2009年02月28日
やっちまったか?
大人買い?ぴろっと!さっくと!やっちゃいました!
中古ですが、こいつを・・・・・

EXIST 2506
これで、バチ68+スティーズ2506
バチ68+イグジスト2506
シャッセC67+ルビアス2506 11BB改
自分なりに完璧な3本体制になったとさ・・・・・
で!
今日は、キャスティングでこれを買ってきました・・・・

SMITH チュニング・シンカー 7mm(0.17g)
5mm(0.09g)
そうです、ADPの1、?gを作るために・・・・・・・
だが?ADPの無塗装ブランクの在庫が無いので
秘密工場で画鋲に穴を開けてきました・・・・

久しぶりにやったので、失敗の連続でした・・・・・
で!
こいつに、チューニング・シンカー0.17gを3枚貼り付けました。
表1枚・裏2枚 合計で0.51gこれで、1.?gになるハズ!

明日は、朝一でウォルトンに行く予定なので、色塗り塗りは
明日にして、今日はもう!寝よーっと!
では!
中古ですが、こいつを・・・・・

EXIST 2506
これで、バチ68+スティーズ2506
バチ68+イグジスト2506
シャッセC67+ルビアス2506 11BB改
自分なりに完璧な3本体制になったとさ・・・・・
で!
今日は、キャスティングでこれを買ってきました・・・・
SMITH チュニング・シンカー 7mm(0.17g)
5mm(0.09g)
そうです、ADPの1、?gを作るために・・・・・・・
だが?ADPの無塗装ブランクの在庫が無いので
秘密工場で画鋲に穴を開けてきました・・・・
久しぶりにやったので、失敗の連続でした・・・・・
で!
こいつに、チューニング・シンカー0.17gを3枚貼り付けました。
表1枚・裏2枚 合計で0.51gこれで、1.?gになるハズ!
明日は、朝一でウォルトンに行く予定なので、色塗り塗りは
明日にして、今日はもう!寝よーっと!
では!
2009年02月26日
ADP完成??(ベージュ・グロー)
昨晩から、塗り塗りしていたADPの塗装が完了しました?
今回はベージュ・グロー?で作りました?
グローのピンク・緑・イエローを適量に混ぜ合わせ
ベージュ・グローカラー?を作ってみました。

で!ラメコーティング等をして・・・

左側の4個はレッドラメを何層にも塗り重ねて厚みを加え
ウェイトUPさせたつもりです?
薄っすらですが、ちゃんと発光します!

これで、ADPの無塗装ブランクの在庫は無くなったので・・・
明日は、ブランク作り(画鋲の穴開け)をする予定です・・・・!
追伸!今日はちゃんと会社に行きました!(当然かぁ!)
今回はベージュ・グロー?で作りました?
グローのピンク・緑・イエローを適量に混ぜ合わせ
ベージュ・グローカラー?を作ってみました。
で!ラメコーティング等をして・・・
左側の4個はレッドラメを何層にも塗り重ねて厚みを加え
ウェイトUPさせたつもりです?
薄っすらですが、ちゃんと発光します!
これで、ADPの無塗装ブランクの在庫は無くなったので・・・
明日は、ブランク作り(画鋲の穴開け)をする予定です・・・・!
追伸!今日はちゃんと会社に行きました!(当然かぁ!)
2009年02月25日
ずる休み??
朝から、ちょこっと体調が・・・・・・!
で!今日は、休みにしました!
入社以来、1回も有給を取ってない?ので、たまには・・・・・!
で!千葉サンスイに行ってきました!
買った物はこれ・・・・・

DECOY AREA HOOK type-Ⅱ size 10
Cuitiva Fine #1(DECOYが欲しかったんですどね?)
で、ADPに装着・・・・・


1個単価は、66円(塗装代別)です!やす!
工賃?塗装込みで税込みで105円てとこですか?
ADPーⅠのベースは、こいつです・・・・・・

バレてました・・・・!
そうです、市販されている、普通の画鋲(がびょう)です。
100円ショップで、50個入りで売ってます。
最初、何かで作れないかと模索している時・・・・・
めまさんのかめをブログで拝見しそれをヒントに作成してみました。
(めまさん、勝手にヒントとして頂きごめんなさい!!)
最初は色々な画鋲でチャレンジしましたが、
この普通の画鋲が一番穴を開けやすかったので、
こいつに決定しました。
穴を開けやすいといっても結構めんどくさいです!
今は、2mm穴ですが、塗装をするとちょっと狭く感じるので、
次回は3~4mmにしようと思います。
作業工程は、まず画鋲のピンをプライヤーを使って引き抜きます。
次にドリルで穴を開け・・・・。
あとは、プライヤー等を使用してひん曲げるだけです。
ひとつ、ひとつ曲がりが違ってしまいますが、これも自作の良さですかね!

ADP-Ⅱはこいつ・・・・・

(穴開け失敗作ですが・・・・)
こっちの画鋲は非常に軽く、薄いので、
曲がりやすい反面、穴開けが難しいです・・・!
ウエイトですが、実際計った事は無いんですが・・・
(家にあるのは、最小1g迄のしか、ないんです!妻に交渉中です!)
飛距離からすると・・・・
ADP-Ⅰは、5~7g位で・・・・・
ADP-Ⅱは、3g位だと思います。
穴開きのADPの在庫がまだあるので・・・・
これから、また塗り塗りしまーす。
で!今日は、休みにしました!
入社以来、1回も有給を取ってない?ので、たまには・・・・・!
で!千葉サンスイに行ってきました!
買った物はこれ・・・・・
DECOY AREA HOOK type-Ⅱ size 10
Cuitiva Fine #1(DECOYが欲しかったんですどね?)
で、ADPに装着・・・・・
1個単価は、66円(塗装代別)です!やす!
工賃?塗装込みで税込みで105円てとこですか?
ADPーⅠのベースは、こいつです・・・・・・
バレてました・・・・!
そうです、市販されている、普通の画鋲(がびょう)です。
100円ショップで、50個入りで売ってます。
最初、何かで作れないかと模索している時・・・・・
めまさんのかめをブログで拝見しそれをヒントに作成してみました。
(めまさん、勝手にヒントとして頂きごめんなさい!!)
最初は色々な画鋲でチャレンジしましたが、
この普通の画鋲が一番穴を開けやすかったので、
こいつに決定しました。
穴を開けやすいといっても結構めんどくさいです!
今は、2mm穴ですが、塗装をするとちょっと狭く感じるので、
次回は3~4mmにしようと思います。
作業工程は、まず画鋲のピンをプライヤーを使って引き抜きます。
次にドリルで穴を開け・・・・。
あとは、プライヤー等を使用してひん曲げるだけです。
ひとつ、ひとつ曲がりが違ってしまいますが、これも自作の良さですかね!
ADP-Ⅱはこいつ・・・・・
(穴開け失敗作ですが・・・・)
こっちの画鋲は非常に軽く、薄いので、
曲がりやすい反面、穴開けが難しいです・・・!
ウエイトですが、実際計った事は無いんですが・・・
(家にあるのは、最小1g迄のしか、ないんです!妻に交渉中です!)
飛距離からすると・・・・
ADP-Ⅰは、5~7g位で・・・・・
ADP-Ⅱは、3g位だと思います。
穴開きのADPの在庫がまだあるので・・・・
これから、また塗り塗りしまーす。
タグ :ADP
2009年02月24日
ADP完成??
昨日より、塗り塗りしていたADPが完成しました。
今回は3色のみ・・・・・・!

オレンジ夜光・緑夜光(ウォルトンカラー)・ピンク夜光です。
で、暗くすると・・・・

ちゃんと、発光しまーす!
これだけ、作れば、殉職しても、だいじょーぶ!です。
あとは、スプリットリング・フック(DECOY)を付ければ完成ですが、
手持ちが無いので、明日!サンスイで買うつもりです!
来週の連休で2日連続釣行に行こうと思ってるんですが・・・・
せがれ1号のインフルエンザの影響か・・・・・
熱はあまり無いんですが風邪ぎみで体がだるいんです・・・・
インフルエンザかな?
はっきりしてくれないかな?
早く寝よーっと!
今回は3色のみ・・・・・・!
オレンジ夜光・緑夜光(ウォルトンカラー)・ピンク夜光です。
で、暗くすると・・・・
ちゃんと、発光しまーす!
これだけ、作れば、殉職しても、だいじょーぶ!です。
あとは、スプリットリング・フック(DECOY)を付ければ完成ですが、
手持ちが無いので、明日!サンスイで買うつもりです!
来週の連休で2日連続釣行に行こうと思ってるんですが・・・・
せがれ1号のインフルエンザの影響か・・・・・
熱はあまり無いんですが風邪ぎみで体がだるいんです・・・・
インフルエンザかな?
はっきりしてくれないかな?
早く寝よーっと!
2009年02月23日
まったり?な休日!
昨日、むすめ1号のお遊戯会の前に
せがれ1号は少年団のドッジボール大会に参加して
帰宅してきたら、37.8℃の熱!
インフルエンザ?ちみは、自宅待機!
だが、どうしても?せがれ1号は、お遊戯会が見たいと云うので
開始時間、ぎりぎりまで、車内で待機!

開始時間になったので、連れて行こうとしたら、「パパ!お腹すいた!」
はぁ?
せがれ1号はお遊戯会でおにぎりを貪ってました。
(元気が出てきました!)
お遊戯会も終わり、むすめ1号がんばったで賞でスシローで遅い昼食!(むすめ1号はマグロが大好物!!)
その途中で、せがれ1号、また熱が出てきたのか?ダウン!
お寿司も1貫食べてダウンです!しばらく横になって寝ていると、
ムクっと起き上がり、「デザートが食べたい!」チョコパフェ完食です!
家に帰り、体温を計ってみると、やはり37.6℃ありました。
今日は、前々からお遊戯会が終わってから、家族揃って温泉!(健康ランド)に行く約束でしたが、せがれ1号とママは自宅待機になりました!
むすめ1号と温泉い行き、先程、スシローで食べたくせに、「ぱぱ!お腹すいた!」だそうです!兄妹揃って!
何が食べたい?サイゼリアに行きたいそうなので!二人でディナー
ディナーを済ませ!家に帰宅!せがれ1号は38.6℃!
インフルエンザだ!
熱い!熱い!と唸ってました!
で、朝起きたら!36.2℃に!
一応、念のために病院に予約をいれ、
まだ時間がかなりあるので、ADPに塗装を・・・・・!
下塗りの白は昨晩やっておいたので・・・・

これに、こいつ!

と、こいつ!

を塗り塗りします。


で病院の予約の時間が来ましたので・・・・・!
出発!
病院では、せがれ1号はママに任せて、私はむすめ1号を車内でおもり!
「ぱぱ!このシール何だ?」
「シナモン!」
「ブー!」 「シュガーバニーだよ!」
・・・・・・・・全然付いていけません!!
その後!1時間30分、車内でお菓子を食べながら・・・!
むすめ1号の質問攻めを受けました・・・・!
せがれ1号は診断の結果、やはりインフルエンザでした!
昨シーズンはせがれ1号がかかり
ママにも感染し
義理の母が看病に来たら、その母も感染してしまい!
とんでもない事になりました!
今回は何としてもせがれ1号だけで終わってもらいたいです。
何故なら!
釣りが行けなくなってしまうからです!
皆さんもお体を大切に・・・・・!
せがれ1号は少年団のドッジボール大会に参加して
帰宅してきたら、37.8℃の熱!
インフルエンザ?ちみは、自宅待機!
だが、どうしても?せがれ1号は、お遊戯会が見たいと云うので
開始時間、ぎりぎりまで、車内で待機!
開始時間になったので、連れて行こうとしたら、「パパ!お腹すいた!」
はぁ?
せがれ1号はお遊戯会でおにぎりを貪ってました。
(元気が出てきました!)
お遊戯会も終わり、むすめ1号がんばったで賞でスシローで遅い昼食!(むすめ1号はマグロが大好物!!)
その途中で、せがれ1号、また熱が出てきたのか?ダウン!
お寿司も1貫食べてダウンです!しばらく横になって寝ていると、
ムクっと起き上がり、「デザートが食べたい!」チョコパフェ完食です!
家に帰り、体温を計ってみると、やはり37.6℃ありました。
今日は、前々からお遊戯会が終わってから、家族揃って温泉!(健康ランド)に行く約束でしたが、せがれ1号とママは自宅待機になりました!
むすめ1号と温泉い行き、先程、スシローで食べたくせに、「ぱぱ!お腹すいた!」だそうです!兄妹揃って!
何が食べたい?サイゼリアに行きたいそうなので!二人でディナー
ディナーを済ませ!家に帰宅!せがれ1号は38.6℃!
インフルエンザだ!
熱い!熱い!と唸ってました!
で、朝起きたら!36.2℃に!
一応、念のために病院に予約をいれ、
まだ時間がかなりあるので、ADPに塗装を・・・・・!
下塗りの白は昨晩やっておいたので・・・・
これに、こいつ!
と、こいつ!
を塗り塗りします。
で病院の予約の時間が来ましたので・・・・・!
出発!
病院では、せがれ1号はママに任せて、私はむすめ1号を車内でおもり!
「ぱぱ!このシール何だ?」
「シナモン!」
「ブー!」 「シュガーバニーだよ!」
・・・・・・・・全然付いていけません!!
その後!1時間30分、車内でお菓子を食べながら・・・!
むすめ1号の質問攻めを受けました・・・・!
せがれ1号は診断の結果、やはりインフルエンザでした!
昨シーズンはせがれ1号がかかり
ママにも感染し
義理の母が看病に来たら、その母も感染してしまい!
とんでもない事になりました!
今回は何としてもせがれ1号だけで終わってもらいたいです。
何故なら!
釣りが行けなくなってしまうからです!
皆さんもお体を大切に・・・・・!
2009年02月22日
ウォルトンガーデン参上!!
朝一からウォルトンガーデンに行ってきました。
6:00過ぎに着くと、既に10人位の先行者がいます。
さすが、日曜日です!!
受付を済ませ?(また、管理人は不在でした!)
釣座は、いつもの水車脇に決定!!
追加したバチプロにNST0.85g(SGG)をセットしてウォリャー!
頻繁にアタリます。さすが、朝一!!
横の巻きの3人衆も絶え間なくドラグを鳴らしています!
私も負けじと、ADP-Ⅰ・Ⅱ・NSTをローテーションで
結構いいペースで釣れます。
1時間が経ち15匹!だか、アタリが序々に無くなってきたので!
場所、移動です。
今の釣座の反対岸です。
2・3投するも、全くアタリなし!魚いるの?って感じです!
また、場所移動です。
受付の前の端で4匹!だが、何かイマイチです!
また、場所移動です。
アウトレットの脇で3匹!だが、ここもイマイチ!
またまた、場所移動で、最初の場所に戻ってきました。
やはり、ここはイイペースで釣れます!
時間も経ち、お客さんも増えてきました。


私の横にもお客さんが!!ん!何だか、釣れなくなってきました!
悶絶タイム突入です・・・・!
仕方ないので、またアウトレット脇に移動です。
すると結構釣れます!!連荘!連荘!ADP-Ⅰ・Ⅱでバカバカ釣れます!

今日は、お客さんがたくさんいるので、写真もあまり撮れませんでした!
3時間のタイムアップまで、いいペースで釣れ続き、
終了時には45匹になりました。
時速15匹達成です!
しかし、ここウォルトンではADP(緑夜光)でよく釣れる!
ウォルトンは、いつも風が若干あるので!
ラインが多少風に流され!
鱒君にとって
いい感じで食べやすくカーブホールするから、良く釣れるのかな?
では、午後からむすめ1号のお遊戯会に行ってきます!
6:00過ぎに着くと、既に10人位の先行者がいます。
さすが、日曜日です!!
受付を済ませ?(また、管理人は不在でした!)
釣座は、いつもの水車脇に決定!!
追加したバチプロにNST0.85g(SGG)をセットしてウォリャー!
頻繁にアタリます。さすが、朝一!!
横の巻きの3人衆も絶え間なくドラグを鳴らしています!
私も負けじと、ADP-Ⅰ・Ⅱ・NSTをローテーションで
結構いいペースで釣れます。
1時間が経ち15匹!だか、アタリが序々に無くなってきたので!
場所、移動です。
今の釣座の反対岸です。
2・3投するも、全くアタリなし!魚いるの?って感じです!
また、場所移動です。
受付の前の端で4匹!だが、何かイマイチです!
また、場所移動です。
アウトレットの脇で3匹!だが、ここもイマイチ!
またまた、場所移動で、最初の場所に戻ってきました。
やはり、ここはイイペースで釣れます!
時間も経ち、お客さんも増えてきました。
私の横にもお客さんが!!ん!何だか、釣れなくなってきました!
悶絶タイム突入です・・・・!
仕方ないので、またアウトレット脇に移動です。
すると結構釣れます!!連荘!連荘!ADP-Ⅰ・Ⅱでバカバカ釣れます!
今日は、お客さんがたくさんいるので、写真もあまり撮れませんでした!
3時間のタイムアップまで、いいペースで釣れ続き、
終了時には45匹になりました。
時速15匹達成です!
しかし、ここウォルトンではADP(緑夜光)でよく釣れる!
ウォルトンは、いつも風が若干あるので!
ラインが多少風に流され!
鱒君にとって
いい感じで食べやすくカーブホールするから、良く釣れるのかな?
では、午後からむすめ1号のお遊戯会に行ってきます!
2009年02月20日
やちまったな!!
前回のウォルトン釣行で、ブリーデン グラマーロックフィッシュ TR70M

をじっくり試したが・・・・・・?何かパットしない!
ロッドの色は白で大満足だが(キバチには負けますが!)
やはり感度がイマイチ!!だし、ちょっと重いかな?
バチプロと比べると雲泥の差だ!
と云うことで・・・・・!さらばじゃ・・・・・!(オークション出品)
はや・・・・!
で!
バチプロをもう1本追加してしまいました!

やっちまったな!!
イグジスト2506を付けたかったんですが・・・・・・!
バチプロ63発売まで我慢です。温存です?実は金がありません
でも、このルビアス2506は、追加4BBで11BBなんですよー!
早く試したい・・・・!
あと、今日は、試験!そうそう!
第一種衛生管理者の合格発表の日です!
結果は?
駄目でした!
やっちまったな!!
来月中に、また受験しまーす!今度は必ず!神様!neo様!
で!
ADP-Ⅰ・Ⅱ(ウォルトンカラー)を製作中です。
何で、このカラーが?

カラーは色々と試しましたが・・・・
このカラーが一番反応が良かった・・・・?
バベ0もこのカラーにしてみました。多分?絶対に爆釣(殉職)です?

バチプロも増えたし、ADP-Ⅰ・Ⅱ(ウォルトンカラー)も作ってるし?
注)ADPとは、a drawing pinの略です。
次回の休みは、どこのエリアに参上しようかな?
日・月の連休だし!(2日連続釣行は次回の連休を予定・・・・!)
ただ日曜日は午後から、
むすめ1号のお遊戯会なので、
行くとしたら、午前中の3時間!
それか、月曜日に丸1日やるか?
しかし月曜日はむすめ1号が振替で休み?
悩みます・・・・?

をじっくり試したが・・・・・・?何かパットしない!
ロッドの色は白で大満足だが(キバチには負けますが!)
やはり感度がイマイチ!!だし、ちょっと重いかな?
バチプロと比べると雲泥の差だ!
と云うことで・・・・・!さらばじゃ・・・・・!(オークション出品)
はや・・・・!
で!
バチプロをもう1本追加してしまいました!
やっちまったな!!
イグジスト2506を付けたかったんですが・・・・・・!
バチプロ63発売まで我慢です。温存です?実は金がありません

でも、このルビアス2506は、追加4BBで11BBなんですよー!
早く試したい・・・・!
あと、今日は、試験!そうそう!
第一種衛生管理者の合格発表の日です!
結果は?
駄目でした!
やっちまったな!!
来月中に、また受験しまーす!今度は必ず!神様!neo様!
で!
ADP-Ⅰ・Ⅱ(ウォルトンカラー)を製作中です。
何で、このカラーが?
カラーは色々と試しましたが・・・・
このカラーが一番反応が良かった・・・・?
バベ0もこのカラーにしてみました。多分?絶対に爆釣(殉職)です?
バチプロも増えたし、ADP-Ⅰ・Ⅱ(ウォルトンカラー)も作ってるし?
注)ADPとは、a drawing pinの略です。
次回の休みは、どこのエリアに参上しようかな?
日・月の連休だし!(2日連続釣行は次回の連休を予定・・・・!)
ただ日曜日は午後から、
むすめ1号のお遊戯会なので、
行くとしたら、午前中の3時間!
それか、月曜日に丸1日やるか?
しかし月曜日はむすめ1号が振替で休み?
悩みます・・・・?
2009年02月18日
今日買った物!!(ウォルトン編)
釣行が終わり、受付で精算待ちしている時
横のルアー販売コーナーをチラチラ物色していたら
いつの間にかバベルを7個手にしていました・・・・・?
それが、これ・・・・・・!

バベル
・neo初代バベ王カラー 4個
・合わせ味噌 1個
・寿 1個
・グリカラ(マンゴ) 1個
いまさらジロウ・・・・と思いますが
1個 400円で販売してますよ!
早速、フック交換しよーっと!
横のルアー販売コーナーをチラチラ物色していたら
いつの間にかバベルを7個手にしていました・・・・・?
それが、これ・・・・・・!
バベル
・neo初代バベ王カラー 4個
・合わせ味噌 1個
・寿 1個
・グリカラ(マンゴ) 1個
いまさらジロウ・・・・と思いますが
1個 400円で販売してますよ!
早速、フック交換しよーっと!
2009年02月18日
ウォルトン・ガーデン参上!!
やはり寝坊しました!
予定では、7:00到着だが、7:45到着??
そそくさと準備を済まし・・・
8:00受付、今日も管理人は不在??
受付用紙に記入し、8:00スタートで5時間の予定!
先行者は1人のみ・・・
今日は寒そう・・・・!
釣座は前回同様、水車の脇
まずは、バチプロにNST0.85g(ベージュ・グロー)で第1投目・・・・・
ウォリャー!!
シーン? アタリなし!
5投目でやっとでアタリあり! で、こいつ・・・・!(お小さいですネ!)
その後、ポツポツとアタリはあるが、ちょっと渋いじゃないの!
1時間経過・・・・6匹?どうなの・・・・?
風も左から、今度は右からとちょっと鬱陶しい!!
色々と試すが、やはりイマイチ!!
で!早くも自作ルアー投入・・・・!
すると・・・・!やはり、良く釣れる!
2時間経ち・・・・22匹!時速10匹に追いついた!!
その後も、コンスタントに釣れてたが!
まさか・まさかの、地球ゲット!&殉職!

と云うことで、カラーを変えて(ピンク・夜光)みたが、反応はイマイチ
で、殉職したのと同じカラー(緑・夜光)で少し軽いタイプ(バベル0位)
タイプⅡと命名します。
タイプⅡにチェンジ!!
これが、また良く釣れる!
4時間経過で51匹!!
で、場所移動・・・・・!
風上のアウトレット脇
その横はこんな感じ・・・!
やはり、タイプⅡは釣れ続く・・・・!
しかし、調子こいてたら・・・! ブチ! アワセ切れで殉職!!

またでちゅ!きょう2人目!
タイプⅡのスペアは作ってないので、タイプⅠのスペアにチェンジ!
Ⅱほどでは、ありませんが、釣れます!
ここで、タイムアップ!!(13:00)
今日の釣果は、64匹!!まぁまぁですか・・!
今日使ったルアーはこちら・・・・・
64匹の内訳は・・・・・
NST 0.85(ベージュ・グロー) 4匹
バベルⅢ(緑・夜光) 3匹
バベル0(ピンク) 2匹
バベルⅡ(オレンジ・レッドグロー) 7匹
自作タイプⅠ(緑・夜光) 19匹 殉職
自作タイプⅠ(ピンク・夜光) 1匹
自作タイプⅠ(緑・夜光) 17匹
自作タイプⅡ(緑・夜光) 11匹 殉職
追伸
ここ数ヶ月!
釣行後、車に乗り込む際、必ずと言って良い位、
ギックリ腰になりそうになる。
年末の鹿留は釣行中にぎっくり腰の軽いやつにかかり
ネットを使うのも腰に手をあてながらゆっくり屈んで取り込んでた。
しかし、今日は、何とも無い!
不気味だ!春の訪れか!64匹も釣れたからか?
皆さんも体には気をつけて下さいね・・・・!
お歳ですから・・・・!
では・・・・
これから、また自作ルアーを作成しようっと!
で!
自作ルアーの名前を
ADP-1(タイプⅠ)・ADP-2(タイプⅡ)
にしました。
それと、もうひとつ・・・・・
自作のフェザー・ジグをADP-0(フェザー・ジグ)
とします。
以上! ちゃんちゃん!
2009年02月16日
今日買った物!!
実は、昨晩より密かに、今日の仕事前釣行を計画していました。
場所は釣パラ、時間は朝一の6:00~9:00までの3時間。
朝一の6:00は、まだ暗いので、前日より家の中でタックルの準備を
しておき、ルアーまで付け、準備は万端!!
携帯アラームをセットして就寝!!
ぐーーーーーーーう!!
目覚めです。
なな何と!7:30?
やっちまったな!!
大寝坊です!!
携帯のアラーム音なんて、全然記憶がありません?
今から、釣パラに行く気にもなれず、仕方ないので、
そのまま会社に出勤でーす。
で!
憂さ晴らしにサンスイに行こう!
ポイントも4,000円位あるので、
会社帰りに千葉サンスイに寄ってきました。
本当はNSTが欲しく、仕事中に上野サンスイに在庫確認をしたところ、
0.7gのエロピンが5個あるだけとのこと!!やっぱし!!
グロー系の持ちが少なくなってきたので、補充したかったんですが、
仕方ないですね!
また、neo STYLE web shopで販売してくれないかなー?
neoさーん!!たのんまーす!
ってことで、バベルとSQU-3とDECOY AREA HOOKを補充してきま
した。

明々後日は休みなので、ウォルトンに行こうっと!
また、寝坊したりして!!
場所は釣パラ、時間は朝一の6:00~9:00までの3時間。
朝一の6:00は、まだ暗いので、前日より家の中でタックルの準備を
しておき、ルアーまで付け、準備は万端!!
携帯アラームをセットして就寝!!
ぐーーーーーーーう!!
目覚めです。
なな何と!7:30?
やっちまったな!!
大寝坊です!!
携帯のアラーム音なんて、全然記憶がありません?
今から、釣パラに行く気にもなれず、仕方ないので、
そのまま会社に出勤でーす。
で!
憂さ晴らしにサンスイに行こう!
ポイントも4,000円位あるので、
会社帰りに千葉サンスイに寄ってきました。
本当はNSTが欲しく、仕事中に上野サンスイに在庫確認をしたところ、
0.7gのエロピンが5個あるだけとのこと!!やっぱし!!
グロー系の持ちが少なくなってきたので、補充したかったんですが、
仕方ないですね!
また、neo STYLE web shopで販売してくれないかなー?
neoさーん!!たのんまーす!
ってことで、バベルとSQU-3とDECOY AREA HOOKを補充してきま
した。
明々後日は休みなので、ウォルトンに行こうっと!
また、寝坊したりして!!
2009年02月13日
解禁?!
今日は、待ちに待った?? 第一種衛生管理者の試験日です。
13:30 試験開始!!
んーん! 悶絶! 悶絶! 後は、神様! neo様!
14:30 終了
っと云う事で・・・・・!ここは、千葉県市原市・・・・
だと、近いのはNOIKEか釣りパラか?
車で来ているのでタックルの準備はOK
ナビで時間を計算したらNOIKEは約30分、釣りパラは1時間
釣れるのは釣りパラ
んーん・・・・・・!
決めた!近いからNOIKE!
と云うことで、NOIKEに寄っていくことにしました。
一般道を走り30分位でNOIKEに到着!
風が強い・・・・・!先行者は8名!
受付で3時間券(18:45まで)を購入
いざ!スタート!今日の釣座は受付小屋横のインレット脇

まずは、バチプロでNST0.85(ベージュ・グロー)でウォリャー!
がぁ!風が強くて、ラインが流されるー!
仕方ないのでティップを下げてボトム・バンプ!
2投目で1匹ゲット!!

しかし、風が・風が・超!!鬱陶しい!!
止んだと思えば、物凄い風がまた吹いて来る!
それも暖かい風が・・・!
春一番かな?
それでも、カラーローテイションしてポツポツとは釣れます!!
NST0.85(グリーン・グロー)に変えて
こいつ・・・

一時間経過して6匹・・・・!ショボ!
その後、風上に釣座を移動し風から逃げるも、ここには魚がいなーい!
みたい!
悶絶時間 スタート!
仕方ないので、また、もとの釣座に戻ってもやはりポツポツ・・・!
ナイターに時間になっても、あまりパットせず・・・・?
結局、終了時間!! 釣果は12匹??
ショボ・・・!しぶしぶ・・・! やっぱり釣パラにしときゃ・・・・・?
それと、今日の釣行で新しいロッド(中古品)の入魂式・・・?
そいつは、こいつ・・・
ブリーデン GLAMOUR ROCK FISH TR70M

●7’00”
●1&handle
●Lure:0.5g~2(4gMAX)
●Line:2~4lb(PE0.3~0.6)
●チタンフレームSiC&ULガイド仕様
●自重:約96g
●仕舞寸法:約190cm
●グリップ:約30cm
●繊細なバイトを逃がさないチューブラソフトティップと、HIT後の強烈なメバルのクイックターンを受け止めるスパルタンなバットパワーをあり得ない程ナチュラルにリンクさせ、喰わせ調子というより合わせ調子。食い込むのを待つよりもわずかなバイトも敏感にキャッチし、ビシっとフッキングするベリー~バットパワーでワンピースならではのベントカーブを描きます。
●ライトガイドセッティングだからとにかく軽量。ソフトティップなのにキャスト時やリーリング時にもぶれずにシャキっと意のままに操作できます。樹脂製ULガイドは小口径でラインのたるみが少ないのでさらに感度アップをもたらし、ライントラブルも激減。
使った感じは、メチャとシャッセの中間って感じです・・・・・!
13:30 試験開始!!
んーん! 悶絶! 悶絶! 後は、神様! neo様!
14:30 終了
っと云う事で・・・・・!ここは、千葉県市原市・・・・
だと、近いのはNOIKEか釣りパラか?
車で来ているのでタックルの準備はOK
ナビで時間を計算したらNOIKEは約30分、釣りパラは1時間
釣れるのは釣りパラ
んーん・・・・・・!
決めた!近いからNOIKE!
と云うことで、NOIKEに寄っていくことにしました。
一般道を走り30分位でNOIKEに到着!
風が強い・・・・・!先行者は8名!
受付で3時間券(18:45まで)を購入
いざ!スタート!今日の釣座は受付小屋横のインレット脇
まずは、バチプロでNST0.85(ベージュ・グロー)でウォリャー!
がぁ!風が強くて、ラインが流されるー!
仕方ないのでティップを下げてボトム・バンプ!
2投目で1匹ゲット!!
しかし、風が・風が・超!!鬱陶しい!!
止んだと思えば、物凄い風がまた吹いて来る!
それも暖かい風が・・・!
春一番かな?
それでも、カラーローテイションしてポツポツとは釣れます!!
NST0.85(グリーン・グロー)に変えて
こいつ・・・
一時間経過して6匹・・・・!ショボ!
その後、風上に釣座を移動し風から逃げるも、ここには魚がいなーい!
みたい!
悶絶時間 スタート!
仕方ないので、また、もとの釣座に戻ってもやはりポツポツ・・・!
ナイターに時間になっても、あまりパットせず・・・・?
結局、終了時間!! 釣果は12匹??
ショボ・・・!しぶしぶ・・・! やっぱり釣パラにしときゃ・・・・・?
それと、今日の釣行で新しいロッド(中古品)の入魂式・・・?
そいつは、こいつ・・・
ブリーデン GLAMOUR ROCK FISH TR70M

●7’00”
●1&handle
●Lure:0.5g~2(4gMAX)
●Line:2~4lb(PE0.3~0.6)
●チタンフレームSiC&ULガイド仕様
●自重:約96g
●仕舞寸法:約190cm
●グリップ:約30cm
●繊細なバイトを逃がさないチューブラソフトティップと、HIT後の強烈なメバルのクイックターンを受け止めるスパルタンなバットパワーをあり得ない程ナチュラルにリンクさせ、喰わせ調子というより合わせ調子。食い込むのを待つよりもわずかなバイトも敏感にキャッチし、ビシっとフッキングするベリー~バットパワーでワンピースならではのベントカーブを描きます。
●ライトガイドセッティングだからとにかく軽量。ソフトティップなのにキャスト時やリーリング時にもぶれずにシャキっと意のままに操作できます。樹脂製ULガイドは小口径でラインのたるみが少ないのでさらに感度アップをもたらし、ライントラブルも激減。
使った感じは、メチャとシャッセの中間って感じです・・・・・!
2009年02月04日
お休み??
しばらくの間、釣行・ブログをお休みします。

しばらくの間と言っても、2月中旬位までですが・・・・!
前にもブログに書いたと思いますが、国家試験を受験するため、
猛勉強の開始です・・・・・!
国家試験と云っても、第一種衛生管理者の試験です。
今の会社は、衛生管理者の資格を取ると、毎月、資格手当てとして、
1万円支給してくれます。
そうです、こずかい稼ぎのBIG!!チャンス!!です。
まぁ!受かってからの話ですけどネ!
やるだけ、やってみます。
そのかわりに、試験が終わったら、合否に関わらず、自分にご褒美として、
単独で2日間連続釣行に行こうと思います。
①鹿留+すそのFP?
②鹿留+足柄?
③すそのFP+足柄?
今から楽しみです・・・・!
それまで、がんばりまーす!
では・・・・・・!

しばらくの間と言っても、2月中旬位までですが・・・・!
前にもブログに書いたと思いますが、国家試験を受験するため、
猛勉強の開始です・・・・・!
国家試験と云っても、第一種衛生管理者の試験です。
今の会社は、衛生管理者の資格を取ると、毎月、資格手当てとして、
1万円支給してくれます。
そうです、こずかい稼ぎのBIG!!チャンス!!です。
まぁ!受かってからの話ですけどネ!
やるだけ、やってみます。
そのかわりに、試験が終わったら、合否に関わらず、自分にご褒美として、
単独で2日間連続釣行に行こうと思います。
①鹿留+すそのFP?
②鹿留+足柄?
③すそのFP+足柄?
今から楽しみです・・・・!
それまで、がんばりまーす!
では・・・・・・!
2009年02月03日
ウォルトン・ガーデン参上!!
今日は、G君と千葉の成田にあるウォルトン・ガーデンに行ってきました。
G君とは東関道の酒々井Pで6:30待合わせ!目覚ましを5:30にセットしたが?
起きたのは5:50!!若干の寝坊!!
だが、家から酒々井Pまでは15分位なのでゆっくりと準備して出発!
途中G君が心配!!になり現在地を確認したら、まだ家を出たばっかり!!
やっぱし!遅刻!G君は遅刻常習犯なのだ!
しばらく、酒々井Pで待ち・・・・・・・!
G君到着後、朝食を済ましウォルトン・ガーデンに8:05到着!!

そそくさと、準備を済まし、受付に向かうが今日は管理人さんは不在!!
用紙に時間等を記入し、いざ!スタート!


今日は寒そーーです!!
釣座はアウトレット側で二人で並んで開始です。
今日の私のテーマは・・・・・・
①リリーサーの練習!
②HIT!動画撮影!
③フェザー・ジグの封印??
④NST0.85gテスト!以上です。
まずは、NST0.85g(スーパーグリーングロー)で第1投目・・・・・?
ん?アタリが無い!2投目・・・・・?
ん?3・4・5投目・・・・・!
HIT!明確なアタリでHITしました。

隣りのG君も巻きでHIT!です。
その後、アタリは無く、1.1g(レッドグロー)で沖狙いにチェンジ!
1投目でHIT!

その後、色々とルアーをチェンジしますが、反応はイマイチです。
その数少ない中での動画撮影決行です。
2回撮影しましたが、難しいですね・・・・!
まずは、魚が小さいので直ぐに上がってきてしまう点、
あと、自分で何処を撮っているのかが、解らなくなっちゃう点です。
今後、修行あるのみです・・・・・!
neoさんの大変さが良く解りました。
さて、釣果の方ですが、あまりパットしません・・・!
G君もイマイチパットしないようです。

息抜きにG君のもとへ・・・・・・・!
G君のロッドを眺めていると(メガバス霧雨+スティーズ2004)・・・・・!

HIT!! ん? 昆布?

木の枝です。お宝付きでした・・・・!
今日のウォルトンは、こんな感じです・・・!風が時折、鬱陶しいです!
釣客は平日の月曜日と云うことで、こんな感じです・・・・!
・・・で、釣果の方はと云うと・・・・!
3時間30分で20匹と・・・・?
やはり、イマイチかな?
20匹の内訳としては・・・・・
NST0.85g(スーパーグリーングロー) 5匹
1.1g(レッドグロー)1匹
0.85g(ペナルティー) 2匹
0.85g(ベージュグロー)0匹
1.1g(エロピンク)0匹
0.85g(ベージュグロー)2匹
0.7g(スーパーグリーングロー)6匹
1.1g(ペナルティー)1匹
1.1g(モカ・カフェ)2匹
エグザ ?g 1匹
と云う事で・・・・!切り札かな?前回!爆釣だった、自作ルアー投入!


これが、何故か?
ここでは、良く釣れる!!
カラー?か、ホール速度?か、ホールの姿勢?謎?謎?


13:30タイムアップまで、自作で19匹!合計39匹という結果になりました。
もうひとつのテーマのリリーサーは、まぁまぁ使えるようになりました。
これも、neoさんのブログにあるリリーサーの使い方の動画のおかげです。
G君とは東関道の酒々井Pで6:30待合わせ!目覚ましを5:30にセットしたが?
起きたのは5:50!!若干の寝坊!!
だが、家から酒々井Pまでは15分位なのでゆっくりと準備して出発!
途中G君が心配!!になり現在地を確認したら、まだ家を出たばっかり!!
やっぱし!遅刻!G君は遅刻常習犯なのだ!
しばらく、酒々井Pで待ち・・・・・・・!
G君到着後、朝食を済ましウォルトン・ガーデンに8:05到着!!
そそくさと、準備を済まし、受付に向かうが今日は管理人さんは不在!!
用紙に時間等を記入し、いざ!スタート!
今日は寒そーーです!!
釣座はアウトレット側で二人で並んで開始です。
今日の私のテーマは・・・・・・
①リリーサーの練習!
②HIT!動画撮影!
③フェザー・ジグの封印??
④NST0.85gテスト!以上です。
まずは、NST0.85g(スーパーグリーングロー)で第1投目・・・・・?
ん?アタリが無い!2投目・・・・・?
ん?3・4・5投目・・・・・!
HIT!明確なアタリでHITしました。
隣りのG君も巻きでHIT!です。
その後、アタリは無く、1.1g(レッドグロー)で沖狙いにチェンジ!
1投目でHIT!
その後、色々とルアーをチェンジしますが、反応はイマイチです。
その数少ない中での動画撮影決行です。
2回撮影しましたが、難しいですね・・・・!
まずは、魚が小さいので直ぐに上がってきてしまう点、
あと、自分で何処を撮っているのかが、解らなくなっちゃう点です。
今後、修行あるのみです・・・・・!
neoさんの大変さが良く解りました。
さて、釣果の方ですが、あまりパットしません・・・!
G君もイマイチパットしないようです。
息抜きにG君のもとへ・・・・・・・!
G君のロッドを眺めていると(メガバス霧雨+スティーズ2004)・・・・・!
HIT!! ん? 昆布?
木の枝です。お宝付きでした・・・・!
今日のウォルトンは、こんな感じです・・・!風が時折、鬱陶しいです!
釣客は平日の月曜日と云うことで、こんな感じです・・・・!
・・・で、釣果の方はと云うと・・・・!
3時間30分で20匹と・・・・?
やはり、イマイチかな?
20匹の内訳としては・・・・・
NST0.85g(スーパーグリーングロー) 5匹
1.1g(レッドグロー)1匹
0.85g(ペナルティー) 2匹
0.85g(ベージュグロー)0匹
1.1g(エロピンク)0匹
0.85g(ベージュグロー)2匹
0.7g(スーパーグリーングロー)6匹
1.1g(ペナルティー)1匹
1.1g(モカ・カフェ)2匹
エグザ ?g 1匹
と云う事で・・・・!切り札かな?前回!爆釣だった、自作ルアー投入!
これが、何故か?
ここでは、良く釣れる!!
カラー?か、ホール速度?か、ホールの姿勢?謎?謎?
13:30タイムアップまで、自作で19匹!合計39匹という結果になりました。
もうひとつのテーマのリリーサーは、まぁまぁ使えるようになりました。
これも、neoさんのブログにあるリリーサーの使い方の動画のおかげです。