2009年06月30日
まったりな休日・・・・でも?
今日は、久し振りの休日(釣りも休日)・・・・・
前回の休みは、20日のすその釣行だったので
10日振りの休みだ・・・・
まったりと妻の買物でも付合ってあがようかな?
なんて思っていても、妻は友人宅へ
それでは仕方が無い?ので地回りでも・・・・
地回りとは・・・釣り道具屋、T・B、100均、ホームセンター等を数軒回る事です。
その前に、ちと! 続きを読む
前回の休みは、20日のすその釣行だったので
10日振りの休みだ・・・・
まったりと妻の買物でも付合ってあがようかな?
なんて思っていても、妻は友人宅へ

それでは仕方が無い?ので地回りでも・・・・
地回りとは・・・釣り道具屋、T・B、100均、ホームセンター等を数軒回る事です。
その前に、ちと! 続きを読む
2009年06月29日
ジョイ・バレー参上!!
会社帰りにジョイ・バレーに行ってきました。
仕事を即効で片付けて、高速に乗ってビューと成田まで
ジョイ・バレーに着いたのは、18:00ちょい前!
私服に着替え、タックルの準備をして18:00からスタート
2時間釣行のはじまり!はじまり!
今日のタックルは
バチプロ68+スティーズ2506
バチプロ68+セフィアC3000の2本

今日!ジョイ・バレーに来た目的は・・・・
こいつのテスト・・・・

自作リリーサーのテストです!
しかし!リリーサーをテストするには、釣らねばテストはできん
果たして、釣れたのでしょうか?リリーサーのテストは出来たのでしょうか? 続きを読む
仕事を即効で片付けて、高速に乗ってビューと成田まで
ジョイ・バレーに着いたのは、18:00ちょい前!
私服に着替え、タックルの準備をして18:00からスタート
2時間釣行のはじまり!はじまり!
今日のタックルは
バチプロ68+スティーズ2506
バチプロ68+セフィアC3000の2本
今日!ジョイ・バレーに来た目的は・・・・
こいつのテスト・・・・
自作リリーサーのテストです!
しかし!リリーサーをテストするには、釣らねばテストはできん

果たして、釣れたのでしょうか?リリーサーのテストは出来たのでしょうか? 続きを読む
2009年06月28日
100均ネタ!!
最近、吹き・吹きにハマってます。

吹き・吹きする時は、駐車場でダンボールを囲って
吹き・吹きしています。
吹き・吹きは缶スプレーを吹き・吹きしてるんですが
駐車場に置きっ放しにしていた缶スプレーが無い
それも、下塗り用の白と使用頻度の高い蛍光ピンク!
下塗り用の白は予備があるのでいいんだけども蛍光ピンクは予備が無い・・・?
誰だ!盗ったのは・・・・・
続きを読む
吹き・吹きする時は、駐車場でダンボールを囲って
吹き・吹きしています。
吹き・吹きは缶スプレーを吹き・吹きしてるんですが
駐車場に置きっ放しにしていた缶スプレーが無い

それも、下塗り用の白と使用頻度の高い蛍光ピンク!
下塗り用の白は予備があるのでいいんだけども蛍光ピンクは予備が無い・・・?
誰だ!盗ったのは・・・・・
続きを読む
2009年06月27日
オリカラ作成 PART③
2009年06月26日
自作リリーサーtype②
2009年06月24日
2009年06月24日
2009年06月23日
2009年06月22日
2009年06月20日
2009年06月18日
キター!!(NST編)
先週末、NST1.8g完全版が発売され、ポチっとしたNSTが届いた。

1.8gは、エロピンと蛍光イエローラメのみで、その他は補充として・・・
それと、無塗装ブランクも・・・・

また?吹き吹きする楽しみができました
昨日、吹き吹きしたブツは・・・・ 続きを読む
1.8gは、エロピンと蛍光イエローラメのみで、その他は補充として・・・
それと、無塗装ブランクも・・・・
また?吹き吹きする楽しみができました

昨日、吹き吹きしたブツは・・・・ 続きを読む
2009年06月17日
2009年06月15日
とうとう・・・・・・
2009年06月13日
2009年06月12日
久し振りに・・・・
久し振りに、吹き吹きしてみました。



最近のオリカラ作成は、下地を塗るにも、筆で塗り塗りでしたが、ちと塗装が厚くなってしまうので
スプレーで久し振りに吹き吹きしてみました。
やっはり、こっちの方が薄く塗れるし、表面の凸凹がなくてキレイだな・・・
カラーもスプレーで・・・吹き吹き・・・蛍光オレンジです。

これからは、面倒くさがらずに、ちゃんとスプレーで吹き吹きしようっと・・・・
最近のオリカラ作成は、下地を塗るにも、筆で塗り塗りでしたが、ちと塗装が厚くなってしまうので
スプレーで久し振りに吹き吹きしてみました。
やっはり、こっちの方が薄く塗れるし、表面の凸凹がなくてキレイだな・・・
カラーもスプレーで・・・吹き吹き・・・蛍光オレンジです。
これからは、面倒くさがらずに、ちゃんとスプレーで吹き吹きしようっと・・・・
2009年06月11日
すそのFP参上!!
今日は、夜勤明けだったので、眠い目を擦りながら
すそのFPに行ってきました。(今週2回目です
)
会社を11:30頃に退社し、その足で、すそのFPへ
13:20スタートで5時間券を購入
まずは、上池から、5時間券なので上池3時間、下池2時間

今日は、ヘロヘロなので、写真中心のレポートになります。
今日のテーマは、スイッチを入れる事です。
表層でシェイク・シェイク!!
まずは、NST0.7g(エロピン)で、反応をと・・・・
表層でシェイク・シェイクして、追っかけてきたらフォール・・・・


NST0.4g(SBG)で、シェイク・シェイクしてサスペンド・・・・

ADP-Ⅰ(ペレット・カラー)でシェイク・シェイクしてちょこっとフォール・・・


・・・・てな感じで、必ずシェイク・シェイクを入れてみた
連荘する時もあれば、悶絶になる時も・・・・・
『あんなに釣れてたのに、急にパッタリと・・・・』って感じだ!
上池、3時間の釣果は22匹!!
さて、お次は問題の下池・・・・
まずは、林側のボーっとしている鱒君達に、スイッチを・・・・・
ADP-Ⅰ(ペレット・カラー)で表層でシェイク・シェイクして
ちょこっとフォールかサスペンド

なかなかアワセを入れるのが難しい・・・・
たまに口を使ってくれるんだが、フッキングしないでスッポ抜ける
場所も転々と移動したが、このパターンでは2匹しか釣れなかった
その後は、前回爆釣だったポイントで、オーソドックスな縦釣りで





しばし爆釣し終了となった。
下池、2時間の釣果は、20匹!!
はあ・・・・疲れた。では・・・・・・シェイク・シェイク・・・・・でした?
すそのFPに行ってきました。(今週2回目です

会社を11:30頃に退社し、その足で、すそのFPへ
13:20スタートで5時間券を購入
まずは、上池から、5時間券なので上池3時間、下池2時間
今日は、ヘロヘロなので、写真中心のレポートになります。
今日のテーマは、スイッチを入れる事です。
表層でシェイク・シェイク!!
まずは、NST0.7g(エロピン)で、反応をと・・・・
表層でシェイク・シェイクして、追っかけてきたらフォール・・・・
NST0.4g(SBG)で、シェイク・シェイクしてサスペンド・・・・
ADP-Ⅰ(ペレット・カラー)でシェイク・シェイクしてちょこっとフォール・・・
・・・・てな感じで、必ずシェイク・シェイクを入れてみた
連荘する時もあれば、悶絶になる時も・・・・・
『あんなに釣れてたのに、急にパッタリと・・・・』って感じだ!
上池、3時間の釣果は22匹!!
さて、お次は問題の下池・・・・
まずは、林側のボーっとしている鱒君達に、スイッチを・・・・・
ADP-Ⅰ(ペレット・カラー)で表層でシェイク・シェイクして
ちょこっとフォールかサスペンド
なかなかアワセを入れるのが難しい・・・・
たまに口を使ってくれるんだが、フッキングしないでスッポ抜ける
場所も転々と移動したが、このパターンでは2匹しか釣れなかった

その後は、前回爆釣だったポイントで、オーソドックスな縦釣りで
しばし爆釣し終了となった。
下池、2時間の釣果は、20匹!!
はあ・・・・疲れた。では・・・・・・シェイク・シェイク・・・・・でした?
2009年06月10日
自作ワレット!!
ADPを作り過ぎて、ワレットには入らなくなって
PLANOの上蓋にすきまテープを貼り、ぶら下げていたんだが
雨の釣行の時に水に濡れる確立が非常に高く
水に濡れて、放置プレーしているとADP(画鋲)は
サビる
ので、自作ルアーを入れるには、自作ワレットっと云う事で
作ってみました。
ADPは、かなりの数があるので、なるべく大き目で
PLANOに収まるサイズ・・・・
勿論!コストは抑えて、100均で・・・

A5サイズの収納ケースに・・・

すきまテープ 長さ5m×幅1.5cmを貼り貼りします・・・

完成です・・・・
作業時間、20分位、コストは200円
やす・・・・!
ただ、PLANOには、ちとキツくて、収まりにくい
改良の余地ありって感じです(汗
PLANOの上蓋にすきまテープを貼り、ぶら下げていたんだが
雨の釣行の時に水に濡れる確立が非常に高く
水に濡れて、放置プレーしているとADP(画鋲)は
サビる

ので、自作ルアーを入れるには、自作ワレットっと云う事で
作ってみました。
ADPは、かなりの数があるので、なるべく大き目で
PLANOに収まるサイズ・・・・
勿論!コストは抑えて、100均で・・・
A5サイズの収納ケースに・・・
すきまテープ 長さ5m×幅1.5cmを貼り貼りします・・・
完成です・・・・
作業時間、20分位、コストは200円
やす・・・・!
ただ、PLANOには、ちとキツくて、収まりにくい

改良の余地ありって感じです(汗
2009年06月10日
すそのFP参上!!第2話
昼食を済ませて、午後からは下池へ・・・・
下りる途中のバベキュー場のテーブルをお借りして
ラインのチェックと結び直し
FINEZZA 762UL-T+ルビアス2506改は
PEとナイロンの結束部からぶった切られたので
ラインシステムを作り直して、川池でリハビリを兼ねての試し釣り
川池くらい釣れればなぁ・・・・秒殺で10匹釣り上げ、テスト完了!下池へ・・・
続きを読む
下りる途中のバベキュー場のテーブルをお借りして
ラインのチェックと結び直し
FINEZZA 762UL-T+ルビアス2506改は
PEとナイロンの結束部からぶった切られたので
ラインシステムを作り直して、川池でリハビリを兼ねての試し釣り
川池くらい釣れればなぁ・・・・秒殺で10匹釣り上げ、テスト完了!下池へ・・・
続きを読む
2009年06月09日
キター!!(DVD編)
今日、家に帰ると・・・・・・

neoSTYLE CORE vol.1 、neoSTYLE CORE vol.2が我家に
キター!!
90枚限定!完売2分の貴重な貴重な代物だ・・・
早速!vol.1を観ました!
巻きフォール・アッパースタイルでのデジ巻き・サスペンド等など
非常に解りやすかったです!
いつも私は、neoさんのblogを見ては
自分なりに理解してイメージして
やっていました。
大体は合ってましたが、違ってた点もあり
もの凄く勉強になり、今後の釣行でまた修正していきたいと思います。
さて、vol.2を観ようっと・・・・・!
『すその参上!!(第2話)』を、今晩UPしようと思ってたんですが
勉強が優先ですので、あしからず・・・・・・
neoSTYLE CORE vol.1 、neoSTYLE CORE vol.2が我家に
キター!!
90枚限定!完売2分の貴重な貴重な代物だ・・・
早速!vol.1を観ました!
巻きフォール・アッパースタイルでのデジ巻き・サスペンド等など
非常に解りやすかったです!
いつも私は、neoさんのblogを見ては
自分なりに理解してイメージして
やっていました。
大体は合ってましたが、違ってた点もあり
もの凄く勉強になり、今後の釣行でまた修正していきたいと思います。
さて、vol.2を観ようっと・・・・・!
『すその参上!!(第2話)』を、今晩UPしようと思ってたんですが
勉強が優先ですので、あしからず・・・・・・
2009年06月09日
すそのFP参上!!第1話
朝!5:00の目覚しで飛び起き
準備を整え
家を出発!コンビニとガススタンドに寄り、高速に乗って
沼田インターか裾野インターか迷ったが、今日は
すそのFPに決定
東名高速に入ると、厚木らへんで、事故渋滞だぁ・・・・・
3km・25分だって・・・・オープン(8:00)に間に合うかな?

1BOXが横転してる・・・・
結局、30分掛かって渋滞を突破し、すそのFPには
7:45に到着。
タックルの準備をして、8:15から開始です。

まずは、上池から・・・・
今日もすそのFPは空いている
釣座は、前回と同様の正面から・・・・・
まずは、NST0.7g(エロピン)からスタート
フルキャストして、表層を長目に引いて
フォール・・・・コツン! ピシュッ! ジィーーーーーーーーーー!
1投目から釣れちゃいました

続いて、第2投!フルキャストして
表層を長目に引いてる途中でコツン!コツン! ピシュッ! ジィーーーーーー!
こりゃあ!連荘モード突入か・・・・・・
何て!すそのFPはそんなに甘くない
ちと?間を置きフォール中にHIT!

その後は、反応が無くなったので
今!流行のNST1.8g(エロピン)で巻きフォール・・・・・・!
コツコツとショートバイトはあるが、乗らない?
が、やっとでHIT!したが、痛恨のラインブレーク!NST1.8g(エロピン)あえなく殉職!
イエローラメに換えてみたが、反応が無くなり
風が正面から吹いてきて鬱陶しいので、受付小屋裏に場所移動・・・
この場所は魚が結構溜まってるので
NST0.4g(SBG)で表層長引き+ちょいフォールの繰り返し・・・
やはり、このパターンは釣れる・・・・



その後、反応が悪くなってきたので、NST1.8g(イエローラメ)の巻きフォールで1匹追加して
また、場所移動・・・・釣座は正面左脇に・・・・
ここも、魚が溜まってるので、NST0.4g(SBG)(ブラウングロー)、ADP-Ⅰ(ペレットラメ)
で数匹追加したが・・・・


この釣方は長続きはしません・・・・
数匹釣ると、必ずスレてくる!ポイントは早めのカラーローテかな?
そんなこんなで、午前中の上池釣行は12:15で終了!
4時間でジャスト20匹!時速5匹!
20匹で偉そうな事は言えないが、パターンとしては
表層長引き+ちょいフォールが一番反応が良かった。(朝一は、通常のフォールでも釣れますよ)
ボトム迄フォールさせると、絶対っていっていいほど
ある程度の深さまでしか追わない、見切られてしまう
(注:すそのFPの上池はクリアだから、よーく魚達が見えるんです。)
表層長引きも、表層からルアーが飛び出して波紋を作る位のド表層の反応が良かったです。
昼飯食べて、午後からは下池にチャレンジしてみますーす!
前回釣行では、下池の方が渋かった
果たして、今日の釣果はどうなることやら・・・・・!
第2話に続く・・・・・

家を出発!コンビニとガススタンドに寄り、高速に乗って
沼田インターか裾野インターか迷ったが、今日は
すそのFPに決定

東名高速に入ると、厚木らへんで、事故渋滞だぁ・・・・・
3km・25分だって・・・・オープン(8:00)に間に合うかな?
1BOXが横転してる・・・・
結局、30分掛かって渋滞を突破し、すそのFPには
7:45に到着。
タックルの準備をして、8:15から開始です。
まずは、上池から・・・・
今日もすそのFPは空いている
釣座は、前回と同様の正面から・・・・・
まずは、NST0.7g(エロピン)からスタート
フルキャストして、表層を長目に引いて
フォール・・・・コツン! ピシュッ! ジィーーーーーーーーーー!
1投目から釣れちゃいました

続いて、第2投!フルキャストして
表層を長目に引いてる途中でコツン!コツン! ピシュッ! ジィーーーーーー!
こりゃあ!連荘モード突入か・・・・・・
何て!すそのFPはそんなに甘くない

ちと?間を置きフォール中にHIT!
その後は、反応が無くなったので
今!流行のNST1.8g(エロピン)で巻きフォール・・・・・・!
コツコツとショートバイトはあるが、乗らない?
が、やっとでHIT!したが、痛恨のラインブレーク!NST1.8g(エロピン)あえなく殉職!
イエローラメに換えてみたが、反応が無くなり
風が正面から吹いてきて鬱陶しいので、受付小屋裏に場所移動・・・
この場所は魚が結構溜まってるので
NST0.4g(SBG)で表層長引き+ちょいフォールの繰り返し・・・
やはり、このパターンは釣れる・・・・
その後、反応が悪くなってきたので、NST1.8g(イエローラメ)の巻きフォールで1匹追加して
また、場所移動・・・・釣座は正面左脇に・・・・
ここも、魚が溜まってるので、NST0.4g(SBG)(ブラウングロー)、ADP-Ⅰ(ペレットラメ)
で数匹追加したが・・・・
この釣方は長続きはしません・・・・
数匹釣ると、必ずスレてくる!ポイントは早めのカラーローテかな?
そんなこんなで、午前中の上池釣行は12:15で終了!
4時間でジャスト20匹!時速5匹!
20匹で偉そうな事は言えないが、パターンとしては
表層長引き+ちょいフォールが一番反応が良かった。(朝一は、通常のフォールでも釣れますよ)
ボトム迄フォールさせると、絶対っていっていいほど
ある程度の深さまでしか追わない、見切られてしまう

(注:すそのFPの上池はクリアだから、よーく魚達が見えるんです。)
表層長引きも、表層からルアーが飛び出して波紋を作る位のド表層の反応が良かったです。
昼飯食べて、午後からは下池にチャレンジしてみますーす!
前回釣行では、下池の方が渋かった

果たして、今日の釣果はどうなることやら・・・・・!
第2話に続く・・・・・