2009年01月30日
今日届いた物!!買った物!!
今日!待ちに待ったNSTー0.85g・1.1g完全版が
届きました。

内容は・・・・
1.1g ボルドーレンガ 2個
0.85g ボルドーレンガ 2個
グローペナルティー 2個
スパーエロピンクラメ 2個
超蛍光スーパーイエローラメ 2個
スーパーグリーングロー 3個
スーパーレッドグロー 2個
スーパーベージュグローラメ 3個
0.85gは今週のすそのFPで試したが、飛距離・ホール速度が自分が
求めていた感じにピッタリでしたので、一刻も早く完全版を手にしたかっ
たので・・・・!
超!ウレシイです。
早く試したいーい!(特に、グロー系です!)
それと、ステッカーです。
NSTが映し出されているステッカーです。

プラノの何処に貼ろうか考え中・・・・・考え中・・・・です!

neoさんみたく、白い部分を切り取って貼ろうかなぁ・・・!
で・・・・!
これで、NSTが全部で60個以上になってしまった・・・・・!
NST用で使ってたワレットには、もう入りませ・・・・ん!

で・・・・!会社の帰りに上州屋に寄道して買ってきました。

Rodio craft のワレット
これは、NST専用です。
以降は・・・・・衝動買いです!!・・・・・・
DECOYマジックミニSV-63 0.9g 6番
これは、フェザージグ作成用です。
そうです、私の場合は、このジグにヤーンを巻いて作ってます。
Penta2 2.5g パール
これは、前回のウォルトンにて上に張ってあるワイヤーに引っ掛けてロ
ストした分で、ヤリエさんの蓄光ペイントを塗ってボトムのデジ巻きで使
用します。
結構、ウォルトンでは釣れました!!
届きました。
内容は・・・・
1.1g ボルドーレンガ 2個
0.85g ボルドーレンガ 2個
グローペナルティー 2個
スパーエロピンクラメ 2個
超蛍光スーパーイエローラメ 2個
スーパーグリーングロー 3個
スーパーレッドグロー 2個
スーパーベージュグローラメ 3個
0.85gは今週のすそのFPで試したが、飛距離・ホール速度が自分が
求めていた感じにピッタリでしたので、一刻も早く完全版を手にしたかっ
たので・・・・!
超!ウレシイです。
早く試したいーい!(特に、グロー系です!)
それと、ステッカーです。
NSTが映し出されているステッカーです。
プラノの何処に貼ろうか考え中・・・・・考え中・・・・です!
neoさんみたく、白い部分を切り取って貼ろうかなぁ・・・!
で・・・・!
これで、NSTが全部で60個以上になってしまった・・・・・!
NST用で使ってたワレットには、もう入りませ・・・・ん!
で・・・・!会社の帰りに上州屋に寄道して買ってきました。
Rodio craft のワレット
これは、NST専用です。
以降は・・・・・衝動買いです!!・・・・・・
DECOYマジックミニSV-63 0.9g 6番
これは、フェザージグ作成用です。
そうです、私の場合は、このジグにヤーンを巻いて作ってます。
Penta2 2.5g パール
これは、前回のウォルトンにて上に張ってあるワイヤーに引っ掛けてロ
ストした分で、ヤリエさんの蓄光ペイントを塗ってボトムのデジ巻きで使
用します。
結構、ウォルトンでは釣れました!!
2009年01月29日
その後の白メチャ66!!
昨晩、DIYした白メチャ・・・・!

しかし、エリア・リミテッドのエクステンションバットが
剥き出しで、握った時、冷たーい・・・・・?
DIY?
何か!ないかなぁー?
見ぃーつけ!
エリア・リミテッドのグリップ!!
エクステンションバットが付いていたグリップを切断!!
で、装着・・・・・・!
で!こうなりました。

どうですか?
しかし、エリア・リミテッドのエクステンションバットが
剥き出しで、握った時、冷たーい・・・・・?
DIY?
何か!ないかなぁー?
見ぃーつけ!
エリア・リミテッドのグリップ!!
エクステンションバットが付いていたグリップを切断!!
で、装着・・・・・・!
で!こうなりました。
どうですか?
2009年01月28日
白メチャ66!!
で!白メチャ66を修理します。
まず、2番ガイドの上から、切断!!
2番ガイドを外し、その上からトップガイドを付ければ完成ですが?
白メチャのトップガイドでは穴が狭くて使用できません!
どれを使おうかな・・・・・?
子供の・・・?
いや!バベル?じゃなくてバレル??
そうだ!前に折ったシマノのエリア・リミテッドがある!!
(いったい何本折ってるのやら??)厳密に云えば3本です!
穴のサイズも大丈夫そう!
いただき!
トップガイドをプライヤーで折り、穴の中にロッドが残ってるので、ガスレ
ンジを使って暖めて中のロッドを引き出します。
後は、接着剤を付けて差し込んで終わりです。
で!こーなりました。巻き巻きはめんどくさいのでやりませーん!

ついでに、いい物を見つけました。
エリア・リミテッドのエクステンションバット
これも?
ついでにやっちゃう・・・・?

DIYの血が騒ぎます。
でも・・・?
失敗したら・・・・!
だけど、どうせ!折れたロッドです。
自分の腕を信じて・・・・・?
神様!neo様!
ウォリャー・・・!ぎこ!ぎこ!ぎこ!
白メチャがこうなりました!

で!
こーなりました。
どーだぁー!


ただ!実用性は・・・・・・? 耐久性は・・・・・・?
来週のウォルトンで試してみます!!
まず、2番ガイドの上から、切断!!
2番ガイドを外し、その上からトップガイドを付ければ完成ですが?
白メチャのトップガイドでは穴が狭くて使用できません!
どれを使おうかな・・・・・?
子供の・・・?
いや!バベル?じゃなくてバレル??
そうだ!前に折ったシマノのエリア・リミテッドがある!!
(いったい何本折ってるのやら??)厳密に云えば3本です!
穴のサイズも大丈夫そう!
いただき!
トップガイドをプライヤーで折り、穴の中にロッドが残ってるので、ガスレ
ンジを使って暖めて中のロッドを引き出します。
後は、接着剤を付けて差し込んで終わりです。
で!こーなりました。巻き巻きはめんどくさいのでやりませーん!
ついでに、いい物を見つけました。
エリア・リミテッドのエクステンションバット
これも?
ついでにやっちゃう・・・・?
DIYの血が騒ぎます。
でも・・・?
失敗したら・・・・!
だけど、どうせ!折れたロッドです。
自分の腕を信じて・・・・・?
神様!neo様!
ウォリャー・・・!ぎこ!ぎこ!ぎこ!
白メチャがこうなりました!
で!
こーなりました。
どーだぁー!
ただ!実用性は・・・・・・? 耐久性は・・・・・・?
来週のウォルトンで試してみます!!
2009年01月28日
今日買った物!!
今日は、会社帰りに某タックル・ベリーに・・・・・?
で・・・・・!横用のスプーンを2個購入しました。

ゲータ2.5gとMIU2.2gです。MIUは、グローだと思った買ったんです
が、LEDライトを照らしても、発光しませんでした?・・・・
ガーン!
仕方ないので、こいつのお世話に・・・・・・

ヤリエさんの蓄光ペイント(グリーン)です。
NSTのグリーン・グローには劣りますが、LEDライトを照らすとそこそこの
時間発光します。後で、塗り塗りしまーす。
それと折れた白メチャ66ですが!


中古で購入したので保証書が無い!!
OFTに修理・交換で金額を問い合わせたところ、
どっちにしても¥14,800かかるとの事!!
自分なりに色々と考えた結果・・・・・・・・!
①OFTに修理・交換に出す!!
②白メチャ66は引退させて、新しいロッドを購入する!!
③白メチャ66を自分で修理する!!(詰める)
④白メチャ66を自分で修理し、新しいロッドも購入する!!
・・・・・・・で、④番に決定しました????
折れた箇所はトップガイドと2番ガイドの間、2番ガイドまで詰めて、トッ
プガイドを装着する。
65?64位の長さになるんですかね?
心配は硬さと耐久性です。
早速、今晩やって、来週の月曜日、ウォルトン・ガーデンに釣行予定で
すので、試してみたいと思います。
新しいロッドは今、検討中です。
バチプロ・メチャメチャ黒・オリンピックのメバルロッド?
で・・・・・!横用のスプーンを2個購入しました。
ゲータ2.5gとMIU2.2gです。MIUは、グローだと思った買ったんです
が、LEDライトを照らしても、発光しませんでした?・・・・
ガーン!
仕方ないので、こいつのお世話に・・・・・・
ヤリエさんの蓄光ペイント(グリーン)です。
NSTのグリーン・グローには劣りますが、LEDライトを照らすとそこそこの
時間発光します。後で、塗り塗りしまーす。
それと折れた白メチャ66ですが!
中古で購入したので保証書が無い!!
OFTに修理・交換で金額を問い合わせたところ、
どっちにしても¥14,800かかるとの事!!
自分なりに色々と考えた結果・・・・・・・・!
①OFTに修理・交換に出す!!
②白メチャ66は引退させて、新しいロッドを購入する!!
③白メチャ66を自分で修理する!!(詰める)
④白メチャ66を自分で修理し、新しいロッドも購入する!!
・・・・・・・で、④番に決定しました????
折れた箇所はトップガイドと2番ガイドの間、2番ガイドまで詰めて、トッ
プガイドを装着する。
65?64位の長さになるんですかね?
心配は硬さと耐久性です。
早速、今晩やって、来週の月曜日、ウォルトン・ガーデンに釣行予定で
すので、試してみたいと思います。
新しいロッドは今、検討中です。
バチプロ・メチャメチャ黒・オリンピックのメバルロッド?
2009年01月27日
すそのFP参上!!
昨日(1月26日 月曜日)は、念願!のすそのFPに行ってきました。
朝、目覚ましなしで3時23分に起床し、準備を済ませ、4時に出発!
今日は会社の同僚2名と同釣ですので、まずはG君を拾い、Mさんを拾い、コンビニにも寄らずに飛ばします。
何としても東名高速に6時前に入りたかった(ETC早朝割引)ので、無事に6時前に東名高速に入り、海老名SAで朝食を取り、すそのFPに7時30分頃到着!
早速、有名な水槽と養殖池?を・・・・・・
視察も程ほどに済ませ、タックルを準備・・・!
自分は、バチプロ+スティーズ2506
白メチャ66+ルビアス2506(11BB)
シャッセC67+ルビアス2004(11BB)
Mさんは、約束通り、オーパスお披露目!!
G君は、約束したスティーズ2004を持って来なかった!(裏切り者!!)
全員準備が整ったので受付で1日券(4,500円 8時~19時)とNST0.7g(グリーングロー/ベージュグロー)を購入!
上池は狭そうなので、下池で開始!
まずは、バチプロでNST0.7g(グリーングロー)・・・・・?1投目・・・ん?2投目・・・ん?もしかして・・・渋い?
その後もショートバイトはたまにあるものの・・・HITには結びつきません!ベージュグローにチェンジし数投目で明確なバイトが
あり、すそのFP・1匹目(ブラウン)ゲットです。
ホッ!です。Mさん・G君は横でがんばってますが、やはり渋い状況です。
そんな折、MさんHITです。これも、ブラウンでした。
その後は自作ルアー・バベル・ペンタ・(neoSTYLE・ボトムバンプ・デジ巻き・横)等を試すが、ポツ・ポツとは釣れるが今イチ!
風も吹いてきて、縦がやり辛くなってきた。
そこで邪道かもしれませんが、自作のフェザー・ジグを投入!!
この釣行に向けて作成したジグを・・・と思いましたが・・・残念?忘れてきました。
しかし、今までのストックがあるので、それを使用!
風が邪魔でラインをアタリを見分けるのが難しいですが、今までの釣りパラでの経験を活かし、強風の中、的確にラインの動きを
読み、連荘モードの突入です。
しかし、ほぼ上がってくる魚はブラウンです。
これは、ニジ君ですが・・・・!

御馴染みブラウン君です・・!

っで・・隣りのG君・・・HITです。
G君はいつも思うですが、傍から見てるとHITしても、あまり嬉しそう・楽しそうではありません!
本人曰く、嬉しいみたいですが・・・・!
皆さんどう?思います?
しかも、動画を撮ってる私に向かって。
ルアー・ロケットを飛ばすありさま・・・!
話は変わりますが、Mさんは、と言うと、川エリアに行って戻ってきまして、一番下の川は、入れ食いだとか!
自分もトイレに行きたかったので、ついでにバチプロとZEALのリリーサーを持ってイザ出陣!!
NST0.7g(グリーン・グロー)で投げると着水した瞬間からNSTの取り合いが始まります。
まさに1投1匹のペース!リリーサーの練習もしたかったので、丁度良かったんですが、今イチ!リリーサー(回転式)の使い方
が解らない?
途中で断念して手で外し、今後の課題にしたいと思います。
下池に戻り、風が少し緩やかになったので、先日塗装した、NST0.85G(ケイムライト)を試します。
きました!きました!

またも、ブラウン君でした。
時間も13時になり、昼食タイムです。
今日の昼食は外に出て、MACに決定!
1時位で朝食を済ませ、また下池で開始です。
まずは、NSTから、スタートです。
あまりパットしないので、反対岸の竹林に移動です。
下を見るとスプーンが3個も落ちてました!
ラッキーと裏腹に何でこんなに落ちてるんだろう?
その答えは直ぐに解りました!
キャストすると上の木に引っ掛かるんですね?
NSTを2個も引掛けてしまいました!
涙!涙!またもとの位置に戻りました、風も出てきたので、フェザージグにチェンジし連荘とはいきませんが、結構釣れます!
しかし、アワセ切れが連発し、仕舞いには白メチャを使ってた時、アオリをいれた瞬間、どっかに引っ掛かって外れたような感触
があり、遠目でロッドの先を見たらラインが絡まってたので外そうとよーく見たらトップガイドと2番ガイドの間にラインが食い込ん
でる!・・・・
ん?
そうです、ロッドが裂けてその間にラインが食い込んでるでありませんか?
オ・レ・タ・-!ショックで声もでませんでした。
まぁ!バチプロのサブロッドですから・・・!
と自分を自分で慰め!!
気を取り直して、開始です。
段々と、日も暮れて風も少しは穏やかになってきたので、バチプロにNST1.1g(グリーン・グロー)です。
明確なアタリが出てきて、これまた結構釣れます。
グローでローテーションさせ、日が暮れてからは、LEDライトにあてて発光させると。
面白いようにバイトが伝わってきます。
横のG君はナイターになってからは、シャッドでクリアーカラーですが光に反射すると・・・・・・?
を使って、バカバカ良いペースで釣ってます。
上がってくる魚は9割がブラウンでした。
ここで、終了です。
最後には、私達3人しか下池にはいませんでした。
すそのFPの魚(池)はサイズの大きいのが揃ってて、体もリッパ(メタボ?)で、かなり引きます。
自分のルビアスは2基共11BB!ラインローラーを1BB追加で2BB、スプール1BB、スプール受け1BBになってるので、ドラ
グのスムーズな滑り出しがよーく体感?できました。
また、行きたくなる管理釣場でした。
釣果は、カウンターを使用しませんでしたが、60匹以上は釣れました。
朝、目覚ましなしで3時23分に起床し、準備を済ませ、4時に出発!
今日は会社の同僚2名と同釣ですので、まずはG君を拾い、Mさんを拾い、コンビニにも寄らずに飛ばします。
何としても東名高速に6時前に入りたかった(ETC早朝割引)ので、無事に6時前に東名高速に入り、海老名SAで朝食を取り、すそのFPに7時30分頃到着!
早速、有名な水槽と養殖池?を・・・・・・
視察も程ほどに済ませ、タックルを準備・・・!
自分は、バチプロ+スティーズ2506
白メチャ66+ルビアス2506(11BB)
シャッセC67+ルビアス2004(11BB)
Mさんは、約束通り、オーパスお披露目!!
G君は、約束したスティーズ2004を持って来なかった!(裏切り者!!)
全員準備が整ったので受付で1日券(4,500円 8時~19時)とNST0.7g(グリーングロー/ベージュグロー)を購入!
上池は狭そうなので、下池で開始!
まずは、バチプロでNST0.7g(グリーングロー)・・・・・?1投目・・・ん?2投目・・・ん?もしかして・・・渋い?
その後もショートバイトはたまにあるものの・・・HITには結びつきません!ベージュグローにチェンジし数投目で明確なバイトが
あり、すそのFP・1匹目(ブラウン)ゲットです。
ホッ!です。Mさん・G君は横でがんばってますが、やはり渋い状況です。
そんな折、MさんHITです。これも、ブラウンでした。
その後は自作ルアー・バベル・ペンタ・(neoSTYLE・ボトムバンプ・デジ巻き・横)等を試すが、ポツ・ポツとは釣れるが今イチ!
風も吹いてきて、縦がやり辛くなってきた。
そこで邪道かもしれませんが、自作のフェザー・ジグを投入!!
この釣行に向けて作成したジグを・・・と思いましたが・・・残念?忘れてきました。
しかし、今までのストックがあるので、それを使用!
風が邪魔でラインをアタリを見分けるのが難しいですが、今までの釣りパラでの経験を活かし、強風の中、的確にラインの動きを
読み、連荘モードの突入です。
しかし、ほぼ上がってくる魚はブラウンです。
これは、ニジ君ですが・・・・!
御馴染みブラウン君です・・!
っで・・隣りのG君・・・HITです。
G君はいつも思うですが、傍から見てるとHITしても、あまり嬉しそう・楽しそうではありません!
本人曰く、嬉しいみたいですが・・・・!
皆さんどう?思います?
しかも、動画を撮ってる私に向かって。
ルアー・ロケットを飛ばすありさま・・・!
話は変わりますが、Mさんは、と言うと、川エリアに行って戻ってきまして、一番下の川は、入れ食いだとか!
自分もトイレに行きたかったので、ついでにバチプロとZEALのリリーサーを持ってイザ出陣!!
NST0.7g(グリーン・グロー)で投げると着水した瞬間からNSTの取り合いが始まります。
まさに1投1匹のペース!リリーサーの練習もしたかったので、丁度良かったんですが、今イチ!リリーサー(回転式)の使い方
が解らない?
途中で断念して手で外し、今後の課題にしたいと思います。
下池に戻り、風が少し緩やかになったので、先日塗装した、NST0.85G(ケイムライト)を試します。
きました!きました!
またも、ブラウン君でした。
時間も13時になり、昼食タイムです。
今日の昼食は外に出て、MACに決定!
1時位で朝食を済ませ、また下池で開始です。
まずは、NSTから、スタートです。
あまりパットしないので、反対岸の竹林に移動です。
下を見るとスプーンが3個も落ちてました!
ラッキーと裏腹に何でこんなに落ちてるんだろう?
その答えは直ぐに解りました!
キャストすると上の木に引っ掛かるんですね?
NSTを2個も引掛けてしまいました!
涙!涙!またもとの位置に戻りました、風も出てきたので、フェザージグにチェンジし連荘とはいきませんが、結構釣れます!
しかし、アワセ切れが連発し、仕舞いには白メチャを使ってた時、アオリをいれた瞬間、どっかに引っ掛かって外れたような感触
があり、遠目でロッドの先を見たらラインが絡まってたので外そうとよーく見たらトップガイドと2番ガイドの間にラインが食い込ん
でる!・・・・
ん?
そうです、ロッドが裂けてその間にラインが食い込んでるでありませんか?
オ・レ・タ・-!ショックで声もでませんでした。
まぁ!バチプロのサブロッドですから・・・!
と自分を自分で慰め!!
気を取り直して、開始です。
段々と、日も暮れて風も少しは穏やかになってきたので、バチプロにNST1.1g(グリーン・グロー)です。
明確なアタリが出てきて、これまた結構釣れます。
グローでローテーションさせ、日が暮れてからは、LEDライトにあてて発光させると。
面白いようにバイトが伝わってきます。
横のG君はナイターになってからは、シャッドでクリアーカラーですが光に反射すると・・・・・・?
を使って、バカバカ良いペースで釣ってます。
上がってくる魚は9割がブラウンでした。
ここで、終了です。
最後には、私達3人しか下池にはいませんでした。
すそのFPの魚(池)はサイズの大きいのが揃ってて、体もリッパ(メタボ?)で、かなり引きます。
自分のルビアスは2基共11BB!ラインローラーを1BB追加で2BB、スプール1BB、スプール受け1BBになってるので、ドラ
グのスムーズな滑り出しがよーく体感?できました。
また、行きたくなる管理釣場でした。
釣果は、カウンターを使用しませんでしたが、60匹以上は釣れました。
2009年01月25日
今日!買った物!
今日も仕事でした。予定では、14時頃帰社するはずが、仕事上のトラブルが発生し、18時30分に帰社!その足で、上州屋に向かい防寒ズボン(カモフラ)を購入するはずが、サイズがMしかなく、取り合えず、写真上段のアトミック(表裏別色GLOW 0.9&1.2g)・ジャック ルーク スプーン(グロー・レッド 0.9g)・ZEST 爆釣祈願ストラップを購入、防寒ズボンを求めて、いざ!キャスティングへ、しかし、手頃なのは無く、リバレーのレインウエアーのズボンがあり、カラーもカモフラだったので、購入!!その他、BABEL 08バベ王カラー リッチパールを3色、0.7・1.0gそれぞれ購入!衝動買い!!昨日もNSTを20個購入したので、小遣いもあと僅か・・・・?

2009年01月24日
フェザージグ作成!!
今日は、仕事でした。仕事から帰って来た時、テレ東の釣りロマンで村田さんが出てました。白河Fの魚がでかいの何のって!!80?70?ジャガー!!今度、是非とも行ってみたいです。今日も、自作ルアーの塗装とフェザージグを作成しました。フェザージグの作成は久々でした。定番カラー(オリカラー?)のストックが減ってきたので・・・・・!!

追伸!!すそのFPでは、フェザージグ使ってもいいのかな?
HP見たけど、レギュレーション出てないし・・・・?
どうですかね?
それと、今日の深夜(23:00)にNSTの新しいウエイト『0.85g』と『1.1g』の販売ですね・・・・・!!
皆さんも狙ってるんでしょうね・・・・?
私も眠いですけど、目を擦りながら、がんばって購入しまーす。
追伸!!すそのFPでは、フェザージグ使ってもいいのかな?
HP見たけど、レギュレーション出てないし・・・・?
どうですかね?
それと、今日の深夜(23:00)にNSTの新しいウエイト『0.85g』と『1.1g』の販売ですね・・・・・!!
皆さんも狙ってるんでしょうね・・・・?
私も眠いですけど、目を擦りながら、がんばって購入しまーす。
2009年01月23日
2009年01月22日
自作ルアー!!
自作ルアーの色塗りが完成しました。来週のすそのFP釣行とその後、国家試験を受験する(2月中旬)ので、勉強するから時間があまりないので、深夜遅くまでやってました。これで20個位出来たので、ロストしても大丈夫?ついでに、NSTの無塗装ブランクがあったので、色を塗ってみました。スプレー塗装じゃないので、少し表面が凸凹してますが、素人っぽくていいかな?今週中は、まだ少し時間があるのでもう少しがんばって作ってみようと思います。あと、縦釣りの虜になる前、今でも中々釣果が上がらない時に使用していた、フェザージグもまた、作ろうと思ってます。昨年は、釣りパラダイスで爆釣でした。(邪道かな?)メバル用のジグヘッドにヤーンを巻いて(云わばオクトパスジグ)作成します。作成したら、ブログにアップしたと思います。
2009年01月21日
今日!買った物
今日!仕事が終わった後に後輩のガキ君を誘ってトラウトアイランドに行こうと思ったら、ガキ君は遠いからと難色を示すので近場のキャスティングに独りで行こうと思ったら、サンライズと青砥のキャスティングだったら行くと言うので、そっちに決定!サンライズは店に入った事が無かったので、興味深深で行ったら、なんとお休み?仕方なく、その足で青砥のキャスティングに向かい、IOS-01、SQU-1 0.7g(ピンクグロー・グロー)、スプリットリング#1、フォレスト クラップフック#12(3ケ)を購入しました。スプリットリングとフックは自作ルアー用に、本当はDECOYが欲しかったけど、無かったので取り合えず購入。それと、帰宅したら、オークションで落札した、ZEALのリリーサーが届いてました。neoさんのブログに出てて欲しかったけど、ネットで探しても売切れ・在庫なし状態だったが、先週オークションで出品されてたので、3100円で落札しました。ついでに、ナチュラムでキャップスロータブルリトラクターも注文、23日出荷予定!来週のすそのFPに間に合うかな?
2009年01月21日
ウォルトン・ガーデン参上!!
今日は、千葉の成田にあるウォルトン・ガーデンに単独釣行。予定では、6時に出発!だが、寝坊して6時30分起床。速攻で仕度を整えて、途中でコンビニにて朝食を購入し、運転しながらの、朝食タイムです。そうこうしている間に7時40分に到着。(家から、高速を使い46分です。
タックルの準備(バチプロ・白メチャ・シャッセ)をし、受付で5時間券で申請し30分おまけをして貰い、ポンドに入ると・・・・・・
先行者は1名のみ?(平日の強みかな?)釣座は前回、フライマンが爆釣していた、アウトレット側を確保し、ますはNST0.7g(グリーン・グロー)で開始。直ぐに、ホール中のアタリにアワセて本日1匹目ゲット!
その後もポツポツと釣れ、0.7g(ベージュ・グロー)にチェンジ。すぐさまゲット!
ポツポツとは釣れるがイマイチなので、前回同様、水車の際に釣座をチャンジ。ここでもNST・バベルでポツポツとは釣れる。多少風が吹いてきたので、本日試したかったナイロンラインでのボトム・バンプ/デジ巻きに切替えた。デジ巻きはペンタで1投目から、ゲットするも、ウォルトン特有のポンド上のワイヤーに引掛けてロスト?その後は続かず、ボトムバンプでもポツポツとは釣れるが、イマイチ!!ところでナイロンだが、やはり自分的にはPEと比べると伸びる分、自分の釣りには合わない気がした。
もう一つも試しが自作ルアーのテスト。まずは好きなカラーのピンクグローで試す。着水と同時に表層を引いた途端にHIT!自作ルアーで釣れた!
続きを読む
先行者は1名のみ?(平日の強みかな?)釣座は前回、フライマンが爆釣していた、アウトレット側を確保し、ますはNST0.7g(グリーン・グロー)で開始。直ぐに、ホール中のアタリにアワセて本日1匹目ゲット!
その後もポツポツと釣れ、0.7g(ベージュ・グロー)にチェンジ。すぐさまゲット!
ポツポツとは釣れるがイマイチなので、前回同様、水車の際に釣座をチャンジ。ここでもNST・バベルでポツポツとは釣れる。多少風が吹いてきたので、本日試したかったナイロンラインでのボトム・バンプ/デジ巻きに切替えた。デジ巻きはペンタで1投目から、ゲットするも、ウォルトン特有のポンド上のワイヤーに引掛けてロスト?その後は続かず、ボトムバンプでもポツポツとは釣れるが、イマイチ!!ところでナイロンだが、やはり自分的にはPEと比べると伸びる分、自分の釣りには合わない気がした。
もう一つも試しが自作ルアーのテスト。まずは好きなカラーのピンクグローで試す。着水と同時に表層を引いた途端にHIT!自作ルアーで釣れた!
2009年01月18日
NOIKE参上!!
久しぶりのブログです。昨年の年末から、仕事とプライベートが忙しくて少しサボってました。
管釣りは、合間を縫って、NOIKEのナイター、
鹿留の単独釣行、初参上のウォルトン・ガーデンと結構頻繁に行ってました。
初参上のウォルトン・ガーデンの印象は描いていた印象よりは若干ポンドが小さく、風がちょこっと鬱陶しいが釣果は思ったより縦で釣れ、お気に入りのポンドにランク・インです。来週の休みもウォルトンに行く予定です。と云う事で・・・・?1月17日(土)、昨日は泊り業務だったので、昼で会社を退社し、そのまま高速を飛ばしNOIKEに13時30分頃到着!土曜日のわりには釣客もまばらで、いつもの釣座も空いている。早速、タックルの準備を済ませ、受付で3時間券(17時10分迄)を購入し、スタート!!まずはシャッセでボトブバンプ(アトミック/グロー)で様子を見る。難無く1匹ゲット!幸先の良いスタート!しかし後が続かない。縦、色々と試すが、アタリすら無い状況、周りのあまり釣れてない状況?1時間経ち・2時間経ち、全くアタリが無い!日が暮れれば!グローで・・・・!日が暮れても!グロー使ってもダメ!結局3時間で6匹!撃沈です。時速2匹!過去最低の釣果で終了!!ちなみにブログを休んでいる間にリール2基を交換TDX2506をルビアス2506にTDX2004をルビアス2004にルビアスは2基とも、11BBに追加済みです。あと、今日のNOIKEでの釣行には、自作スプーンのテストも兼ねての釣行でした。今年に入ってバベル・NSTタイプのスプーンを自作していて、プロトが完成したので、飛距離・ホール速度の検証目的でしたが、あまりに渋い状況だったので、釣りに集中してしまい、なかなかテストに時間をかけられませんでした。
ちょこっと試した感じでは、飛距離は他の0.5gと同じ位の飛距離で大満足でした。ホール速度は、バベルとNSTの中間位でこれまた大満足でした。これで釣果がでれば言うこと無いでしょうが?釣果は次回のウォルトンで必ず出したいと思ってます。
管釣りは、合間を縫って、NOIKEのナイター、
初参上のウォルトン・ガーデンの印象は描いていた印象よりは若干ポンドが小さく、風がちょこっと鬱陶しいが釣果は思ったより縦で釣れ、お気に入りのポンドにランク・インです。来週の休みもウォルトンに行く予定です。と云う事で・・・・?1月17日(土)、昨日は泊り業務だったので、昼で会社を退社し、そのまま高速を飛ばしNOIKEに13時30分頃到着!土曜日のわりには釣客もまばらで、いつもの釣座も空いている。早速、タックルの準備を済ませ、受付で3時間券(17時10分迄)を購入し、スタート!!まずはシャッセでボトブバンプ(アトミック/グロー)で様子を見る。難無く1匹ゲット!幸先の良いスタート!しかし後が続かない。縦、色々と試すが、アタリすら無い状況、周りのあまり釣れてない状況?1時間経ち・2時間経ち、全くアタリが無い!日が暮れれば!グローで・・・・!日が暮れても!グロー使ってもダメ!結局3時間で6匹!撃沈です。時速2匹!過去最低の釣果で終了!!ちなみにブログを休んでいる間にリール2基を交換TDX2506をルビアス2506にTDX2004をルビアス2004にルビアスは2基とも、11BBに追加済みです。あと、今日のNOIKEでの釣行には、自作スプーンのテストも兼ねての釣行でした。今年に入ってバベル・NSTタイプのスプーンを自作していて、プロトが完成したので、飛距離・ホール速度の検証目的でしたが、あまりに渋い状況だったので、釣りに集中してしまい、なかなかテストに時間をかけられませんでした。
ちょこっと試した感じでは、飛距離は他の0.5gと同じ位の飛距離で大満足でした。ホール速度は、バベルとNSTの中間位でこれまた大満足でした。これで釣果がでれば言うこと無いでしょうが?釣果は次回のウォルトンで必ず出したいと思ってます。