・・

まだ!シュッシュしてませ~ん
今!シュッシュしてるのは(してたのは)

ココ・ニヨロ・・・・蛍光ピンク???ではありませんよ!
ニョロのピンク・パンサーです!ちゃんと!発光しますよ!
シュッシュ以外では・・・・最近!削ってます


コンセプトは、泳ぎ不良!?・左右非対称!?のマイクロを・・
何処かで、効いた様な・・・・・・
では・では・・・・・・・
ドット・コム東山湖戦が家庭の事情で出場出来なかったので
その代わりに・・・・・・
今週末の10月31日(日)17:00~開催される
足柄カップ番外編 第2戦
に参戦しま~す

この大会は、どんな大会かって言うと・・・・
ブランク2枚(MR-1 0.8g ・ LS-1 1.7g)を事前に渡します。
各自好きなカラーに塗っていただき、それのみで競います。
最初の10分で3匹、その後、5分毎に1匹の規定匹数をもうけ、その匹数に達していなかった方は
脱落・・・ (´Д`)
正にサバイバルマッチ!(`・ω・´)
キャスト場所は、恒例のクジで決まります。
楽しそう・・・・・・でも?最初の10分で3本捕れるのかな


てな訳で・・・・・
MR1とLS1をシュッシュ中です

後は、Japan NST CUP 第6回予選大会に参戦予定です。
てな訳で・・・・・
まだ!シュッシュしてませ~ん

今!シュッシュしてるのは(してたのは)
ココ・ニヨロ・・・・蛍光ピンク???ではありませんよ!
ニョロのピンク・パンサーです!ちゃんと!発光しますよ!
シュッシュ以外では・・・・最近!削ってます


コンセプトは、泳ぎ不良!?・左右非対称!?のマイクロを・・
何処かで、効いた様な・・・・・・

では・では・・・・・・・
2010年06月26日
チーム闇練!?
「チーム闇練」
とは、私(ひできち)、トーラスさん、エヌさんと3名で組んだ
JVC団体戦用のチームである。

今までの成績は?と云うと、JVCの団体戦に3回参戦して
1回戦目・・・・・撃沈
2回戦目・・・・・3位
3回戦目・・・・・撃沈

と、かなり出入りの激しいゴルフだ
次こそはと・・・・
イワナセンターのチーム戦に参戦するにあたり
お揃いのユニホーム(Tシャツ)を作りました!

メンバーには内緒でキャップも・・・

しかし?イワナセンターのチーム戦は中止に・・・・
まっ!別の機会にと云う事で
とは、私(ひできち)、トーラスさん、エヌさんと3名で組んだ
JVC団体戦用のチームである。

今までの成績は?と云うと、JVCの団体戦に3回参戦して
1回戦目・・・・・撃沈

2回戦目・・・・・3位

3回戦目・・・・・撃沈


と、かなり出入りの激しいゴルフだ

次こそはと・・・・

イワナセンターのチーム戦に参戦するにあたり
お揃いのユニホーム(Tシャツ)を作りました!
メンバーには内緒でキャップも・・・

しかし?イワナセンターのチーム戦は中止に・・・・

まっ!別の機会にと云う事で

2010年06月21日
布教活動 第65・66弾 王禅寺&チームバトル参戦
【布教活動 第65弾 暑い!王禅寺編】
土曜日の13:30頃から、王禅寺のフライ池に次の日に開催される
「トラキン・チームバトル戦」に備えて、ラインのヨレを取りに行ってきました
フライ池の到着すると・・・・・

ヘラ釣り師が・・・・(爆)
どうやら、シブいらしい
まずは、5本ロッドを持ち込んで、全ての糸ヨレを取りました!!
(だが?釣行の最後に糸ヨレを取らなかったので、同じかと・・・
)
その後は、チームバトルに備えて、NOA BOSS 3.5gを試したり
オリカラのテスト・NKC(勝ち)等などをしてました!!

その後は、3号池に避難・・・
放流車も来たので、20分間の数釣りNKCをやりましたが
どうした?放流魚??
1×0のしょぼい結果で勝たせていただきました
その後は4号池に避難・・・・・
巻きでは全然釣れないので、久し振りにバベ0WTを投入!!
ここで、5匹早掛けNKCの開催!!
久し振りの縦でしたが、勝たせていただきましたよ!!
こんな感じで、王禅寺はかなり厳しい状況でした。
もう?終わりなのかな?
今回!また、2000円の割引券を貰ったので、ナイターにもう1回行ってみますが
その結果次第ですかね!!
帰りに、縦武者のメンバーのケンキチさん、けいじ。さん達と暫しお話してる時に
鬼嫁からのTELが・・・・・速攻で帰宅しました!!
ケンキチさん、けいじ。さん、また!お会いしましょう!その時は是非!NKCを・・・・
続きを読む
土曜日の13:30頃から、王禅寺のフライ池に次の日に開催される
「トラキン・チームバトル戦」に備えて、ラインのヨレを取りに行ってきました

フライ池の到着すると・・・・・
ヘラ釣り師が・・・・(爆)
どうやら、シブいらしい

まずは、5本ロッドを持ち込んで、全ての糸ヨレを取りました!!
(だが?釣行の最後に糸ヨレを取らなかったので、同じかと・・・

その後は、チームバトルに備えて、NOA BOSS 3.5gを試したり
オリカラのテスト・NKC(勝ち)等などをしてました!!
その後は、3号池に避難・・・
放流車も来たので、20分間の数釣りNKCをやりましたが
どうした?放流魚??
1×0のしょぼい結果で勝たせていただきました

その後は4号池に避難・・・・・
巻きでは全然釣れないので、久し振りにバベ0WTを投入!!
ここで、5匹早掛けNKCの開催!!
久し振りの縦でしたが、勝たせていただきましたよ!!
こんな感じで、王禅寺はかなり厳しい状況でした。
もう?終わりなのかな?
今回!また、2000円の割引券を貰ったので、ナイターにもう1回行ってみますが
その結果次第ですかね!!
帰りに、縦武者のメンバーのケンキチさん、けいじ。さん達と暫しお話してる時に
鬼嫁からのTELが・・・・・速攻で帰宅しました!!
ケンキチさん、けいじ。さん、また!お会いしましょう!その時は是非!NKCを・・・・

続きを読む
2010年05月24日
今後の予定
6/6(日)足柄キャスティング・エリアへ

ここのエリアは久し振りです。たしか?マッキーさんが来襲して以来かと
最近!お気に入りのディック・ナイトを試したくて・・・・
6/13(日)加賀フィッシングエリアーへ

次週に行われる、
「トラウトキング選手権大会10thANNIVERSARY THE TEAM BATTLE」のプラに・・
加賀FAは、私が管釣りを始めた頃、通っていたエリアさんです。
もうかれこれ、何年振りなんでしょうか?プラもそうですが、個人的には懐かしさが込み上げてきて
非常に楽しみです!
6/20(日)
「トラウトキング選手権大会
10thANNIVERSARY THE TEAM BATTLE」 に参戦

チーム名は、チームダークサイド「闇練」
メンバーは、私(ひできち)、SHIGEちゃん、トーラスさんです。

大将・中堅・先鋒を決めなくてはいけないみたいなので
代表として、この場で勝手に決めさせて頂きます
先鋒・・・・・・トーラスさん(理由:ただ何となく?)
中堅・・・・・・私(ひできち)(理由:年齢的にも・・・・中年??)
大将・・・・・・SHIGEちゃん(理由:体系ですかね?)
作戦としては
先鋒が事故的に・・・・・、中堅が10投して送りバント、大将が、ドカーンっとで
確実に2匹は捕れる作戦です!何か?
準決勝からは、各担当別に・・・・・
スプーン・・・・SHIGEちゃん
クランク・・・・私(ひできち)
ミノー ・・・・トーラスさん
作戦は・・・・・・ありません!だって・・・・
それと、トラキンのHPで現在、チームダークサイド「闇練」は人気投票で14位につけています。
何とか、この場だけでも上位にと思ってますので、お暇な方は投票して下さい!
宜しくお願いします!!
投票は、ここから
その後は、
第2回足柄CUP、ドットコム戦、トラキン等等の巻きの大会が中心になるかと?

ここのエリアは久し振りです。たしか?マッキーさんが来襲して以来かと
最近!お気に入りのディック・ナイトを試したくて・・・・
6/13(日)加賀フィッシングエリアーへ

次週に行われる、
「トラウトキング選手権大会10thANNIVERSARY THE TEAM BATTLE」のプラに・・
加賀FAは、私が管釣りを始めた頃、通っていたエリアさんです。
もうかれこれ、何年振りなんでしょうか?プラもそうですが、個人的には懐かしさが込み上げてきて
非常に楽しみです!
6/20(日)
「トラウトキング選手権大会
10thANNIVERSARY THE TEAM BATTLE」 に参戦

チーム名は、チームダークサイド「闇練」
メンバーは、私(ひできち)、SHIGEちゃん、トーラスさんです。

大将・中堅・先鋒を決めなくてはいけないみたいなので
代表として、この場で勝手に決めさせて頂きます

先鋒・・・・・・トーラスさん(理由:ただ何となく?)
中堅・・・・・・私(ひできち)(理由:年齢的にも・・・・中年??)
大将・・・・・・SHIGEちゃん(理由:体系ですかね?)
作戦としては
先鋒が事故的に・・・・・、中堅が10投して送りバント、大将が、ドカーンっとで
確実に2匹は捕れる作戦です!何か?
準決勝からは、各担当別に・・・・・
スプーン・・・・SHIGEちゃん
クランク・・・・私(ひできち)
ミノー ・・・・トーラスさん
作戦は・・・・・・ありません!だって・・・・

それと、トラキンのHPで現在、チームダークサイド「闇練」は人気投票で14位につけています。
何とか、この場だけでも上位にと思ってますので、お暇な方は投票して下さい!
宜しくお願いします!!
投票は、ここから
その後は、
第2回足柄CUP、ドットコム戦、トラキン等等の巻きの大会が中心になるかと?
2010年05月23日
2010年04月17日
布教活動 第40弾 JNC第2回予選大会 参戦
JNC第2回予選大会
「THEミスター王禅寺決定戦!!」
に参戦してきましたよ!!
エントリーをしてから、ずーと戦略を考えてまして・・・・・・・
NSTの巻き?普通の縦??バンプ???等等
当初は、やはり巻き通そうと思い、NSTをリアフックに付け替え王禅寺の放流で試してました。
だが色々と考えていると、また巨大迷路に迷い込みそうなので
NSTの巻きパターンとキメラの巻きフォール、この2パターンの絞りました。
理由は・・・・・・・・ただ・何となく???・・・・・・・・・・・何か(爆
NSTの巻きはNST1.1g(オレ金)をリアフックで
キメラは0.8gのSGG・SBGと0.5gのSBGに絞りました。
理由は・・・・・・・・ただ・何となく???一番持っているから???・・・・・・・・・何か(爆
てな訳で、今回のタックルは・・・
①バチプロ68+ルビ2506(キメラ0.8g)
ユニチカ・アイキャッチPE 3lb+アイキャッチナイロン4lb+クレハR18フロロリミテッド3lb
②FINEZZA CORTO 632UL-S+KIX2004(キメラ0,5g)
ユニチカ・アイキャッチPE 3lb+クレハR18フロロリミテッド3lb
③プレッソ60UL+ルビ1003(NST1.1g巻き用)
ユニチカ・マークス3lb+クレハR18フロロリミテッド2lb
④ラグゼ STORIA 62UL+ルビ1003(改イグニス2004スプール)(キメラ0.8g)
ユニチカ・アイキャッチPE 3lb+クレハR18フロロリミテッド2lb
の4本体制です。(団体戦の事も考えて
)
さーて!!ルールの説明も終わり、いよいよA組からスタートです。
私の釣座は、「A-18」前半組みでした!(狙い通りです
)
しかし、今日はもの凄く濃い~メンバーがかなり沢山います!
あまりにも、たくさんいるので紹介はしませんが・・・・何か?(爆
私の釣座の近くには、同じA組にタカさん、ろんぐさん
B組には私の審判をしてくれる、しまおーさん、しょうりさん、ら行さん
達がいました。
先発はキメラ0.8g(SBG)で行こうと思ってましたが
雨での濁り(王禅寺は元々濁ってますが)、気温の低下って事で
ピンク・グローにチェンジ!
また、風もあるのでキメラ0.5g(SBG)を0.8g(SBG)に
あとはキメラ0.8g(SGG)に・・・・何か?(爆
さぁ~開始の合図と共に、バチプロ68にキメラ0.8g(ピンク・グロー)をフルキャスト・・・・・・
(1投目だけは、UVライトでテカテカに光らせてからキャストしました。その後は忘れてました
)
着水と同時に巻きフォール・・・・・・・しかも超!デッドスローで
凄いバイトの数です!まさに1投・数10バイトの世界
でも!ほとんどがショートバイトでした!
いつもでしたら、やにくもに掛けに行きますが
今日は、ジーと我慢している自分がいます??
コツコツ来ても、ジーとデットスローにデットスローに
ティップが入るまで・・・ジーと我慢・我慢している自分が
ティップがスーと入ったら、ちと?合わせを入れてフッキング!または、オートフッキング!!
何か?周りから取り残されそうな位、超!デットスローに巻いてました
だが?ほとんどが1投1匹位のペースでしたよ!
しかも、バラシ&スレも無く、1投は遅いですが、1匹1匹を確実に捕ってました!
段々、ピンクグローの反応が悪くなってきたので、残り5分はSGGにチェンジして
Aエリアでは、21匹の釣果でした。(20分で21匹!!分速1匹の壁をブチ破りました!!)

続いてBエリアでも、先発はピンク・グローで超!デット・スローの巻きフォール!!
後半はSGG、残り5分でSBGにチェンジし
かなりのサイズがHIT!!ネットイン直前でラインブレーク!!残り1分・・・・ヤバ
ラインを結び直して、そのまま終了!!
Bエリアでは、16匹の釣果でした。

続いてCエリアでも、同じくピンク・グローのキメラで超!デットスローの巻きフォール
依然として、まだピンク・グローで釣れます!
でもここら辺から、カラーローテの中に超蛍光ペナルティーを入れました!・・・何か?
最後はSBGで・・・・・・・でも、またしてもラインブレーク!!またか?残り1分・・・・ヤバ
ラインを結び直して、そのまま終了!!
あとからよーく考えたらリーダーが2lbだったんですね!だからか
ここでは、18匹の釣果でした。

さぁ~!!最後のDエリアです。ここで何とかと思ってましたが
ちと?風に邪魔され中々旨く巻きフォールが出来ませんでした
今から考えれば、NST1,8gとかキメラ1,2g・1.6gの重量級を使っていれば
もう少し釣果が伸びたのかな?と
ここでは、12匹の釣果でした。失速です・・・・
4エリア80分で、合計67匹!!果たして結果は・・・・・・

その前のサドンデスが多数あるみたいです!!
私の釣座番号はA-18、耳をダンボにして聴いてましたが呼ばれませんでしたので
タックルを団体戦用に交換してました!
ろんぐさんとら行さんがサドンデスみたいなので、観戦!観戦!!なんてノンキにしていたら

ろんぐさんのblogより拝借
A-18!A-18!と呼んでます!どうやらサドンデスみたいです!
しかも?観戦しようとしていた、ろんぐさんとら行さんと・・・・・・
え~??・・・・・・・・・・・・
タックルは、団体戦用に・・・・・・
仕方ないので
キメラ0,8g(表:ボルドーレッド/裏:ビートベージュ)が付いているバチプロ68を手に・・・・
サドンデス・スタート・・・・・

ろんぐさんのblogより拝借
巻きフォールで挑みましたが、ショートバイトがちと?あっただけ
その間にら行さんが抜けて

ろんぐさんのblogより拝借
ろんぐさんとの一騎打ちに・・・・
このキメラには見切りをつけ
蛍光ペナルティーにチェンジして2投目で、何とか抜ける事ができました!

ろんぐさんのblogより拝借
その後は、団体戦です。
メンバーは、前回同様のチーム王禅寺闇練(トーラスさん、エヌさんとです)
他には、「チーム朝霞」や「元祖チーム王禅寺」がいました。このチーム達には負けたくは・・・!!
順番をジャンケンで決めましたが、前回と同じ順番でした
トーラスさん、私、エヌさんの順番です。
今回は、2回目と言う事もあり、チームワークも中々で、何とか?3位入賞する事ができました。
私は、アンフェアーのスケルトンマシーンピンクを使ってましたよ!!
さ~て、表彰式です。
団体戦
3位 チーム王禅寺闇練

2位 mikkiさん、めまさん、15分さん

1位 マッキーさん、せんべいの世話係りさん、タチさん

そして、個人戦は・・・
5位 ひできちさん??

私だぁ~・・・・・・・・・・・


4位 ら行さん

3位 エヌさん

2位 王禅寺の常連さん

そして・・・
1位 タカさんだあ~・・・・
「初代!THEミスター王禅寺」はタカさんの手に・・・・・

タカさん!!おめでとう!!
タカさんとは、同じA組で後半の釣座交代の時には隣同士でした。
私とは、全く違う戦法で私が2匹釣ると、タカさんは3匹釣ってる位のペースで釣ってましたよ!
って事で、表彰式も終わりアフターって事は・・・・NKC-Gの開催です。
メンバーは、しょうりさん、トーラスさん、エヌさん、15分さんと私で5人!!
ルールは、早掛け10匹??
速攻で、私が負けました??参りました・・・・・
最後に・・
こんな素晴しい爆釣大会を主催してくれた、neoさん、さんちんさん、王禅寺のスタッフの皆さん
ありがとうございました。
会社を休んでまでも、参加した甲斐がありました!!
また、第2回が開催される事を楽しみにしております!!
家に帰り、嫌がる子供達を捕まえて、見せびらかしてる自分がおりました!!


何か・・・・??(爆
「THEミスター王禅寺決定戦!!」
に参戦してきましたよ!!
エントリーをしてから、ずーと戦略を考えてまして・・・・・・・
NSTの巻き?普通の縦??バンプ???等等
当初は、やはり巻き通そうと思い、NSTをリアフックに付け替え王禅寺の放流で試してました。
だが色々と考えていると、また巨大迷路に迷い込みそうなので
NSTの巻きパターンとキメラの巻きフォール、この2パターンの絞りました。
理由は・・・・・・・・ただ・何となく???・・・・・・・・・・・何か(爆
NSTの巻きはNST1.1g(オレ金)をリアフックで
キメラは0.8gのSGG・SBGと0.5gのSBGに絞りました。
理由は・・・・・・・・ただ・何となく???一番持っているから???・・・・・・・・・何か(爆
てな訳で、今回のタックルは・・・
①バチプロ68+ルビ2506(キメラ0.8g)
ユニチカ・アイキャッチPE 3lb+アイキャッチナイロン4lb+クレハR18フロロリミテッド3lb
②FINEZZA CORTO 632UL-S+KIX2004(キメラ0,5g)
ユニチカ・アイキャッチPE 3lb+クレハR18フロロリミテッド3lb
③プレッソ60UL+ルビ1003(NST1.1g巻き用)
ユニチカ・マークス3lb+クレハR18フロロリミテッド2lb
④ラグゼ STORIA 62UL+ルビ1003(改イグニス2004スプール)(キメラ0.8g)
ユニチカ・アイキャッチPE 3lb+クレハR18フロロリミテッド2lb
の4本体制です。(団体戦の事も考えて

さーて!!ルールの説明も終わり、いよいよA組からスタートです。
私の釣座は、「A-18」前半組みでした!(狙い通りです

しかし、今日はもの凄く濃い~メンバーがかなり沢山います!
あまりにも、たくさんいるので紹介はしませんが・・・・何か?(爆
私の釣座の近くには、同じA組にタカさん、ろんぐさん
B組には私の審判をしてくれる、しまおーさん、しょうりさん、ら行さん
達がいました。
先発はキメラ0.8g(SBG)で行こうと思ってましたが
雨での濁り(王禅寺は元々濁ってますが)、気温の低下って事で
ピンク・グローにチェンジ!
また、風もあるのでキメラ0.5g(SBG)を0.8g(SBG)に
あとはキメラ0.8g(SGG)に・・・・何か?(爆
さぁ~開始の合図と共に、バチプロ68にキメラ0.8g(ピンク・グロー)をフルキャスト・・・・・・
(1投目だけは、UVライトでテカテカに光らせてからキャストしました。その後は忘れてました

着水と同時に巻きフォール・・・・・・・しかも超!デッドスローで
凄いバイトの数です!まさに1投・数10バイトの世界
でも!ほとんどがショートバイトでした!
いつもでしたら、やにくもに掛けに行きますが
今日は、ジーと我慢している自分がいます??
コツコツ来ても、ジーとデットスローにデットスローに
ティップが入るまで・・・ジーと我慢・我慢している自分が
ティップがスーと入ったら、ちと?合わせを入れてフッキング!または、オートフッキング!!
何か?周りから取り残されそうな位、超!デットスローに巻いてました
だが?ほとんどが1投1匹位のペースでしたよ!
しかも、バラシ&スレも無く、1投は遅いですが、1匹1匹を確実に捕ってました!
段々、ピンクグローの反応が悪くなってきたので、残り5分はSGGにチェンジして
Aエリアでは、21匹の釣果でした。(20分で21匹!!分速1匹の壁をブチ破りました!!)
続いてBエリアでも、先発はピンク・グローで超!デット・スローの巻きフォール!!
後半はSGG、残り5分でSBGにチェンジし
かなりのサイズがHIT!!ネットイン直前でラインブレーク!!残り1分・・・・ヤバ
ラインを結び直して、そのまま終了!!
Bエリアでは、16匹の釣果でした。
続いてCエリアでも、同じくピンク・グローのキメラで超!デットスローの巻きフォール
依然として、まだピンク・グローで釣れます!
でもここら辺から、カラーローテの中に超蛍光ペナルティーを入れました!・・・何か?
最後はSBGで・・・・・・・でも、またしてもラインブレーク!!またか?残り1分・・・・ヤバ
ラインを結び直して、そのまま終了!!
あとからよーく考えたらリーダーが2lbだったんですね!だからか

ここでは、18匹の釣果でした。
さぁ~!!最後のDエリアです。ここで何とかと思ってましたが
ちと?風に邪魔され中々旨く巻きフォールが出来ませんでした
今から考えれば、NST1,8gとかキメラ1,2g・1.6gの重量級を使っていれば
もう少し釣果が伸びたのかな?と
ここでは、12匹の釣果でした。失速です・・・・

4エリア80分で、合計67匹!!果たして結果は・・・・・・
その前のサドンデスが多数あるみたいです!!
私の釣座番号はA-18、耳をダンボにして聴いてましたが呼ばれませんでしたので
タックルを団体戦用に交換してました!
ろんぐさんとら行さんがサドンデスみたいなので、観戦!観戦!!なんてノンキにしていたら

ろんぐさんのblogより拝借
A-18!A-18!と呼んでます!どうやらサドンデスみたいです!
しかも?観戦しようとしていた、ろんぐさんとら行さんと・・・・・・
え~??・・・・・・・・・・・・
タックルは、団体戦用に・・・・・・

仕方ないので
キメラ0,8g(表:ボルドーレッド/裏:ビートベージュ)が付いているバチプロ68を手に・・・・
サドンデス・スタート・・・・・

ろんぐさんのblogより拝借
巻きフォールで挑みましたが、ショートバイトがちと?あっただけ
その間にら行さんが抜けて

ろんぐさんのblogより拝借
ろんぐさんとの一騎打ちに・・・・
このキメラには見切りをつけ
蛍光ペナルティーにチェンジして2投目で、何とか抜ける事ができました!

ろんぐさんのblogより拝借
その後は、団体戦です。
メンバーは、前回同様のチーム王禅寺闇練(トーラスさん、エヌさんとです)
他には、「チーム朝霞」や「元祖チーム王禅寺」がいました。このチーム達には負けたくは・・・!!
順番をジャンケンで決めましたが、前回と同じ順番でした

トーラスさん、私、エヌさんの順番です。
今回は、2回目と言う事もあり、チームワークも中々で、何とか?3位入賞する事ができました。
私は、アンフェアーのスケルトンマシーンピンクを使ってましたよ!!
さ~て、表彰式です。
団体戦
3位 チーム王禅寺闇練

2位 mikkiさん、めまさん、15分さん

1位 マッキーさん、せんべいの世話係りさん、タチさん
そして、個人戦は・・・
5位 ひできちさん??

私だぁ~・・・・・・・・・・・



4位 ら行さん
3位 エヌさん
2位 王禅寺の常連さん
そして・・・
1位 タカさんだあ~・・・・
「初代!THEミスター王禅寺」はタカさんの手に・・・・・
タカさん!!おめでとう!!
タカさんとは、同じA組で後半の釣座交代の時には隣同士でした。
私とは、全く違う戦法で私が2匹釣ると、タカさんは3匹釣ってる位のペースで釣ってましたよ!
って事で、表彰式も終わりアフターって事は・・・・NKC-Gの開催です。
メンバーは、しょうりさん、トーラスさん、エヌさん、15分さんと私で5人!!
ルールは、早掛け10匹??
速攻で、私が負けました??参りました・・・・・
最後に・・
こんな素晴しい爆釣大会を主催してくれた、neoさん、さんちんさん、王禅寺のスタッフの皆さん
ありがとうございました。
会社を休んでまでも、参加した甲斐がありました!!
また、第2回が開催される事を楽しみにしております!!
家に帰り、嫌がる子供達を捕まえて、見せびらかしてる自分がおりました!!
何か・・・・??(爆
2010年04月07日
布教活動 第36弾 JNC第一回予選大会 参戦
行ってきましたよ!JNC第一回予選大会に・・・
会場は、群馬県にある!おくとねフィッシングパークさんで行われました。
お初!のエリアです
大会の内容に入る前にと・・・・・
実は、今大会に向け、オリカラを作成してました。
トーラスさんからも、欠品カラーを頼まれていたもののですから、ついでにという感じで
ただ、1回も行った事が無いエリアですので、あくまで自分の中でのイメージだけで作りました。
それと、今迄に無いカラーパターンをと思い・・・・
①蛍光ピンク・ラメ/レッド・グロー



②蛍光オレンジ・ラメ/スーパーグリーングロー



それと、トーラスさんから依頼された、超蛍光ペナルティー
UVライトを当てると・・・・・

以上の3カラーです!
では、大会の内容に・・・・
続きを読む
会場は、群馬県にある!おくとねフィッシングパークさんで行われました。
お初!のエリアです

大会の内容に入る前にと・・・・・
実は、今大会に向け、オリカラを作成してました。
トーラスさんからも、欠品カラーを頼まれていたもののですから、ついでにという感じで
ただ、1回も行った事が無いエリアですので、あくまで自分の中でのイメージだけで作りました。
それと、今迄に無いカラーパターンをと思い・・・・
①蛍光ピンク・ラメ/レッド・グロー
②蛍光オレンジ・ラメ/スーパーグリーングロー
それと、トーラスさんから依頼された、超蛍光ペナルティー
UVライトを当てると・・・・・
以上の3カラーです!
では、大会の内容に・・・・
続きを読む
2010年02月08日
布教活動 第13弾 第4回 バベ王 参戦編
行って来ましたよ!!
『第4回 バベ王』にね・・・・・
しかも!雪&風でした
ちと?ヘロヘロ状態なので、写真でのダイジェスト版で・・・
開会式

1回戦目
私は、くじ引きで『B組-13』で前半組でした。
釣座は、山側です。
本来のルールでは、同組10名の中から上位5名が2回戦へ・・
だが?B組は悪天候の影響でか?4名しか・・・
よって結果関係なく2回戦進出でした。
結果は、10匹でスレが1匹でした。
バベⅠ・Ⅱ・Ⅲ、バベ0WT、バベⅠWTで
カラーは、レッドグロー・ひできちグロー等
主にグロー系を使ってみました。
2回戦の釣座は『E組-25』で後半組
なので、他の方達をガン見していました。


ろんぐさん、寒そう・・・
さ~て!私の出番です!
同じ組には、ら行さんとT田さんもいらっしゃいます。
私の釣座は滝から数えて5番目の位置
前半のA組は4名だったので、私の釣座の『5』は
前半叩かれていません!ニヤ
ハニースポットかな?
2回戦目は、バベ0WT、バベⅠ・Ⅱ、バベⅠWTで
望みました。
が?ハニースポットだったのかもしれませんが
イマイチ釣果が伸びず
結果は9匹でスレ1匹で、敗退しました。
その後、敗者復活戦では秒殺で負けて
私の『第4回 バベ王』は終わりました。
その後の決勝戦は川側から皆さんにエールを・・

ろんぐさん頑張れ!!

ら行さん頑張れ!!

mikkiさん頑張れ!!

ピースさん、マジに赤いニット帽??
で、閉会式

『第四代 バベ王』は・・・・

RAIAさんの手に・・・・
1位・・・RAIAさん
2位・・・T田さん
3位・・・ら行さん でした。
皆さんおめでとうございます!!
その後は、昼食をとり、ヘロヘロ状態??に・・・
アフターもしんみりと・・・
帰りの渋滞も気になり、15:00にMAVを後にしました。
『第4回 バベ王』にね・・・・・
しかも!雪&風でした

ちと?ヘロヘロ状態なので、写真でのダイジェスト版で・・・
開会式
1回戦目
私は、くじ引きで『B組-13』で前半組でした。
釣座は、山側です。
本来のルールでは、同組10名の中から上位5名が2回戦へ・・
だが?B組は悪天候の影響でか?4名しか・・・
よって結果関係なく2回戦進出でした。

結果は、10匹でスレが1匹でした。
バベⅠ・Ⅱ・Ⅲ、バベ0WT、バベⅠWTで
カラーは、レッドグロー・ひできちグロー等
主にグロー系を使ってみました。
2回戦の釣座は『E組-25』で後半組
なので、他の方達をガン見していました。
さ~て!私の出番です!
同じ組には、ら行さんとT田さんもいらっしゃいます。

私の釣座は滝から数えて5番目の位置
前半のA組は4名だったので、私の釣座の『5』は
前半叩かれていません!ニヤ
ハニースポットかな?
2回戦目は、バベ0WT、バベⅠ・Ⅱ、バベⅠWTで
望みました。
が?ハニースポットだったのかもしれませんが
イマイチ釣果が伸びず
結果は9匹でスレ1匹で、敗退しました。
その後、敗者復活戦では秒殺で負けて
私の『第4回 バベ王』は終わりました。
その後の決勝戦は川側から皆さんにエールを・・
ろんぐさん頑張れ!!
ら行さん頑張れ!!
mikkiさん頑張れ!!
ピースさん、マジに赤いニット帽??
で、閉会式
『第四代 バベ王』は・・・・
RAIAさんの手に・・・・
1位・・・RAIAさん
2位・・・T田さん
3位・・・ら行さん でした。
皆さんおめでとうございます!!
その後は、昼食をとり、ヘロヘロ状態??に・・・
アフターもしんみりと・・・
帰りの渋滞も気になり、15:00にMAVを後にしました。
2009年12月12日
私も・・・・・
足柄カップ第4戦の優勝者、Qちゃんさんに刺激を受け・・・

私も、エントリーしちゃいました
『足柄カップ第5戦プロショップ レージ杯』

巻きの大会!初参戦です。
ある意味??非常に楽しみです
これからは。色々な大会に参戦しようと思ってます!
今後の予定は・・・
来週末の『トラウトポンドNOIKE第一回大会』にもキャンセル待ちでエントリー済みですが
未だに連絡なし
1月・・足柄カップ第5戦
2月・・バベ王
3月・・高萩 冬のボトム大会
その後は、JVC&JNCをメインで
空いた時には巻きの大会にも積極的に
参戦して行こうと思ってます。
私も、エントリーしちゃいました

『足柄カップ第5戦プロショップ レージ杯』

巻きの大会!初参戦です。
ある意味??非常に楽しみです

これからは。色々な大会に参戦しようと思ってます!
今後の予定は・・・
来週末の『トラウトポンドNOIKE第一回大会』にもキャンセル待ちでエントリー済みですが
未だに連絡なし

1月・・足柄カップ第5戦
2月・・バベ王
3月・・高萩 冬のボトム大会
その後は、JVC&JNCをメインで
空いた時には巻きの大会にも積極的に
参戦して行こうと思ってます。
2009年11月22日
JNC 第3回予選大会inイワナセンター
さぁ~!もう一度書きますが、大会から5日も経ってますので、記憶が
飛んでいる処も・・・・・・
では、本編です。
まずは朝一から、やってもうた!?
大得意の寝坊です。
3時に携帯のアラームをセットしておいたのに・・・・
まったく気が付きませんでした!
起きたのが、4時10分!
一か八か!駄目もとで出発しました。
首都高・外環・関越道と150・60km位の猛スピードで
何とか!間に合っちゃいました。
その代わりに、朝食抜きです
受付を済ませ、クジを引くと・・・・・どうか?A組ではないように・・・
B組かC組のように・・・・・・・・『B-10』でした!

いよいよ、『JNC 第3回予選大会』の始まりです。
私の対戦相手は、よ!よ!yosimuraさんでした
まっ!1回戦・2回戦は負けても敗者復活戦があるので
負けても!って気持ちを切り替えて望みました。
私のタックルは
①バチプロ68+スティーズ2506
アイキャッチPE 3lb+GT-R ナイロン 2.5lb+アイキャッチ FC 2.5lb
キメラ0.8g(ひできちグロー オレ・グロ)
②FINEZZA CORTO 632UL-S+KIX2004
アイキャッチPE 3lb+アイキャッチ FC 2.5lb
キメラ0.8g(オリカラ 蛍光ピンクラメ)
③W・W 62L+フィネスカスタム2004
アイキャッチPE 3lb+アイキャッチ FC 2.5lb
キメラ0.5g(オリカラ 蛍光ライトピンク)
の3本体制です。
メインで②、スレてきたら③、サブで①です。
プラの時にカラーは絞りましたが
やはりハデ系への反応が良く、その中でも蛍光ピンクが特に良かった。
しかし、時間が経つにつれ、反応が悪くなってきたので、蛍光ライトピンクを使ったところ
コンスタントにずーと釣れ続いたので、朝一は蛍光ピンク、日が昇ってきたら蛍光ライトピンク
あとは、朝一用でグローがと思い
これもプラで反応が良かったオレンジグロー、この3色に決めました。
キメラを選んだのは、イワナセンターは、水深の浅いので、フォールよりボトムだろうと思いました。
キメラで、狙いはボトム!動きはバンプかボトムズル引き&ステイ(カウント3)
それと?釣座なんですが、手前のポイントはアッパースタイルだとラインが見づらいので
手前は、しゃがんでボトムバンプ
奥のポイントでは、アッパーでボトムズル引き&ステイ(カウント3)&しゃがんでボトムバンプ
プラの時もそうでしたが、ロッドの感度だけではとれないアタリがあったので
やはり、ラインが見えないとってことで、釣座でスタイルを変えていました。
さて、yosimuraさんとの1回戦ですが、あまり内容は覚えてませんが
1投目は、アッパースタイルでラインが見えるか確認してました。
やはり、ラインが見づらかったので、2投目からは、しゃがんでボトムバンプをしていました。
途中、アタリが無くなってきたので、朝一なのでオレグロに切り替えて
何匹釣ったか?覚えてませんが、勝っちゃいました!!
2回戦は、K林さんとでした。
釣座も反対側で、この戦いでは、3色全て使いましたね!
スレも3匹位あったんですが、オートリリースでラッキーでした。
後半にトンG隊長より『白狼が吠えてないんじゃないの?』の指摘され
仕方なく、白狼+キメラ0.5g(蛍光ライトピンク)を使ったら
何と?イキナリ!のスレ・・・・・隊長!が変なこと言うから・・・・
でも、その後は白狼で2・3匹釣りましたので
そんなこんなで、2回戦も勝っちゃいました!
準決勝までは、敗者復活戦が行われるので、時間がかなりあって
色々な方の写真を撮ってました。


















さーて、鬼門の準決勝の開始です。
私のお相手は、・・・・・・前回のJVCの2回戦同様!!F内さんだぁ・・・
前回のJVCでの対戦ではサドンデスでラッキーな1匹で勝った相手です。
リベンジされない様に・・・・と!
まずは、キメラ0.8g(オリカラ 蛍光ピンクラメ)で・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
いきなり、スレ2匹です
初っ端から、やっちまいました!!
もう!勝つには、攻めに行かねば・・・・
どんな、アタリでも掛けに行かねば・・・・・
何とか、2匹釣って、0匹に戻すも
次の1匹が・・・・・また、スレ!!
また、マイナスの領域に・・・・
途中でスレが怖くなってきて、アワセようにもアワセられなくなってきました。
後半戦は、白狼+キメラ0.5g(ライトピンク)にタックルをチェンジして
細かなラインのアタリを取って、勝負に出ましたが
また、スレをくらい・・・・その後は、アタリがあっても半信半疑で合わせていました
ので、ちゃんと口に掛かっていても、ネットイン直前でバラスあり様・・・・
そのまま、タイムアップになり
9匹釣って、スレが4匹で5匹で1匹差で負けてしまいました。
これで、JNC最終戦が終わった・・・・・・・・
勝負に出たのに途中で、弱気になったのが、敗因だと思います。
スレでも良いから怖がらずに掛けに行けば良かったと反省しております。
まだまだメンタル面も修行が足りませんな!!
また、修行を積んで来年チャレンジするつもりです。
その後は、団体戦もリーチまで行きましたが、入賞まであと1歩・・・・
ジャンケン大会では、ジャンバーをゲットしましたが、サイズはM
大会後は、トンG隊長達とNKCやら、ろんぐさん達も加わって大人数のNKCやら
皆さんと楽しんで、渋滞の関越道を独りとぼとぼと帰りました。
飛んでいる処も・・・・・・

では、本編です。
まずは朝一から、やってもうた!?
大得意の寝坊です。
3時に携帯のアラームをセットしておいたのに・・・・
まったく気が付きませんでした!
起きたのが、4時10分!
一か八か!駄目もとで出発しました。
首都高・外環・関越道と150・60km位の猛スピードで
何とか!間に合っちゃいました。
その代わりに、朝食抜きです

受付を済ませ、クジを引くと・・・・・どうか?A組ではないように・・・
B組かC組のように・・・・・・・・『B-10』でした!


いよいよ、『JNC 第3回予選大会』の始まりです。
私の対戦相手は、よ!よ!yosimuraさんでした

まっ!1回戦・2回戦は負けても敗者復活戦があるので
負けても!って気持ちを切り替えて望みました。
私のタックルは
①バチプロ68+スティーズ2506
アイキャッチPE 3lb+GT-R ナイロン 2.5lb+アイキャッチ FC 2.5lb
キメラ0.8g(ひできちグロー オレ・グロ)
②FINEZZA CORTO 632UL-S+KIX2004
アイキャッチPE 3lb+アイキャッチ FC 2.5lb
キメラ0.8g(オリカラ 蛍光ピンクラメ)
③W・W 62L+フィネスカスタム2004
アイキャッチPE 3lb+アイキャッチ FC 2.5lb
キメラ0.5g(オリカラ 蛍光ライトピンク)
の3本体制です。
メインで②、スレてきたら③、サブで①です。
プラの時にカラーは絞りましたが
やはりハデ系への反応が良く、その中でも蛍光ピンクが特に良かった。
しかし、時間が経つにつれ、反応が悪くなってきたので、蛍光ライトピンクを使ったところ
コンスタントにずーと釣れ続いたので、朝一は蛍光ピンク、日が昇ってきたら蛍光ライトピンク
あとは、朝一用でグローがと思い
これもプラで反応が良かったオレンジグロー、この3色に決めました。
キメラを選んだのは、イワナセンターは、水深の浅いので、フォールよりボトムだろうと思いました。
キメラで、狙いはボトム!動きはバンプかボトムズル引き&ステイ(カウント3)
それと?釣座なんですが、手前のポイントはアッパースタイルだとラインが見づらいので
手前は、しゃがんでボトムバンプ
奥のポイントでは、アッパーでボトムズル引き&ステイ(カウント3)&しゃがんでボトムバンプ
プラの時もそうでしたが、ロッドの感度だけではとれないアタリがあったので
やはり、ラインが見えないとってことで、釣座でスタイルを変えていました。
さて、yosimuraさんとの1回戦ですが、あまり内容は覚えてませんが
1投目は、アッパースタイルでラインが見えるか確認してました。
やはり、ラインが見づらかったので、2投目からは、しゃがんでボトムバンプをしていました。
途中、アタリが無くなってきたので、朝一なのでオレグロに切り替えて
何匹釣ったか?覚えてませんが、勝っちゃいました!!
2回戦は、K林さんとでした。
釣座も反対側で、この戦いでは、3色全て使いましたね!
スレも3匹位あったんですが、オートリリースでラッキーでした。
後半にトンG隊長より『白狼が吠えてないんじゃないの?』の指摘され
仕方なく、白狼+キメラ0.5g(蛍光ライトピンク)を使ったら
何と?イキナリ!のスレ・・・・・隊長!が変なこと言うから・・・・
でも、その後は白狼で2・3匹釣りましたので
そんなこんなで、2回戦も勝っちゃいました!
準決勝までは、敗者復活戦が行われるので、時間がかなりあって
色々な方の写真を撮ってました。
さーて、鬼門の準決勝の開始です。
私のお相手は、・・・・・・前回のJVCの2回戦同様!!F内さんだぁ・・・
前回のJVCでの対戦ではサドンデスでラッキーな1匹で勝った相手です。
リベンジされない様に・・・・と!
まずは、キメラ0.8g(オリカラ 蛍光ピンクラメ)で・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
いきなり、スレ2匹です

初っ端から、やっちまいました!!
もう!勝つには、攻めに行かねば・・・・
どんな、アタリでも掛けに行かねば・・・・・
何とか、2匹釣って、0匹に戻すも
次の1匹が・・・・・また、スレ!!
また、マイナスの領域に・・・・
途中でスレが怖くなってきて、アワセようにもアワセられなくなってきました。
後半戦は、白狼+キメラ0.5g(ライトピンク)にタックルをチェンジして
細かなラインのアタリを取って、勝負に出ましたが
また、スレをくらい・・・・その後は、アタリがあっても半信半疑で合わせていました
ので、ちゃんと口に掛かっていても、ネットイン直前でバラスあり様・・・・
そのまま、タイムアップになり
9匹釣って、スレが4匹で5匹で1匹差で負けてしまいました。
これで、JNC最終戦が終わった・・・・・・・・
勝負に出たのに途中で、弱気になったのが、敗因だと思います。
スレでも良いから怖がらずに掛けに行けば良かったと反省しております。
まだまだメンタル面も修行が足りませんな!!
また、修行を積んで来年チャレンジするつもりです。
その後は、団体戦もリーチまで行きましたが、入賞まであと1歩・・・・
ジャンケン大会では、ジャンバーをゲットしましたが、サイズはM
大会後は、トンG隊長達とNKCやら、ろんぐさん達も加わって大人数のNKCやら
皆さんと楽しんで、渋滞の関越道を独りとぼとぼと帰りました。
2009年10月06日
JVCを終えて
日曜日のJVCを終えて・・・・・昨日は、ちと?ブルーでした
目標であったチャンピオンシップの切符をあと1歩のとこで取り逃がしたからです。
あと1勝すれば・・・・・・・
でも!今日からは、既に次回開催されるJNCに気持ちは切り替わってました(ハヤ!
JVCでも、オリカラを作りました。
バベ0ウェイトチューンの完熟マンゴ&オレンジぼかし

オレンジぼかしは、かなり反応が良かったです。
SQU-Tのオレンジぼかし

使いませんでした
NSTキメラ0.5gの完熟マンゴ&オレンジぼかし

使いませんでした
エグザ??gのオレンジぼかし

スレが怖くて使えませんでした
てな感じであまり大会では使えませんでした
でもね?こいつだけは、大会後のアフターで爆釣でしたよ・・・・(遅
準優勝のラ行さんに決勝の前だったけな?バベ0を使ってるのか?聞いてみたところ
最初は使ったが反応が悪かったので、今日はペレスプを使っているそうだ・・・?
え~!こんなサイズのサカナに?なんて思いながら、アフターで試したところ
まさに?爆釣ではありませんか?もっと早く・・・・・・(涙
ペレスプ0.7gの完熟マンゴ

同じく、ペレスプ0.7gのオレンジぼかしも作ったが、あまりの爆釣に耐え切れなく殉職・・・・
てな訳で、次回のJNCに向けてNSTのオリカラを作成する事に・・・・
取り合えず、今!持っているNSTで使わないカラーやボロボロになっている物をワレットから
引っ張りだして、ラッカーうすめ液で塗装を落としてみました。
そしたらね・・・・・・ 続きを読む

目標であったチャンピオンシップの切符をあと1歩のとこで取り逃がしたからです。
あと1勝すれば・・・・・・・
でも!今日からは、既に次回開催されるJNCに気持ちは切り替わってました(ハヤ!
JVCでも、オリカラを作りました。
バベ0ウェイトチューンの完熟マンゴ&オレンジぼかし
オレンジぼかしは、かなり反応が良かったです。
SQU-Tのオレンジぼかし
使いませんでした

NSTキメラ0.5gの完熟マンゴ&オレンジぼかし
使いませんでした

エグザ??gのオレンジぼかし
スレが怖くて使えませんでした

てな感じであまり大会では使えませんでした

でもね?こいつだけは、大会後のアフターで爆釣でしたよ・・・・(遅
準優勝のラ行さんに決勝の前だったけな?バベ0を使ってるのか?聞いてみたところ
最初は使ったが反応が悪かったので、今日はペレスプを使っているそうだ・・・?
え~!こんなサイズのサカナに?なんて思いながら、アフターで試したところ
まさに?爆釣ではありませんか?もっと早く・・・・・・(涙
ペレスプ0.7gの完熟マンゴ
同じく、ペレスプ0.7gのオレンジぼかしも作ったが、あまりの爆釣に耐え切れなく殉職・・・・
てな訳で、次回のJNCに向けてNSTのオリカラを作成する事に・・・・
取り合えず、今!持っているNSTで使わないカラーやボロボロになっている物をワレットから
引っ張りだして、ラッカーうすめ液で塗装を落としてみました。
そしたらね・・・・・・ 続きを読む
2009年10月06日
JVC 第3回予選大会inイワナセンター
JVC 第3回予選大会inイワナセンターに初参戦してきました。
ラボさんと相乗りでイワナセンターに早目に到着すると・・・
既に、もうたくさんの方々がいらっしゃてました(ハヤ・・・
皆さん!ヤル気満々ですね・・・




さーて!いよいよ、第3回JVC予選大会の開始です。
まずはneoさんのルール説明から始まり


試合会場のルアー池に全員で移動して、1回戦が開始されました・・・・・
続きを読む
ラボさんと相乗りでイワナセンターに早目に到着すると・・・
既に、もうたくさんの方々がいらっしゃてました(ハヤ・・・
皆さん!ヤル気満々ですね・・・
さーて!いよいよ、第3回JVC予選大会の開始です。
まずはneoさんのルール説明から始まり
試合会場のルアー池に全員で移動して、1回戦が開始されました・・・・・
続きを読む