2010年05月13日
★★ イグジスト1003がやって来た!ヤーヤーヤー!★★
「★イグジスト1003がやって来た!ヤーヤーヤー!★」
このタイトル!どこかで見たような?
・・・・・と云うことで
私の所にも

イグジスト ネイティブ・カスタム 1003Hが届きました
blogでコメントにやりとりをさせて頂いてる、kasugaiさんから送って頂きました!!


しかも・・・・・

IOSの「エリアお任せチューン」してあるシロモノです!!
そして、メインギアは、通常のイグジの1003用ギヤセットに交換されています!!
で!お初のスーパーしろくまチェーンも・・・・・・・・もう!ぶっ倒れそうです
イジイジしてみましたが、巻き心地は軽く、非常に滑らかで寸部位の狂いも無い
まさに、スーパー・マシーンでした!
このイグジは、昨晩届いたプレッソ LTD 60XUL-SVF 用に


う~ん!早く!入魂した~い!
kasugaiさん、どうも!ありがとうございました!!
大事にと云いたいところですが、私は、ガンガン使わせて頂きます!メインタックルとして・・・・
・・・・・で!ラインはと・・・・・・今日早速!鱒島に行って買ってきましたよ!

クレハ R-18 フロロリミテッド 1.5lb
パッケージが新しくなったんですね? ね?ろんぐさん!!
それと、鱒島に行けば・・・・・

クラピー HERO'S カラー イリュージョン・ペレットとカフェゴマ・ミックス(コイツは、ヤバイかも?)
アンフェア 45F 有頂天スケルトンブルー(すこんぶさん対策??)
ついでに、スプーンも・・・

最近!お気に入りのF-Drag、プラウダー、すこんぶさん対策??のハイバースト
それと、その後に届いた

吉やオリカラクラピー(ダブルテールGT、モカブリGT)、プラウダー
はぁ・・・・・・・・

このタイトル!どこかで見たような?

・・・・・と云うことで
私の所にも

イグジスト ネイティブ・カスタム 1003Hが届きました

blogでコメントにやりとりをさせて頂いてる、kasugaiさんから送って頂きました!!
しかも・・・・・
IOSの「エリアお任せチューン」してあるシロモノです!!
そして、メインギアは、通常のイグジの1003用ギヤセットに交換されています!!
で!お初のスーパーしろくまチェーンも・・・・・・・・もう!ぶっ倒れそうです

イジイジしてみましたが、巻き心地は軽く、非常に滑らかで寸部位の狂いも無い
まさに、スーパー・マシーンでした!
このイグジは、昨晩届いたプレッソ LTD 60XUL-SVF 用に
う~ん!早く!入魂した~い!
kasugaiさん、どうも!ありがとうございました!!
大事にと云いたいところですが、私は、ガンガン使わせて頂きます!メインタックルとして・・・・
・・・・・で!ラインはと・・・・・・今日早速!鱒島に行って買ってきましたよ!
クレハ R-18 フロロリミテッド 1.5lb
パッケージが新しくなったんですね? ね?ろんぐさん!!
それと、鱒島に行けば・・・・・

クラピー HERO'S カラー イリュージョン・ペレットとカフェゴマ・ミックス(コイツは、ヤバイかも?)
アンフェア 45F 有頂天スケルトンブルー(すこんぶさん対策??)
ついでに、スプーンも・・・

最近!お気に入りのF-Drag、プラウダー、すこんぶさん対策??のハイバースト
それと、その後に届いた

吉やオリカラクラピー(ダブルテールGT、モカブリGT)、プラウダー
はぁ・・・・・・・・



2010年03月15日
シル・クリ!?
私が、10数年前に管釣り始めた頃
初めてちゃんとしたリールを中古だけど、購入したのが
DAIWA Silver Creek-X 2004だった。
確か?定価では49、000円位かな?もち!私が買ったのは
中古品なので、2万円台だった・・・・・
その数年後に、シーバスに夢中になり使わなくなったので
ヤフオク行きに・・・・・・
再び!管釣りに戻って来た時に、手元に無い事をかなり後悔した。
いつかは、また・・・・・・・きっと!と
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな想い出のリールが
会社帰りに、T・Bに寄ると、結構傷が多いからか破格値で・・・・
巻き心地は、非常に滑らかだったので、思わず・・・・ニヤ

何か?懐かしい~なぁ
毎週末、加賀に行った時の事!!思い出しますね・・・・・
昔は、そのままのノーマル状態で使用してましたが
今の私は、そんな訳には・・・・
って事でイジイジしちゃいます。


プレッソ2004に付けていた、ZPIハンドル+アオリスタンドを移植
エコノマイザー・シールを装着
クリックリーフSPはエメラルダス用を移植しました。
明日!王禅寺で入魂する予定です!!
初めてちゃんとしたリールを中古だけど、購入したのが
DAIWA Silver Creek-X 2004だった。
確か?定価では49、000円位かな?もち!私が買ったのは
中古品なので、2万円台だった・・・・・
その数年後に、シーバスに夢中になり使わなくなったので
ヤフオク行きに・・・・・・
再び!管釣りに戻って来た時に、手元に無い事をかなり後悔した。
いつかは、また・・・・・・・きっと!と
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな想い出のリールが
会社帰りに、T・Bに寄ると、結構傷が多いからか破格値で・・・・
巻き心地は、非常に滑らかだったので、思わず・・・・ニヤ
何か?懐かしい~なぁ
毎週末、加賀に行った時の事!!思い出しますね・・・・・
昔は、そのままのノーマル状態で使用してましたが
今の私は、そんな訳には・・・・
って事でイジイジしちゃいます。
プレッソ2004に付けていた、ZPIハンドル+アオリスタンドを移植
エコノマイザー・シールを装着
クリックリーフSPはエメラルダス用を移植しました。
明日!王禅寺で入魂する予定です!!
2010年02月18日
プレッソ2004 11BB改
先日!入魂を済ませた、SC プレッソ 2004
どうも?ノーマルでは物足りない私の性格??
って事で、ノーマル7BBに4BB追加して11BBにしちゃいましょう
でも、追加する箇所は
ウォームシャフトに3個
スプール受けに1個
スプール受けは簡単だが?
ウォームシャフトは、バラさないと・・・・・

慎重に慎重に、ゆっくり・焦らずに・・・・・・
ついでに、他のBBにもIOS-01を塗り塗りして
1時間位掛かりましたが、何とか、元の形に・・・・・ふう~!!

巻き心地は・・・・・う~ん!滑らかだし、軽い・・・・
って思うのは私だけ?
明日、試してみま~す!!
でも、軽い・・・・・
どうも?ノーマルでは物足りない私の性格??
って事で、ノーマル7BBに4BB追加して11BBにしちゃいましょう

でも、追加する箇所は
ウォームシャフトに3個
スプール受けに1個
スプール受けは簡単だが?
ウォームシャフトは、バラさないと・・・・・

慎重に慎重に、ゆっくり・焦らずに・・・・・・
ついでに、他のBBにもIOS-01を塗り塗りして
1時間位掛かりましたが、何とか、元の形に・・・・・ふう~!!

巻き心地は・・・・・う~ん!滑らかだし、軽い・・・・
って思うのは私だけ?
明日、試してみま~す!!
でも、軽い・・・・・

2010年02月04日
NEW セルテート!?

2010フィッシングショーに向け
NEW セルテートが・・・・・

しかも、1003が・・・・・

自重は195g(私が所有しているフィネス2004は、225g)
と、ちと?軽いかな?
定価も35,900円(フィネス2004は、47,500円)
と、ちと?安いかな?
でも、BBは1個少なくなってる・・・・
ヤバい・・・散財の虫が

2010年01月15日
ZPI DBシャフト??
いきなり、愛用のスーパーKIX2004の写真から始まりましたが
これって・・・・・何か?変だと思いません??
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ハンドルだよ~ん!!
ZPI タクティカルカーボンハンドル MPD-09
このハンドルの対応機種は
イグジスト、ルビアス、’08プレッソ1003/2004等のリアルフォーシリーズで
ハンドルをネジ込んで付けるタイプ、なので!KIXとか旧TD系なんかには付かないハズ
だが?
ヤフオクを見ていたら、旧月下美人にリアルフォー用のマシンカットハンドルを付けているのを発見
調べてみたら
ZPIに
『旧タイプのリールに現行ハンドルを装着できる裏技パーツ』
的なブツがあるみたい
早速!ZPIに問合わせてみたら・・・・・・・・・
あった!!
『ZPI DBシャフト』
これを、ハンドルにネジ込めば・・・・
通常のマシンカットハンドルも・・・
ただ!ちと?出っ張り気味なので加工が必要なのかな?
値段は、1個 630円でした。
注文は、ショップから取り寄せるか
ZPIに直接問い合わせてもOKです。
(代引き+送料=920円を加算すれば、直ぐに送ってくれます。)
皆さん、知ってましたぁ~?
2010年01月14日
もう1個・・・・・
この前、ルビアス1003を購入したが?
もう1個??ヤフオクでポチっと・・・

今回は、本体のみで
諭吉さん1枚でおつりがきました
状態も前回購入したルビよりも綺麗で
巻き心地もスムーズでした。
アタリってヤツですね!
で!前回購入したルビは・・・

ハンドル&スプールはイジイジ(交換)したので
パーツは余ってるんですよね・・・

こいつらをセットして・・・

ルビアス1003が2台になりました。
もう1個??ヤフオクでポチっと・・・
今回は、本体のみで

諭吉さん1枚でおつりがきました

状態も前回購入したルビよりも綺麗で
巻き心地もスムーズでした。
アタリってヤツですね!
で!前回購入したルビは・・・
ハンドル&スプールはイジイジ(交換)したので
パーツは余ってるんですよね・・・

こいつらをセットして・・・
ルビアス1003が2台になりました。
2010年01月06日
新戦力 ルビアス1003
昨年の12月に、ネットの某中古ショップでルビアス1003が1万5千円台で売りに出ていた。
ずーと!巻き用のリールが、あと2台欲しくて、1003と2004が1台づつ狙ってました。
しかし・・・
以前!ルビアスの1003&2004は所持していたので、出来れば違う機種と思ってました
プレッソ1003?イグジ1003?
でも?金額を考えると・・・・・・・・・えーい!再度!ルビアス1003購入決定。
買ったはよいが、ノーマルでは気が済まない、ワ・タ・シ
・・・・で、ルビアス1003は、こんな感じに
じゃ~ん!!

何か、ちと?変だと思いません・・・・・
豆タンクっぽいかな?
実は、スプールをイガリス2004に付けていた、イグニス2004のスプールを装着しています。
そう!1003ボディーに2004のスプールです。
同じリアルフォーシリーズなので、スプールの互換性があるのであ~る!
逆も可能です(2004ボディーに1003のスプール)
1003のスプールを付けるとこんな感じです

やはり、私的にいって2004のスプールを装着している方が、外見的にも格好いいカナ?
機能的に言えば、スプールの口径が大きい分
2004スプールの方が飛距離UPに繋がるのかな?
後は、ボディーが1003だから
ハンドル1回転当りの巻取り長さは2004ボディーに比べれば少ないので
云わば、ローギヤーって事?
それに同じルビアスの2004に比べれば、軽量化って事かな?
ずーと!巻き用のリールが、あと2台欲しくて、1003と2004が1台づつ狙ってました。
しかし・・・
以前!ルビアスの1003&2004は所持していたので、出来れば違う機種と思ってました
プレッソ1003?イグジ1003?
でも?金額を考えると・・・・・・・・・えーい!再度!ルビアス1003購入決定。
買ったはよいが、ノーマルでは気が済まない、ワ・タ・シ

・・・・で、ルビアス1003は、こんな感じに
じゃ~ん!!
何か、ちと?変だと思いません・・・・・
豆タンクっぽいかな?
実は、スプールをイガリス2004に付けていた、イグニス2004のスプールを装着しています。
そう!1003ボディーに2004のスプールです。
同じリアルフォーシリーズなので、スプールの互換性があるのであ~る!
逆も可能です(2004ボディーに1003のスプール)
1003のスプールを付けるとこんな感じです
やはり、私的にいって2004のスプールを装着している方が、外見的にも格好いいカナ?
機能的に言えば、スプールの口径が大きい分
2004スプールの方が飛距離UPに繋がるのかな?
後は、ボディーが1003だから
ハンドル1回転当りの巻取り長さは2004ボディーに比べれば少ないので
云わば、ローギヤーって事?
それに同じルビアスの2004に比べれば、軽量化って事かな?
2009年10月24日
E-GEE 2506
最近!!ちと?シュッシュや車入替えで忙しくて
リールをイジイジしてなかったので
今日は、E-GEE 2506をカーボン風にイジイジしてみました。
お得意のカーボン柄ステッカーチューンです。
では、どうぞ・・・・




でもね?2506はスティーズ・ルビアス・E-GEEの3台所有してて
使用頻度もこの順なんで、出番が無いんですよね
リールをイジイジしてなかったので
今日は、E-GEE 2506をカーボン風にイジイジしてみました。
お得意のカーボン柄ステッカーチューンです。
では、どうぞ・・・・
でもね?2506はスティーズ・ルビアス・E-GEEの3台所有してて
使用頻度もこの順なんで、出番が無いんですよね

2009年10月19日
ZPI TACTICALカーボンハンドル
blogネタが無くなってきたので・・・・
先週だったけな?ちらっと寄った上州屋で、ちと?散財しちゃいました。
前から気になってた
ZPI TACTICALカーボンハンドルMPD-09R
早速!!フィネスカスタム2004に取り付けてみました。


ノブは今迄使っていた臨水ノブをそのまま移行しました。
実際!!土曜日のウォルトン・夕練で試しました。
テクニカルエリアとの組合せで使いましたが
1匹も掛ける事ができませんでした
ただ、巻いた感じはバランスウエイトのお陰でブレもなく
安定した巻き心地が得られましたよ!
なにぶん?まだ、サカナを掛けてないのでそこから先は
未体験ゾーンですので、明日の朝!寝坊しなければ
朝一で試してみたいと思います。
場所?もち!ウォルトンでしょ・・・・・巻きでね
夕方からは、ラボさんと朝霞Gナイターに行く予定なので
(ら行さん、伸さんからコメント頂いて解ったんですが
朝霞Gナイターって9月で終わっていました
)
FINEZZA CORTO 632UL-Sとの組合せで
縦で試してみようと思ってます。

先週だったけな?ちらっと寄った上州屋で、ちと?散財しちゃいました。
前から気になってた
ZPI TACTICALカーボンハンドルMPD-09R
早速!!フィネスカスタム2004に取り付けてみました。
ノブは今迄使っていた臨水ノブをそのまま移行しました。
実際!!土曜日のウォルトン・夕練で試しました。
テクニカルエリアとの組合せで使いましたが
1匹も掛ける事ができませんでした

ただ、巻いた感じはバランスウエイトのお陰でブレもなく
安定した巻き心地が得られましたよ!
なにぶん?まだ、サカナを掛けてないのでそこから先は
未体験ゾーンですので、明日の朝!寝坊しなければ
朝一で試してみたいと思います。
場所?もち!ウォルトンでしょ・・・・・巻きでね

夕方からは、ラボさんと朝霞Gナイターに行く予定なので
(ら行さん、伸さんからコメント頂いて解ったんですが
朝霞Gナイターって9月で終わっていました

FINEZZA CORTO 632UL-Sとの組合せで
縦で試してみようと思ってます。
2009年09月12日
イガリス!?誕生
改造計画①で紹介したレガリス2004改造用の部品が今日届いた
早速!計画を実行に移す!
まずは、メインシャフトを交換する為、レガリス2004をバラす
リールのバラし方は、さんちんさんのブログでイメトレ済み
何分!リールをバラすのは初めてなので、慎重に慎重に・・・
摂り合えず、ここまでで一休み・・・

この部品は、交換してしまうので、結構!雑にバラしました。
ここからが、本番!!バラしてからシャフトを交換して基に戻さなくては・・・

ふう~!結構簡単にバラせました。
あとは、シャフトを交換して、基に戻し~の、ローター部分をBB化し
スプール受けの部品を交換&BB化
スプールにBB追加、ラインローラーをBB化して、完成です。
Before

After

題して・・・・
続きを読む

早速!計画を実行に移す!
まずは、メインシャフトを交換する為、レガリス2004をバラす

リールのバラし方は、さんちんさんのブログでイメトレ済み

何分!リールをバラすのは初めてなので、慎重に慎重に・・・
摂り合えず、ここまでで一休み・・・

この部品は、交換してしまうので、結構!雑にバラしました。
ここからが、本番!!バラしてからシャフトを交換して基に戻さなくては・・・

ふう~!結構簡単にバラせました。
あとは、シャフトを交換して、基に戻し~の、ローター部分をBB化し
スプール受けの部品を交換&BB化
スプールにBB追加、ラインローラーをBB化して、完成です。
Before

After

題して・・・・
続きを読む
2009年09月10日
改造計画①
レガリス2004の改造計画がまとまりました。

レガリス2004は、5BB。
これを、12BBに増殖します。
①ラインローラー部分

もともとはベアリングではなく、カラーが入ってるのでBB化。
必要部品は
ローラーボールベアリング 1個
ローラーW(187076) 2個
②ローター部分

ローター部分は、全てKIXの部品を流用して、BBを追加します。
必要部品は
ローターナットベアリングプレート(160455) 1個
ローターナット(140162) 1個
ピニオンボールベアリング 1個
③スプール部分
レガリスのスプールではBB追加ができないので、スプール自体をエアースプールに交換します。
レガリスのスプールは非常に重いので、エアースプールに交換すれば、20g位軽量できます
エアー・スプールもRCSとかルビアス等純正スプールでも交換は可能です。


エアー・スプールは、BBが追加でますので、スプール内臓に1個追加。
後は、スプール受け側ですが、メインシャフトから全てKIXの部品を流用します。

必要部品は
メインシャフト(171337) 1個
スプールメタルピン(156139) 1個
スプールメタル(132066) 1個
クリックフォルダー(116363) 1個
スプールW(0.8)(190488) 1個
ボールベアリング 1個
④ローターナット部分のBB化
必要部品は
ローターナットベアリングプレート(160455) 1個
ローターナット (140162) 1個
ローターナットボールベアリング 1個
で、ハンドルはチビハン37(2BB)に交換します。
これで、5BB+追加7BB=12BBになります。
部品は既に注文しました。
部品の中でも、一番高価?なスプールは、あの?スプールを・・・・・
レガリス2004は、5BB。
これを、12BBに増殖します。
①ラインローラー部分

もともとはベアリングではなく、カラーが入ってるのでBB化。
必要部品は
ローラーボールベアリング 1個
ローラーW(187076) 2個
②ローター部分

ローター部分は、全てKIXの部品を流用して、BBを追加します。
必要部品は
ローターナットベアリングプレート(160455) 1個
ローターナット(140162) 1個
ピニオンボールベアリング 1個
③スプール部分
レガリスのスプールではBB追加ができないので、スプール自体をエアースプールに交換します。
レガリスのスプールは非常に重いので、エアースプールに交換すれば、20g位軽量できます

エアー・スプールもRCSとかルビアス等純正スプールでも交換は可能です。


エアー・スプールは、BBが追加でますので、スプール内臓に1個追加。
後は、スプール受け側ですが、メインシャフトから全てKIXの部品を流用します。

必要部品は
メインシャフト(171337) 1個
スプールメタルピン(156139) 1個
スプールメタル(132066) 1個
クリックフォルダー(116363) 1個
スプールW(0.8)(190488) 1個
ボールベアリング 1個
④ローターナット部分のBB化
必要部品は
ローターナットベアリングプレート(160455) 1個
ローターナット (140162) 1個
ローターナットボールベアリング 1個
で、ハンドルはチビハン37(2BB)に交換します。
これで、5BB+追加7BB=12BBになります。
部品は既に注文しました。
部品の中でも、一番高価?なスプールは、あの?スプールを・・・・・
2009年09月01日
新戦力投入!!その①
今日は、昨日の鬱憤を晴らす為に、朝霞Gナイターに行こうと思ってたが
暑くてジメジメして、悶絶地獄を味わいそうなのでどうしようか?迷っていると
妻から、ある物が届いたと連絡が来た
悶絶地獄を味わってる暇は無い・・・・って事で、朝霞Gナイターは明日に延期!!
って事で、ポチっとしたある物とは、これ・・・・・
続きを読む
暑くてジメジメして、悶絶地獄を味わいそうなのでどうしようか?迷っていると
妻から、ある物が届いたと連絡が来た

悶絶地獄を味わってる暇は無い・・・・って事で、朝霞Gナイターは明日に延期!!
って事で、ポチっとしたある物とは、これ・・・・・
続きを読む
2009年08月31日
レガリス2004
今日は、大好きな夜勤明けだが・・・・・・
台風の影響で・・・・・出撃出来ない
折角!どこかのエリアに行きたかったのに~
仕方ないので、家でレガリス2004をイジイジしてみました。
前まで、レガリス2004には、チビハン37を付けてたが
エーギー2506に付けちゃったので、仕方なくノーマルハンドルに
戻したが、何かパッとしないので、ノーマルハンドルを
カーボン調?カーボン風?にしてみました。



車の車内ドレスアップ用のカーボン調のスッテカーを貼ってみました。
カーボンハンドルっぽく見えるでしょう???
どう・・・?

台風の影響で・・・・・出撃出来ない

折角!どこかのエリアに行きたかったのに~
仕方ないので、家でレガリス2004をイジイジしてみました。
前まで、レガリス2004には、チビハン37を付けてたが
エーギー2506に付けちゃったので、仕方なくノーマルハンドルに
戻したが、何かパッとしないので、ノーマルハンドルを
カーボン調?カーボン風?にしてみました。
車の車内ドレスアップ用のカーボン調のスッテカーを貼ってみました。
カーボンハンドルっぽく見えるでしょう???
どう・・・?
2009年08月16日
E-GEE 2506
最近、E-GEE 2506が超!お気に入り・・・・
この価格で、このスペック・・・重ささえ気にならなければ、超!お買い得品!

そんな、E-GEE 2506を最近!ちょこちょこイジイジしています。
買って直ぐに、ハンドルはチバハン37に・・・・・
これが、ベストマッチ!巻き心地が多少重くなったが、凄~く滑らか
2506でチビハンって、ちと?おかしい?変?と思うが、これが逆にまた良い!
次は、BB追加!
取り合えず、スプール内蔵とスプール受けに2BB追加!
ドラグの滑り出しが、滑らかになりました
ラインローラーにも1BB追加したかったんだが、部品自体を交換しないと無理!
調べてないが、ベール自体を交換しないと無理かも?
メインシャフトにも追加できるが、KIXの部品を流量しないと追加できないので
これは、今後の課題・・・・
次は、色々なネジがやたらと表に出ていて、ちと?安っぽいので

わかるかな~?ここだけ、古いリーガルから流用してみました
あとは、どうしてもやりたかったのが・・・・・これ!
続きを読む
この価格で、このスペック・・・重ささえ気にならなければ、超!お買い得品!
そんな、E-GEE 2506を最近!ちょこちょこイジイジしています。
買って直ぐに、ハンドルはチバハン37に・・・・・
これが、ベストマッチ!巻き心地が多少重くなったが、凄~く滑らか
2506でチビハンって、ちと?おかしい?変?と思うが、これが逆にまた良い!
次は、BB追加!
取り合えず、スプール内蔵とスプール受けに2BB追加!
ドラグの滑り出しが、滑らかになりました

ラインローラーにも1BB追加したかったんだが、部品自体を交換しないと無理!
調べてないが、ベール自体を交換しないと無理かも?
メインシャフトにも追加できるが、KIXの部品を流量しないと追加できないので
これは、今後の課題・・・・
次は、色々なネジがやたらと表に出ていて、ちと?安っぽいので
わかるかな~?ここだけ、古いリーガルから流用してみました

あとは、どうしてもやりたかったのが・・・・・これ!
続きを読む
2009年08月15日
2009年07月31日
BB増殖計画!!
今、所有しているリール全てに(ルビアス以外)BBを追加する為に、ネットでBBを注文しました。
①E-GEE 2506

E-GEE 2506には、チビハンを付けているので、純正に2BB追加されて、今は7BB
更に、メインシャフト、スプール内蔵、スプール受、ラインローラー(純正1個→2個に)
を追加して11BBに・・・・
②フィネス・カスタム2004

フィネス・カスタム2004には、ハンドルノブを2BBにしているので、今は11BB
更に、スプール内蔵、スプール受を追加して13BBに・・・
③レガリス2004

レガリス2004には、スプール内蔵、スプール受、ラインローラー(2BB)を追加して
8BBに・・・・
④ステーズ・カスタム2506

スティーズ・カスタム2506には、スプール内蔵を追加して12BBに・・・・
それと、このレガリス2004・・・・・

何か、変わってるところが・・・・?
解るかな・・・・?
これは、まだテスト段階の試作品です。
上手く行けば、違う機種でも使えます!
完成したら、UPしますので、それまでお楽しみに!
①E-GEE 2506
E-GEE 2506には、チビハンを付けているので、純正に2BB追加されて、今は7BB
更に、メインシャフト、スプール内蔵、スプール受、ラインローラー(純正1個→2個に)
を追加して11BBに・・・・
②フィネス・カスタム2004
フィネス・カスタム2004には、ハンドルノブを2BBにしているので、今は11BB
更に、スプール内蔵、スプール受を追加して13BBに・・・
③レガリス2004
レガリス2004には、スプール内蔵、スプール受、ラインローラー(2BB)を追加して
8BBに・・・・
④ステーズ・カスタム2506

スティーズ・カスタム2506には、スプール内蔵を追加して12BBに・・・・
それと、このレガリス2004・・・・・
何か、変わってるところが・・・・?
解るかな・・・・?
これは、まだテスト段階の試作品です。
上手く行けば、違う機種でも使えます!
完成したら、UPしますので、それまでお楽しみに!
2009年07月29日
新戦力投入!!
先週、フィネス・カスタム2004を投入したばかりだが

フィネスを購入するにあたり、セフィアと月下美人をヤフオクに出品
その2台が、予想よりも高い金額で落札されたので
KIX2004かインフィート月下美人の中古でも買おうと思っていた。
何故なら、FINEZZA 762-T用のリールが無いからだ・・・・
その2台の新品をイジイジしに釣り具屋に行ったら・・・・・
こいつが、俺を・・・・・・ 続きを読む
フィネスを購入するにあたり、セフィアと月下美人をヤフオクに出品
その2台が、予想よりも高い金額で落札されたので
KIX2004かインフィート月下美人の中古でも買おうと思っていた。
何故なら、FINEZZA 762-T用のリールが無いからだ・・・・
その2台の新品をイジイジしに釣り具屋に行ったら・・・・・
こいつが、俺を・・・・・・ 続きを読む
2009年07月20日
散財ネタ!!
18日(土)の朝霞Gナイターから帰宅して、直ぐに海水浴の準備!!
仕事+朝霞Gナイターでヘロヘロなのに、鬼嫁の指示で
浮輪2個+ボートの空気入れ・・・・・
100均の空気入れなので、時間が掛かる事!掛かる事!
こんなんだったら、口で膨らませて方が、早かったかも・・・
やっと、準備が終わり、その頃には日付はもう!とっくに変っていた・・(大汗
19日(日)、せがれ1号の友人4家族と千葉の海へ・・・・
場所は、成東海岸の本須賀海水浴場
若い頃、仮面波ノリダーだったが、初めて行く海だった・・・


近所の4家族なのに、何故か?現地!駐車場にて待ち合わせ
4家族!うち子供8人が待合わせ時間9時に集合!
早速、場所取りをして、いざ!海へ・・・・
うわぁ~~!冷たい・・・・・・!マジ冷たい!
子度たちは、そんなのお構いなしで大はしゃぎ・・・!
母親達は、水着には着替えずに、どうやら父親だけが面倒を見なくては
いけないルールが勝手に4家族協議で決められていたみたい・・・・(大汗
しかも、他の父親達は、この冷たい水に絶えられなくなり
次々と砂浜へ上がっていってしまった。(超!大汗
誰が、この8人の子供達の面倒を見るんだ?俺か・・・?
って事で、この冷たい海水の中、ずーと海に・・・・
潮は右から左にかなりの速さで流れているので、油断をすると
すぐに流されてしまう!そんな状況下で、子供達が流されないように
監視するのは、とてもじゃないが、一人では・・・・・
こんなの、海水浴じゃな~い!
って、事で非常に疲れた海水浴でした。おかげで、体は真っ赤かに・・・・
もう!この家族とは、絶対に海にい~かない!っと
って、事で?今日は、会社帰りのいつものTBに・・・・
続きを読む
仕事+朝霞Gナイターでヘロヘロなのに、鬼嫁の指示で
浮輪2個+ボートの空気入れ・・・・・
100均の空気入れなので、時間が掛かる事!掛かる事!
こんなんだったら、口で膨らませて方が、早かったかも・・・
やっと、準備が終わり、その頃には日付はもう!とっくに変っていた・・(大汗
19日(日)、せがれ1号の友人4家族と千葉の海へ・・・・
場所は、成東海岸の本須賀海水浴場
若い頃、仮面波ノリダーだったが、初めて行く海だった・・・


近所の4家族なのに、何故か?現地!駐車場にて待ち合わせ
4家族!うち子供8人が待合わせ時間9時に集合!
早速、場所取りをして、いざ!海へ・・・・
うわぁ~~!冷たい・・・・・・!マジ冷たい!
子度たちは、そんなのお構いなしで大はしゃぎ・・・!
母親達は、水着には着替えずに、どうやら父親だけが面倒を見なくては
いけないルールが勝手に4家族協議で決められていたみたい・・・・(大汗
しかも、他の父親達は、この冷たい水に絶えられなくなり
次々と砂浜へ上がっていってしまった。(超!大汗
誰が、この8人の子供達の面倒を見るんだ?俺か・・・?
って事で、この冷たい海水の中、ずーと海に・・・・
潮は右から左にかなりの速さで流れているので、油断をすると
すぐに流されてしまう!そんな状況下で、子供達が流されないように
監視するのは、とてもじゃないが、一人では・・・・・
こんなの、海水浴じゃな~い!
って、事で非常に疲れた海水浴でした。おかげで、体は真っ赤かに・・・・
もう!この家族とは、絶対に海にい~かない!っと
って、事で?今日は、会社帰りのいつものTBに・・・・
続きを読む
2009年05月30日
レガリス 2004 改①
昨日、紹介したレガリスをちょこっとイジイジしてみました。

改造前のレガリス 2004

改造後のレガリス 2004
変更点は、ハンドル・・・・・・

ULUCUSのチビハン37に交換しました。
またもや、トラウト・アイランドで散財してしまった
チビハンに、大好きなダイワ圧縮コルクノブを付けました。
チビハンはハンドルノブを2BBにできるので
これでレガリスは、7BBになりました。
巻き心地は、う~ん!いいんじゃないの・・・・!
今後のイジイジ予定は、やはりBB化ですね。
まずはこことここ・・・・

ローターナット部をBB化、スプール受けBB化?(検索中?)
KIX 2004の部品を流用できるみたいです。
その次は、ここ・・・・・

ライン・ローラーの2BB化
これも、KIX 2004の部品を流用する予定です。
最後に・・・・

スプールですが、スプール自体を交換するか?


BB化するか・・・?
レガリスの前機種にレブロスがありましたが
レブロスでスプールをRCSスプールに交換されてる人がいる
RCSスプールはリアルフォーでないと付かないハズなので
メインシャフト関係を交換すれば、付けられるみたい?
そこまで、やる必要があるのか?でも、イジイジしてみたいんです
あと、もうひとつ・・・・・

アオリ・スタンドを付けたいが、レガリスのハンドル・キャップは
KIXみたいに、ハンドルと一緒に回ってしまうタイプ
キャップを外しても、ハンドル・キャップのねじ山がないので
付けられない?
大好きな、アオリ・スタンドをどうしても付けたい!
ひとつ考えられるのは、アロンアルファーによる直付!
それじゃー!何か家の子供でも考えられるかな?
何か、良い方法は無いものだろうか・・・?
てな感じで、これからは、釣りに行けない時には
レガリスをイジイジしていようと思ってます。
改造前のレガリス 2004
改造後のレガリス 2004
変更点は、ハンドル・・・・・・
ULUCUSのチビハン37に交換しました。
またもや、トラウト・アイランドで散財してしまった

チビハンに、大好きなダイワ圧縮コルクノブを付けました。
チビハンはハンドルノブを2BBにできるので
これでレガリスは、7BBになりました。
巻き心地は、う~ん!いいんじゃないの・・・・!
今後のイジイジ予定は、やはりBB化ですね。
まずはこことここ・・・・
ローターナット部をBB化、スプール受けBB化?(検索中?)
KIX 2004の部品を流用できるみたいです。
その次は、ここ・・・・・
ライン・ローラーの2BB化
これも、KIX 2004の部品を流用する予定です。
最後に・・・・
スプールですが、スプール自体を交換するか?
BB化するか・・・?
レガリスの前機種にレブロスがありましたが
レブロスでスプールをRCSスプールに交換されてる人がいる
RCSスプールはリアルフォーでないと付かないハズなので
メインシャフト関係を交換すれば、付けられるみたい?
そこまで、やる必要があるのか?でも、イジイジしてみたいんです

あと、もうひとつ・・・・・
アオリ・スタンドを付けたいが、レガリスのハンドル・キャップは
KIXみたいに、ハンドルと一緒に回ってしまうタイプ
キャップを外しても、ハンドル・キャップのねじ山がないので
付けられない?
大好きな、アオリ・スタンドをどうしても付けたい!
ひとつ考えられるのは、アロンアルファーによる直付!
それじゃー!何か家の子供でも考えられるかな?
何か、良い方法は無いものだろうか・・・?
てな感じで、これからは、釣りに行けない時には
レガリスをイジイジしていようと思ってます。
2009年05月26日
新しい仲間!!
先週末、注文していた、NEWロッドが昨日届いた。
OLYMPIC FINEZZA GOFS 762UL-T
で、今日は、NEWリールが届いた。
セフィアCI4 C3000S
組合わせると・・・・・


エギ用なので、ちと!ハンドルノブの大きさが気になるが・・・

リールスタンド付きなので・・・
巻き心地もよさそうだし、やはり軽い(190g)
これから、neoさんと同じラインシステムを組んで
この組み合わせで明後日(5/28)のジョイ・バレーのナイターで
実戦投入です。
その後、バチプロ68と組合わせて
名付けて!バチプロ・ブラックリミテッドとして、使いたいと思ってます!
OLYMPIC FINEZZA GOFS 762UL-T
で、今日は、NEWリールが届いた。
セフィアCI4 C3000S
組合わせると・・・・・
エギ用なので、ちと!ハンドルノブの大きさが気になるが・・・


リールスタンド付きなので・・・

巻き心地もよさそうだし、やはり軽い(190g)
これから、neoさんと同じラインシステムを組んで
この組み合わせで明後日(5/28)のジョイ・バレーのナイターで
実戦投入です。
その後、バチプロ68と組合わせて
名付けて!バチプロ・ブラックリミテッドとして、使いたいと思ってます!