2009年02月28日
やっちまったか?
大人買い?ぴろっと!さっくと!やっちゃいました!
中古ですが、こいつを・・・・・

EXIST 2506
これで、バチ68+スティーズ2506
バチ68+イグジスト2506
シャッセC67+ルビアス2506 11BB改
自分なりに完璧な3本体制になったとさ・・・・・
で!
今日は、キャスティングでこれを買ってきました・・・・

SMITH チュニング・シンカー 7mm(0.17g)
5mm(0.09g)
そうです、ADPの1、?gを作るために・・・・・・・
だが?ADPの無塗装ブランクの在庫が無いので
秘密工場で画鋲に穴を開けてきました・・・・

久しぶりにやったので、失敗の連続でした・・・・・
で!
こいつに、チューニング・シンカー0.17gを3枚貼り付けました。
表1枚・裏2枚 合計で0.51gこれで、1.?gになるハズ!

明日は、朝一でウォルトンに行く予定なので、色塗り塗りは
明日にして、今日はもう!寝よーっと!
では!
中古ですが、こいつを・・・・・

EXIST 2506
これで、バチ68+スティーズ2506
バチ68+イグジスト2506
シャッセC67+ルビアス2506 11BB改
自分なりに完璧な3本体制になったとさ・・・・・
で!
今日は、キャスティングでこれを買ってきました・・・・
SMITH チュニング・シンカー 7mm(0.17g)
5mm(0.09g)
そうです、ADPの1、?gを作るために・・・・・・・
だが?ADPの無塗装ブランクの在庫が無いので
秘密工場で画鋲に穴を開けてきました・・・・
久しぶりにやったので、失敗の連続でした・・・・・
で!
こいつに、チューニング・シンカー0.17gを3枚貼り付けました。
表1枚・裏2枚 合計で0.51gこれで、1.?gになるハズ!
明日は、朝一でウォルトンに行く予定なので、色塗り塗りは
明日にして、今日はもう!寝よーっと!
では!
Posted by ひできち at 22:48│Comments(2)
│自作ルアー
この記事へのコメント
ルアーを自作されているようですが、バベルタイプのルアーは飲み込まれたりしてラインブレイクが多いと思います。
その飲み込まれやすいルアーに鉛のウェイトを貼った場合、飲み込んだ魚は鉛中毒になるとは考えませんか?
管理釣り場は魚を持ち帰り食べる人も多く、その食べた人もことを考えたことはありませんか?
管理釣り場を楽しむためにも御一考されることを望みます。
その飲み込まれやすいルアーに鉛のウェイトを貼った場合、飲み込んだ魚は鉛中毒になるとは考えませんか?
管理釣り場は魚を持ち帰り食べる人も多く、その食べた人もことを考えたことはありませんか?
管理釣り場を楽しむためにも御一考されることを望みます。
Posted by テツヤ at 2009年03月07日 21:24
テツヤさん、こんばんは。
テツヤさんの言うとおりですね
魚の事を考えて、鉛のウェイトは止めます。
ご指摘ありがとうございました。
テツヤさんの言うとおりですね
魚の事を考えて、鉛のウェイトは止めます。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by ひできち at 2009年03月07日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。