2009年03月31日
サスペンド!!
サスペンドとは・・・・・・
「一時停止する」の意味を持つことば。水中の一定層で
ルアーのリトリーブを停止した際に、
その位置から浮き上がりも、沈下もしない状態になることを指す。
で!
ADPでもサスペンドタイプが作れないものか・・・・?
で!
作ったのが、これ・・・・

ベースはADP-Ⅰ、何かイビツな形・・・
裏は、こんな感じ・・・

コップテストでは、サスペンドにはならず、スローシンキングかな?
かなり、難しい・・・?
で!
もう、ひとつ・・・ADP-Ⅱ

裏は・・・・

コップテストでは、超スローシンキングって感じです。あと一歩・・・!
これに、まだ、フック+スピリットリングが付くので、
サスペンドにするには、かなり難しいし、この方法では無理かな?
一様、この2個を塗り塗りして、明後日のすそのFPで試してみます。
サスペンドが完成すれば、爆釣になると思うだけどな・・・!
と、今日!思いつき、今日、作ってみました・・・・!
「一時停止する」の意味を持つことば。水中の一定層で
ルアーのリトリーブを停止した際に、
その位置から浮き上がりも、沈下もしない状態になることを指す。
で!
ADPでもサスペンドタイプが作れないものか・・・・?
で!
作ったのが、これ・・・・
ベースはADP-Ⅰ、何かイビツな形・・・
裏は、こんな感じ・・・
コップテストでは、サスペンドにはならず、スローシンキングかな?
かなり、難しい・・・?
で!
もう、ひとつ・・・ADP-Ⅱ
裏は・・・・
コップテストでは、超スローシンキングって感じです。あと一歩・・・!
これに、まだ、フック+スピリットリングが付くので、
サスペンドにするには、かなり難しいし、この方法では無理かな?
一様、この2個を塗り塗りして、明後日のすそのFPで試してみます。
サスペンドが完成すれば、爆釣になると思うだけどな・・・!
と、今日!思いつき、今日、作ってみました・・・・!
2009年03月30日
100均にて・・・?
今日、仕事が通常の時間で終わったので
久しぶりに?100均(ダイソー)に寄ってきました。
で!
発見したのが、この画鋲・・・・

カラー押しピン 中 直径12mm 120個入

カラーは5色(白・青・赤・黄色・緑)
で!
早速、穴?穴?を開けてみました。

ちと、失敗して塗装が剥げてしまいました。
重さはバベ0位ですかね、自作のADPではⅢと同じ位ですが
形状が違うので、ホール・巻き上げ時どんなアクションをするか
非常に楽しみです
今から、塗り塗りして・・・・
4月2日のすそのFPで試してみたいと思います。
久しぶりに?100均(ダイソー)に寄ってきました。
で!
発見したのが、この画鋲・・・・
カラー押しピン 中 直径12mm 120個入
カラーは5色(白・青・赤・黄色・緑)
で!
早速、穴?穴?を開けてみました。
ちと、失敗して塗装が剥げてしまいました。
重さはバベ0位ですかね、自作のADPではⅢと同じ位ですが
形状が違うので、ホール・巻き上げ時どんなアクションをするか
非常に楽しみです

今から、塗り塗りして・・・・
4月2日のすそのFPで試してみたいと思います。
2009年03月29日
ウォルトンガーデン参上!!
今日、朝一?でウォルトン・ガーデン行ってきました。
朝一と云っても?また寝坊して、ウォルトンに着いたのは、6:50!
既に先行者は10人以上はいます。
絶好の場所は、微妙な間隔?で取られてるので
仕方なく今日は水車の脇に釣座をキープしました。
まずは、ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)で・・・・今日の反応はと・・・
ウォリャー!!
うん?ん?ん?ウォリャー!!うん?ウォリャー!!うん?・・・・
いきなり、悶絶か?・・・・
では、NST蛍光グリーン・グローで
ウォリャー!!
うん?ん?ん?ウォリャー!!うん?ウォリャー!!うん?・・・・(汗
やばっ!!もう、春パターン?悶絶だぁ!!(涙
ちと、場所移動・・・・もと水車よりに・・・・
ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)に戻して・・・・・
ウォリャー!!
うん?ん?ん!来たー!!ほっ!!
開始してから、20数分、やっと来た!!

その後、ぽつ!ぽつ!と、釣れだしましたが、今までとは、ちと違う?
では、ADP-Ⅰ(ベージュグロー)の投入・・・・
これも、ぽつ!ぽつ!とは釣れますが?
いまいちペース!!連荘はしません。


スタートダッシュはできませんでしたが、何とか1時間で13匹?
いつものペースには、ちと遠いペース!
なので、いつもの場所の横が空いてる!
ただ一番端なので?遠投が出来ない!けど仕方ない・・・・
場所移動・・・・!(涙
ここでも、ペースはポツポツっと感じ!です。連荘しません!
日差しもかなり照ってきて、暖かくなってきたので、
昨日、塗り塗りした、ADP-Ⅰの新色(表 ダークグリーン+ケイムラ 裏 グリーングロー艶なし)でケイムラのテスト!

釣れますが、イマイチなペース!
お次は、ADP-Ⅰ(カラシグロー)にローテーション!!
結構!良い反応です・・・・


ですが、根掛って!殉職!(涙・・・・
ウォルトン特有の風が吹いてきたので、帆掛け舟作戦!!
ADP-Ⅱ(ピンクグロー)にローテーション!!
これが、かなりの反応!!連荘!!連荘!!

ウォルトンはやっぱり、このパターンかな?
では、次!大人のADP-Ⅰ(ベージュグロー)にローテーション!!反応はイマイチかな?

スレないように、ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)に戻します!!
結構、良い反応するようになってきました。


では、お次は、ADP-Ⅰ(チョコレート)+ケイムラ・・・
結構良い反応しますが、ホールでの反応はありません
全てボトムのステイ時だけでした。

調子こいてたら、また根掛かりで殉職!(涙
ここまでの、釣果はと云うと・・・
たまに、連荘もしだしたが
どうやっても、時速20匹ペースには追いつきません。
では、お次は、昨日プチ散財した、スライド・チップ投入!!
普通に釣れますが、これもボトムのステイ時のみでした。

お次も、昨日プチ散財した、エグザ1.6g投入!!
これも、普通には釣れます!

その後、ころころとカラーローテーションや帆掛け舟作戦をしても、
今日のペースはイマイチのような感じでした。
そういえば、今頃はJVC!おくとね!トンGさん、しょうりさん、
がんばってるかな?しょうりさん、花粉症大丈夫かな?
最初から今日が休みだったら、行けたのに!
行きたかったなあ?楽しいだろうな?
もう!会社のばか!(怒
ということで、5時間の予定が1時間延長して、6時間で、
88匹かあ?
何か、不完全燃焼って感じ・・・・!
今週の木曜日は、せがれ1号を連れて、すそのFPに行く予定です!
なんか、もっと不完全燃焼になりそう・・・・!
せがれ1号に縦を教えようと思ってます!だけど、縦よりDSだろうな?
朝一と云っても?また寝坊して、ウォルトンに着いたのは、6:50!
既に先行者は10人以上はいます。
絶好の場所は、微妙な間隔?で取られてるので
仕方なく今日は水車の脇に釣座をキープしました。
まずは、ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)で・・・・今日の反応はと・・・
ウォリャー!!
うん?ん?ん?ウォリャー!!うん?ウォリャー!!うん?・・・・
いきなり、悶絶か?・・・・
では、NST蛍光グリーン・グローで
ウォリャー!!
うん?ん?ん?ウォリャー!!うん?ウォリャー!!うん?・・・・(汗
やばっ!!もう、春パターン?悶絶だぁ!!(涙
ちと、場所移動・・・・もと水車よりに・・・・
ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)に戻して・・・・・
ウォリャー!!
うん?ん?ん!来たー!!ほっ!!
開始してから、20数分、やっと来た!!
その後、ぽつ!ぽつ!と、釣れだしましたが、今までとは、ちと違う?
では、ADP-Ⅰ(ベージュグロー)の投入・・・・
これも、ぽつ!ぽつ!とは釣れますが?
いまいちペース!!連荘はしません。
スタートダッシュはできませんでしたが、何とか1時間で13匹?
いつものペースには、ちと遠いペース!
なので、いつもの場所の横が空いてる!
ただ一番端なので?遠投が出来ない!けど仕方ない・・・・
場所移動・・・・!(涙
ここでも、ペースはポツポツっと感じ!です。連荘しません!
日差しもかなり照ってきて、暖かくなってきたので、
昨日、塗り塗りした、ADP-Ⅰの新色(表 ダークグリーン+ケイムラ 裏 グリーングロー艶なし)でケイムラのテスト!
釣れますが、イマイチなペース!
お次は、ADP-Ⅰ(カラシグロー)にローテーション!!
結構!良い反応です・・・・
ですが、根掛って!殉職!(涙・・・・
ウォルトン特有の風が吹いてきたので、帆掛け舟作戦!!
ADP-Ⅱ(ピンクグロー)にローテーション!!
これが、かなりの反応!!連荘!!連荘!!
ウォルトンはやっぱり、このパターンかな?
では、次!大人のADP-Ⅰ(ベージュグロー)にローテーション!!反応はイマイチかな?
スレないように、ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)に戻します!!
結構、良い反応するようになってきました。
では、お次は、ADP-Ⅰ(チョコレート)+ケイムラ・・・
結構良い反応しますが、ホールでの反応はありません
全てボトムのステイ時だけでした。
調子こいてたら、また根掛かりで殉職!(涙
ここまでの、釣果はと云うと・・・
たまに、連荘もしだしたが
どうやっても、時速20匹ペースには追いつきません。
では、お次は、昨日プチ散財した、スライド・チップ投入!!
普通に釣れますが、これもボトムのステイ時のみでした。
お次も、昨日プチ散財した、エグザ1.6g投入!!
これも、普通には釣れます!
その後、ころころとカラーローテーションや帆掛け舟作戦をしても、
今日のペースはイマイチのような感じでした。
そういえば、今頃はJVC!おくとね!トンGさん、しょうりさん、
がんばってるかな?しょうりさん、花粉症大丈夫かな?
最初から今日が休みだったら、行けたのに!
行きたかったなあ?楽しいだろうな?
もう!会社のばか!(怒
ということで、5時間の予定が1時間延長して、6時間で、
88匹かあ?
何か、不完全燃焼って感じ・・・・!
今週の木曜日は、せがれ1号を連れて、すそのFPに行く予定です!
なんか、もっと不完全燃焼になりそう・・・・!
せがれ1号に縦を教えようと思ってます!だけど、縦よりDSだろうな?
2009年03月28日
今日買った物!!
今日、会社の帰りに、E君とトラウトアイランドに行ってきました。
買ったのは、これ・・・・・・・

DECOY AREA HOOK type-Ⅱ size 10大人買い?10個
エグザ 1.4g
UNITIKA トラウト専用フロロカーボンリーダー 3LB
ボトム専用 Slide Chip 1.0g 4色です。
特に注目は、こいつ・・・・

Slide Chip 1.0g !
Yahooのオークションではよく出てたが、店で売っているのは、
初めて見た・・・!即座にリアクション・バイト!
明日のウォルトンで早速試してみます。
その後、はしごしてキャスティングへ!
買ったのは、こいつ・・・・

蛍光塗料のむらさき
超!ケイムラコートです。
ADPに塗り塗りして、これも明日のウォルトンで試してきまーす!
明日のウォルトンは試す事が盛り沢山です・・・・・!
買ったのは、これ・・・・・・・
DECOY AREA HOOK type-Ⅱ size 10大人買い?10個
エグザ 1.4g
UNITIKA トラウト専用フロロカーボンリーダー 3LB
ボトム専用 Slide Chip 1.0g 4色です。
特に注目は、こいつ・・・・
Slide Chip 1.0g !
Yahooのオークションではよく出てたが、店で売っているのは、
初めて見た・・・!即座にリアクション・バイト!
明日のウォルトンで早速試してみます。
その後、はしごしてキャスティングへ!
買ったのは、こいつ・・・・
蛍光塗料のむらさき
超!ケイムラコートです。
ADPに塗り塗りして、これも明日のウォルトンで試してきまーす!
明日のウォルトンは試す事が盛り沢山です・・・・・!
2009年03月27日
ADP作ってますよー!!
ちと、仕事が落ち着いてきたので、ADP-Ⅰ・Ⅱを久しぶりに作りました。
ドリルで穴を開け、ひん曲げで、今は塗り塗りしてます。


今回のカラーは初心に戻って、蛍光カラーを中心に塗り塗りしてます。
その中でも、気になるのが蛍光ブルー・・・・!
これって、どうなのかな?

明日まで、完成させて、日曜日に試してみまーす!
今、neoさんのブログがUPされたみたい。
(読者登録してあるので、メールが来て解るんですよ!)
ふむふむ!ん?すそのFP裏DVD!
早く、見ようっと!では・・・!
ドリルで穴を開け、ひん曲げで、今は塗り塗りしてます。
今回のカラーは初心に戻って、蛍光カラーを中心に塗り塗りしてます。
その中でも、気になるのが蛍光ブルー・・・・!
これって、どうなのかな?
明日まで、完成させて、日曜日に試してみまーす!
今、neoさんのブログがUPされたみたい。
(読者登録してあるので、メールが来て解るんですよ!)
ふむふむ!ん?すそのFP裏DVD!
早く、見ようっと!では・・・!
2009年03月26日
きたー!!(NST編)
注文していた、NST1.1g蛍光コートが届いちゃいました。

私が、買ったのは、レッドグロー・ベージュグロー・グリーングロー
の3色全て1.1gです。
グロムラも欲しかったんですが、気付いたときには既に完売!
見た目は、レッドグロー・ベージュグロー共、
艶があるくらいかなって感じですが、
グリーングローはグリーン色が明るいグリーンって感じで、
通常のグリーングローとは、ちと?違います。
日中、太陽が燦々と降り注いでいる時に紫外線を反射し
キラキラ輝きかなりの効果が発揮されると思います。
反対に紫外線が届きにくい、ボトム付近やマッディな水質などでは、
ベースのグローが自ら発光します。
まさに!一石二鳥ですね・・・・・!
PS、まだ、蛍光ベージュの0.7g、1.1gと
蛍光スーパーレッドグローの1.1gは
まだ販売してますので、早いもの勝ちですよ・・・・!
これからの、季節には絶対おすすめですよ・・・・!
早く!試したーーーーーい!
のと
蛍光のグロムラまた販売してくれないかな・・・・?ねっ!neoさん!
私が、買ったのは、レッドグロー・ベージュグロー・グリーングロー
の3色全て1.1gです。
グロムラも欲しかったんですが、気付いたときには既に完売!
見た目は、レッドグロー・ベージュグロー共、
艶があるくらいかなって感じですが、
グリーングローはグリーン色が明るいグリーンって感じで、
通常のグリーングローとは、ちと?違います。
日中、太陽が燦々と降り注いでいる時に紫外線を反射し
キラキラ輝きかなりの効果が発揮されると思います。
反対に紫外線が届きにくい、ボトム付近やマッディな水質などでは、
ベースのグローが自ら発光します。
まさに!一石二鳥ですね・・・・・!
PS、まだ、蛍光ベージュの0.7g、1.1gと
蛍光スーパーレッドグローの1.1gは
まだ販売してますので、早いもの勝ちですよ・・・・!
これからの、季節には絶対おすすめですよ・・・・!
早く!試したーーーーーい!
のと
蛍光のグロムラまた販売してくれないかな・・・・?ねっ!neoさん!
2009年03月25日
グロムラムラ!!
昨日?もう一昨日!に作った
ADP-Ⅰ(グロムラムラ)の塗装が乾きました・・・・・


グローはピンクと言いましたが、ちゃんと・・・・

グリーン・グローに発光します・・・・・!
量産体制に入ります・・・・・
ADP-Ⅰ(グロムラムラ)の塗装が乾きました・・・・・
グローはピンクと言いましたが、ちゃんと・・・・
グリーン・グローに発光します・・・・・!
量産体制に入ります・・・・・
2009年03月23日
そう言えば・・・・!
今、ブログをUPして初めて気が付いた・・・・・!
昨日で、10,000HITを超えている・・・・!
これも、私のくだらない記事を読んでくださってる方々のおかげです。
これからも、くだらない記事ですが、暇さえあればUPしていきますので、
みなさん!これからも!お付き合いの程、宜しくお願い致します。
で!
10,000HITを記念しまして、

ADP-Ⅰの無塗装ブランク(曲げは自分でやってバージョン)3個入りを
数量限定ですがプレゼント致します。
エリアで私を見かけたら、ブログ見てますと声をかけて下さいね
目印は、このプラノと2本のバチプロです・・・・・


今後の予定は、今週中に王禅寺のナイター!
と日曜日の朝一でウォルトン・ガーデン!に行く予定です。
では、エリアで・・・・・・!!
昨日で、10,000HITを超えている・・・・!
これも、私のくだらない記事を読んでくださってる方々のおかげです。
これからも、くだらない記事ですが、暇さえあればUPしていきますので、
みなさん!これからも!お付き合いの程、宜しくお願い致します。
で!
10,000HITを記念しまして、
ADP-Ⅰの無塗装ブランク(曲げは自分でやってバージョン)3個入りを
数量限定ですがプレゼント致します。
エリアで私を見かけたら、ブログ見てますと声をかけて下さいね
目印は、このプラノと2本のバチプロです・・・・・
今後の予定は、今週中に王禅寺のナイター!
と日曜日の朝一でウォルトン・ガーデン!に行く予定です。
では、エリアで・・・・・・!!
2009年03月23日
今日買ってきた物!!
今日は仕事が早く終わったので(今日だけ!)
会社帰りにこれを買ってきました。

(有)サンコー商会さんのAMカラー夜光(ピンク)
〃 ケーコー塗料(BLUE)
フォレスト Crop HooK #10
で!

この2色を使って、ある色を作ります。
そうです、グロムラです。
NSTのグロムラが発売された時から、
ADPにもと・・・・思ってました。
ある時!せがれ1号に、紫って何色と何色で作れるか?
と、聞いたら・・・・・
パパ知らないの?青と赤だよ!なるほど!冷静に考えれば・・たしかに
だけど、グローの青・赤は無い!赤系はピンクのみ!
青は蛍光であるので、青とピンクで何色!
とせがれ1号に再度聞くと・・・・うすムラサキだと言うので?(本当?)
この2色に決定・・・・・・
で、この2色を混ぜ混ぜします。
すると・・・・・

こんな感じのムラサキになります。
それを、ADPに塗り塗り・・・・
すると・・・・・

写真では、青っぽいですが、実物はムラサキです。
これで!あとは・・・・・
G君の超!ケイムラコートを勝手に塗り塗りして

ADPのグロムラムラ?の完成です。
グローはピンクなのでムラムラ度がちっと違う!
会社帰りにこれを買ってきました。
(有)サンコー商会さんのAMカラー夜光(ピンク)
〃 ケーコー塗料(BLUE)
フォレスト Crop HooK #10
で!
この2色を使って、ある色を作ります。
そうです、グロムラです。
NSTのグロムラが発売された時から、
ADPにもと・・・・思ってました。
ある時!せがれ1号に、紫って何色と何色で作れるか?
と、聞いたら・・・・・
パパ知らないの?青と赤だよ!なるほど!冷静に考えれば・・たしかに
だけど、グローの青・赤は無い!赤系はピンクのみ!
青は蛍光であるので、青とピンクで何色!
とせがれ1号に再度聞くと・・・・うすムラサキだと言うので?(本当?)
この2色に決定・・・・・・
で、この2色を混ぜ混ぜします。
すると・・・・・
こんな感じのムラサキになります。
それを、ADPに塗り塗り・・・・
すると・・・・・
写真では、青っぽいですが、実物はムラサキです。
これで!あとは・・・・・
G君の超!ケイムラコートを勝手に塗り塗りして

ADPのグロムラムラ?の完成です。
グローはピンクなのでムラムラ度がちっと違う!
2009年03月23日
王禅寺参上!!(ナイター編)
昨日、王禅寺のナイターに行ってきました。
王禅寺は初参上!!
出発直前にトンGさんの爆釣ブログで状況把握済み!!
悪天候(強風・雨)だが、心を弾ませながら、G君とT君と会社で待ち合わせ
高速飛ばして30分で到着!ちか!

ここか!って感じ!思ってたよりポンドは広かった!
さすがに、この天候なので、先行者も10人位しか居なかった。
3時間券を購入して、駐車場の反対岸からスタート!
しかし、風が強すぎ!
駐車場でタックルの準備している時は
そんなに強くは感じなかったが、暴風手前位の強さ!
そんな強風にも負けじと・・・・ まずは、NST1.1g(グロムラ)をセットして

ウォリャー!!
着水と同時にラインがかなり流されます。
帆掛け舟作戦どころの騒ぎではありません。
風強すぎ
だけど、バイトは、かなり頻繁にあります。(トンGさんの言うとおりに活性が良いみたい!)
手前でアワセを入れたらフックアウト?
で!行き場を無くしたNSTがロッドにアタリ!
ライントラブル発生!
この状況で直すのが面倒くさいので
もう1本のバチプロでNST1.1g(ブラウンペレット/裏スパーレッド・グロー)で

ウォリャー!!
前回の「眠れない夜」で補充した新物です。こないだから、ずーと試したかったカラーです。
やはり、強風でラインが流されますが、なんとかショートバイトを拾い王禅寺1匹目ゲットです。

その後も強風と戦いながら、連荘とはいきませんが、普通に釣れます。

雨も結構降ってきたので、駐車場にレインウエアーの下を履きに戻ると
駐車場側の風は強風では無い事に気付き、急いで駐車場側に場所移動です。
風はありますが、山側と比べると雲泥の差です。
ここでも、NST1.1g(ブラウンペレット/裏スパーレッド・グロー)で普通に釣れます。
グロムラも試したので、明かりの下でラインを直して
ウォリャー!!
ここの、風の強さだったら、帆掛け舟作戦ができます。
風にラインを乗せ、流していくと、かなりバイトはあります。
ですが、殆どチビ鱒ちゃんなので、バラシが頻発!!

横で巻きをやってる、T君はバラシ連発でひとりでブツブツ言ってます・・・・
ここで、あと残り1時間になったので、下のフライ池に場所移動。
グロムラ/ブラペレでカラーローテーションしますが、イマイチな反応です。
だけど、釣れるサイズはルアー池よりも良かったです。
最後は、またルアー池に戻って、帆掛け舟作戦!!
島周り、手前のかけあがりとカラーローテーションを織り交ぜ
何とか、この天候の中、3時間で43匹捕獲しました。
同行したG君、特にT君は王禅寺に御満悦?でした。
(T君は、王禅寺は激シブなエリアだと洗脳されていたみたいです。)
今度は、ナイスな天候で王禅寺にリベンジしたいと思います。(今週中にでも・・・・)
今回はNSTだけでしが、ADPも試したいし・・・・・
王禅寺は初参上!!
出発直前にトンGさんの爆釣ブログで状況把握済み!!
悪天候(強風・雨)だが、心を弾ませながら、G君とT君と会社で待ち合わせ
高速飛ばして30分で到着!ちか!
ここか!って感じ!思ってたよりポンドは広かった!
さすがに、この天候なので、先行者も10人位しか居なかった。
3時間券を購入して、駐車場の反対岸からスタート!
しかし、風が強すぎ!
駐車場でタックルの準備している時は
そんなに強くは感じなかったが、暴風手前位の強さ!
そんな強風にも負けじと・・・・ まずは、NST1.1g(グロムラ)をセットして

ウォリャー!!
着水と同時にラインがかなり流されます。
帆掛け舟作戦どころの騒ぎではありません。
風強すぎ

だけど、バイトは、かなり頻繁にあります。(トンGさんの言うとおりに活性が良いみたい!)
手前でアワセを入れたらフックアウト?
で!行き場を無くしたNSTがロッドにアタリ!
ライントラブル発生!

この状況で直すのが面倒くさいので
もう1本のバチプロでNST1.1g(ブラウンペレット/裏スパーレッド・グロー)で

ウォリャー!!
前回の「眠れない夜」で補充した新物です。こないだから、ずーと試したかったカラーです。
やはり、強風でラインが流されますが、なんとかショートバイトを拾い王禅寺1匹目ゲットです。
その後も強風と戦いながら、連荘とはいきませんが、普通に釣れます。
雨も結構降ってきたので、駐車場にレインウエアーの下を履きに戻ると
駐車場側の風は強風では無い事に気付き、急いで駐車場側に場所移動です。
風はありますが、山側と比べると雲泥の差です。

ここでも、NST1.1g(ブラウンペレット/裏スパーレッド・グロー)で普通に釣れます。
グロムラも試したので、明かりの下でラインを直して
ウォリャー!!
ここの、風の強さだったら、帆掛け舟作戦ができます。
風にラインを乗せ、流していくと、かなりバイトはあります。
ですが、殆どチビ鱒ちゃんなので、バラシが頻発!!
横で巻きをやってる、T君はバラシ連発でひとりでブツブツ言ってます・・・・
ここで、あと残り1時間になったので、下のフライ池に場所移動。
グロムラ/ブラペレでカラーローテーションしますが、イマイチな反応です。
だけど、釣れるサイズはルアー池よりも良かったです。
最後は、またルアー池に戻って、帆掛け舟作戦!!
島周り、手前のかけあがりとカラーローテーションを織り交ぜ
何とか、この天候の中、3時間で43匹捕獲しました。
同行したG君、特にT君は王禅寺に御満悦?でした。
(T君は、王禅寺は激シブなエリアだと洗脳されていたみたいです。)
今度は、ナイスな天候で王禅寺にリベンジしたいと思います。(今週中にでも・・・・)
今回はNSTだけでしが、ADPも試したいし・・・・・
2009年03月21日
明日?
明日、やっとで休みが取れそう・・・・
で!
予定通り、初の王禅寺のナイターに行ってこようと思ってます!

だが、天候がイマシチみたいですね?
ですが、リフレッシュも兼ねて、必ず行ってきます。
で!
最近、気になってる物があります・・・・・
そいつは、これ・・・・

シーバスをやってた時にバルサでリップレス・ミノーを自作していた時
から、気になってました。
こいつを使って、ある?物を作ってみたいと思います。
で!もう1つ・・・・
そいつは、これ・・・・ 解りますよね・・・・(笑

こいつは、最初から、グロー塗装されてます。
こいつを加工して、◎×△みたいな、縦ルアーを作ろうと思ってます。
コンセプトは・・・・
ホール時に、目に見えない◎×で、魚にアピール?し、
今までに無い動き?をし、ホール速度がかなり遅くなる?と思います。
ただ、どうやって加工するか、考え中です・・・・・!
完成しましたら、ご報告しまーす!お楽しみに・・・!

で!
予定通り、初の王禅寺のナイターに行ってこようと思ってます!

だが、天候がイマシチみたいですね?
ですが、リフレッシュも兼ねて、必ず行ってきます。
で!
最近、気になってる物があります・・・・・
そいつは、これ・・・・

シーバスをやってた時にバルサでリップレス・ミノーを自作していた時
から、気になってました。
こいつを使って、ある?物を作ってみたいと思います。
で!もう1つ・・・・
そいつは、これ・・・・ 解りますよね・・・・(笑
こいつは、最初から、グロー塗装されてます。
こいつを加工して、◎×△みたいな、縦ルアーを作ろうと思ってます。
コンセプトは・・・・
ホール時に、目に見えない◎×で、魚にアピール?し、
今までに無い動き?をし、ホール速度がかなり遅くなる?と思います。
ただ、どうやって加工するか、考え中です・・・・・!
完成しましたら、ご報告しまーす!お楽しみに・・・!
2009年03月18日
最近!!
最近、急に仕事が忙しくなり
ブログを書いている暇さえありませんでした?
今後も・・・・・
とは云え・・・・・

ちゃんと、ADPは作成してましたよ・・・!
寝る前に、ちょこちょこ塗り塗りだけしてました。
そいでもって?(何弁?)
予定では、日曜日に王禅寺のナイター
翌!月曜日は丸1日、鹿留だったが?鹿留は、中止!仕事に・・・
王禅寺だけは、辛うじて行けそうです・・・!
明日は、徹夜で仕事かも・・・・
明後日から巷は3連休かぁ?いいなあ!・・・・・・・
ブログを書いている暇さえありませんでした?

今後も・・・・・
とは云え・・・・・
ちゃんと、ADPは作成してましたよ・・・!

寝る前に、ちょこちょこ塗り塗りだけしてました。
そいでもって?(何弁?)
予定では、日曜日に王禅寺のナイター
翌!月曜日は丸1日、鹿留だったが?鹿留は、中止!仕事に・・・
王禅寺だけは、辛うじて行けそうです・・・!
明日は、徹夜で仕事かも・・・・
明後日から巷は3連休かぁ?いいなあ!・・・・・・・
2009年03月15日
ウォルトン参上!!
予定通り?今日の朝一でウォルトン・ガーデンに行ってきました。
といっても、お得意の寝坊?でウォルトンに着いたのは、6:45!
エリアには既に先行者が20人以上も居る!!
昨日の悪天候の影響か・・・・?
急いで釣座の確保!!
運よく
いつもの場所が空いていたので、タックルの準備!準備!ハリー!ハリー!
今日は、3時間釣行でテーマが盛りだくさん・・・・!
出だし(寝坊!)から躓いてるんで、
そそくさと、ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)をセットして、
ウォリャー!!
まずは、今日の反応は、と・・・・・・

いつも通りの、ウォルトンかな?しかし、風は強すぎ!!
10匹まで、ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)を試して
次はNST・グロムラのテスト・・・
反応はイマイチでした。
次回の楽しみにとっておきます!
次は大人のADP-Ⅰのテスト・・・・


明確なバイトがでます。ショートバイトでは、無く
確実にバックっと喰ってるって感じです!毛・菌糸のおかげか?
ホール速度も、通常のADP-Ⅰより遅めです!1軍入り決定!
次はADP-Ⅰ(和からしカラー)のテスト・・・・


大人のADPーⅠ程ではありませんが、普通に釣れます。
次はADPーⅢのテスト

反応はイマイチでした。
次回の楽しみにとっておきます!
そうこうしている内に、一時間が経過し、釣果は15匹?
しかし、その後、何かの呪い?か、何なんだ!全く反応が無くなり・・・・
カラーローテーションしても、反応がない!
・・・・悶絶突入・・
仕方ないので、エースの投入!ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)!
ポツン!ポツン!とは釣れるようにはなりました。
しかし、反応がイマイチなので・・・
風が強過ぎるけど、どうかな?
ADP-Ⅱ(ウォルトンカラー)にローテーション!
こちらの方が、反応が良く、良いペースで釣れるようになりました。
活性も良くなってきたので・・・
次はADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)のテスト


これが、なかなか良い反応!釣れます!釣れる!連荘!
その後、ADP-Ⅱ(ウォルトンカラー)と
ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)の
ローテーションで爆釣の・・・・1歩・・手前かな?


で!・・・・・・・
最後にグリップの握り方・フォームの修正?は・・・・
後は、慣れだけだ思います・・・・!
気づいたことは・・・
neo流の方が、ロッドを○×しやすいし、
○×も入れやすい事がよーく解りました。
早く!自分のものにしたいな・・・・!
時間も10時になり、3時間15分の釣行も終了!!
釣果は51匹!!
この後、仕事!仕事!と慌てて
チェックアウトし、車にタックルを積もうとしたら
腰から下げてたリリーサーが無い?ガーン!!
慌ててエリア逆戻り!!・・・・
途中に落ちてました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS ウォルトン・ガーデンは、サイズは小さいけど
たいへん数が釣れるエリアですよ!!
縦を練習するのは、もってこいのエリアだと思います。
これから、縦をという方は、是非!ウォルトン・ガーデンへ!
といっても、お得意の寝坊?でウォルトンに着いたのは、6:45!
エリアには既に先行者が20人以上も居る!!

昨日の悪天候の影響か・・・・?
急いで釣座の確保!!
運よく

今日は、3時間釣行でテーマが盛りだくさん・・・・!
出だし(寝坊!)から躓いてるんで、
そそくさと、ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)をセットして、
ウォリャー!!
まずは、今日の反応は、と・・・・・・
いつも通りの、ウォルトンかな?しかし、風は強すぎ!!
10匹まで、ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)を試して
次はNST・グロムラのテスト・・・
反応はイマイチでした。

次は大人のADP-Ⅰのテスト・・・・
明確なバイトがでます。ショートバイトでは、無く
確実にバックっと喰ってるって感じです!毛・菌糸のおかげか?
ホール速度も、通常のADP-Ⅰより遅めです!1軍入り決定!
次はADP-Ⅰ(和からしカラー)のテスト・・・・
大人のADPーⅠ程ではありませんが、普通に釣れます。
次はADPーⅢのテスト
反応はイマイチでした。

そうこうしている内に、一時間が経過し、釣果は15匹?
しかし、その後、何かの呪い?か、何なんだ!全く反応が無くなり・・・・
カラーローテーションしても、反応がない!

仕方ないので、エースの投入!ADP-Ⅰ(ウォルトンカラー)!
ポツン!ポツン!とは釣れるようにはなりました。
しかし、反応がイマイチなので・・・
風が強過ぎるけど、どうかな?
ADP-Ⅱ(ウォルトンカラー)にローテーション!
こちらの方が、反応が良く、良いペースで釣れるようになりました。
活性も良くなってきたので・・・
次はADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)のテスト
これが、なかなか良い反応!釣れます!釣れる!連荘!
その後、ADP-Ⅱ(ウォルトンカラー)と
ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)の
ローテーションで爆釣の・・・・1歩・・手前かな?
で!・・・・・・・
最後にグリップの握り方・フォームの修正?は・・・・
後は、慣れだけだ思います・・・・!
気づいたことは・・・
neo流の方が、ロッドを○×しやすいし、
○×も入れやすい事がよーく解りました。
早く!自分のものにしたいな・・・・!
時間も10時になり、3時間15分の釣行も終了!!
釣果は51匹!!
この後、仕事!仕事!と慌てて
チェックアウトし、車にタックルを積もうとしたら
腰から下げてたリリーサーが無い?ガーン!!
慌ててエリア逆戻り!!・・・・
途中に落ちてました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS ウォルトン・ガーデンは、サイズは小さいけど
たいへん数が釣れるエリアですよ!!
縦を練習するのは、もってこいのエリアだと思います。
これから、縦をという方は、是非!ウォルトン・ガーデンへ!
2009年03月14日
きたー!(NST編)
眠れない夜の決戦で勝ち得たNSTがきたー!
全部で31個?懐が・・・・さむ!(極寒

明日のウォルトンに間に合った・・・・ホッ・・・!
早く、フックを付けてセットしないと・・・・・
明日のウォルトンは朝一3時間のみ・・・・
そのあと、仕事が待ってるので・・・・(悲
だけど、試したい事がいっぱい・・・ある
①大人のADPのテスト

②ADP-Ⅰ(和からしカラー)のテスト

③ADPーⅢのテスト

④ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)のテスト

⑤NST(グロムラ)のテスト

⑥グリップの握り方・フォームの修正?
今までは、グリップの握り及びホール時のフォーム(姿勢)は
自己流だった。(衣笠タイプ)

で! neo流に修正する。
日々寝る前に特訓はしてきた・・・明日!本番!特訓の成果は・・?
全部で31個?懐が・・・・さむ!(極寒
明日のウォルトンに間に合った・・・・ホッ・・・!
早く、フックを付けてセットしないと・・・・・
明日のウォルトンは朝一3時間のみ・・・・
そのあと、仕事が待ってるので・・・・(悲
だけど、試したい事がいっぱい・・・ある
①大人のADPのテスト
②ADP-Ⅰ(和からしカラー)のテスト
③ADPーⅢのテスト
④ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)のテスト
⑤NST(グロムラ)のテスト

⑥グリップの握り方・フォームの修正?
今までは、グリップの握り及びホール時のフォーム(姿勢)は
自己流だった。(衣笠タイプ)

で! neo流に修正する。
日々寝る前に特訓はしてきた・・・明日!本番!特訓の成果は・・?
2009年03月13日
大人の・・・・??
最近、すごく気になる物がある・・・・・
そいつは・・・・・・・大人のエグザ!!
大人のエグザは表面の起毛で水の抵抗を受けることにより
通常のエグザよりフォールが遅いとの事。
ほしいいいいいいい!
けど、発売は秋ぐらいだそうです。
で!
我慢できないので、作っちゃいました。
ベースはADP-Ⅰです。


作り方は、ブランクにヤーンをアロンアルファーで付けただけです。
起毛がカビ菌みたいですが、これで本当にホールが遅くなるのかな?
試してみまーす。
で!
昨日、塗り塗りした和からしカラー

う◎こカラーみたいです。
グローはというと・・・・

ちょっとマダラで発光はイマイチでした。
そいつは・・・・・・・大人のエグザ!!
大人のエグザは表面の起毛で水の抵抗を受けることにより
通常のエグザよりフォールが遅いとの事。

ほしいいいいいいい!
けど、発売は秋ぐらいだそうです。

で!
我慢できないので、作っちゃいました。
ベースはADP-Ⅰです。
作り方は、ブランクにヤーンをアロンアルファーで付けただけです。
起毛がカビ菌みたいですが、これで本当にホールが遅くなるのかな?
試してみまーす。
で!
昨日、塗り塗りした和からしカラー
う◎こカラーみたいです。
グローはというと・・・・
ちょっとマダラで発光はイマイチでした。

2009年03月12日
春の新色!!
最近、暖かくなってきましたね・・・・!
冬のボトム・パターンはもうそろそろ・・・・・!
で!
春の新色(グロー)を作って(配合)みました・・・・

美味しそう・・・
エッグタルトでは、ありませんよ。
和からしグローです。
配合ミスか?乾くのが非常に早いので、塗り塗りしなきゃ・・・
では、完成したら、UPします!
冬のボトム・パターンはもうそろそろ・・・・・!
で!
春の新色(グロー)を作って(配合)みました・・・・
美味しそう・・・
エッグタルトでは、ありませんよ。
和からしグローです。
配合ミスか?乾くのが非常に早いので、塗り塗りしなきゃ・・・
では、完成したら、UPします!
2009年03月11日
もうひとつのADP!!
ADPには・・・・
0(フェザージグ)
Ⅰ(0.7g?)
Ⅱ(0.4g?)の3タイプがあるが・・・・・!
実は、もうひとつのADPがあります
そいつは、ADP-Ⅲ(0.812g?)



Ⅰ・Ⅱとは違い表面に凸があります。
ベースはこれ・・・・


正体はマーブル画鋲(白)・・・・!!
マーブルチョコレートのような形状です。だから、マーブル画鋲(笑)
40本入りで100円。1個単価2.5円!たか?やす?
違うカラーも何色か売ってましたよ!赤・・・青・・・・黒・・・・?
では!なぜ?今まで使用してなかったかと言うと・・・・
風呂の着底テストで
どちらの面が上になるのかが
半々位の確率でした!(優柔不断?)
それと・・・・・・
表面の凸は通常の画鋲の上に凸のプラちゃんが貼ってあるので
曲げようとすると、プラちゃんが剥がれて取れてしまいます。(短気?)
穴を開けるのも、一番めんどくさかったです。(手がかかる?)
そんなこんなで・・・・(わがまま?)
塗装まではして(化粧好き?)
実際エリアでは試してませんでした。(現実逃避型?)
だけど、形状的には一番気に入ってるので
今週末試してみたいと思ってます。
試すには、やはりウォルトン・ガーデンで
ウォルトンカラーです。
今から、塗り塗りしようと思います。
では・・・・・・!
0(フェザージグ)
Ⅰ(0.7g?)
Ⅱ(0.4g?)の3タイプがあるが・・・・・!
実は、もうひとつのADPがあります

そいつは、ADP-Ⅲ(0.812g?)
Ⅰ・Ⅱとは違い表面に凸があります。
ベースはこれ・・・・
正体はマーブル画鋲(白)・・・・!!
マーブルチョコレートのような形状です。だから、マーブル画鋲(笑)
40本入りで100円。1個単価2.5円!たか?やす?
違うカラーも何色か売ってましたよ!赤・・・青・・・・黒・・・・?
では!なぜ?今まで使用してなかったかと言うと・・・・
風呂の着底テストで
どちらの面が上になるのかが
半々位の確率でした!(優柔不断?)
それと・・・・・・
表面の凸は通常の画鋲の上に凸のプラちゃんが貼ってあるので
曲げようとすると、プラちゃんが剥がれて取れてしまいます。(短気?)
穴を開けるのも、一番めんどくさかったです。(手がかかる?)
そんなこんなで・・・・(わがまま?)
塗装まではして(化粧好き?)
実際エリアでは試してませんでした。(現実逃避型?)
だけど、形状的には一番気に入ってるので

今週末試してみたいと思ってます。
試すには、やはりウォルトン・ガーデンで
ウォルトンカラーです。
今から、塗り塗りしようと思います。
では・・・・・・!
2009年03月10日
ADPの作り方!!
最近、かなり良い仕事をしてくれる
ADP(a drawing pin)の作り方を紹介します。
画鋲愛好家も少数ではありますが
ブー太郎さんのガービー1号
マッキーさんのガービー2号と増えつつあります・・・・!
さて!私がベースに使用しているのはこれ(ADP-Ⅰ用)・・・・・


100均で売ってます、85個入り、1個、1円17銭です!超やす!
このタイプが一番のお気に入りです。
表面の凸凹がワッフル加工になってるからです・・・!NSTみたい・・!
他には・・・


表面がツルツルで色はシルバー(ADP-Ⅰ用)


表面がツルツルで色はゴールド(ADP-Ⅰ用)


表面がツルツルで色はゴールド(ADP-Ⅱ用)
厚さは薄く表面の形状が上の物とはちょっと違います。
では、本題に入ります
①画鋲のピンをプライヤー2本を使って引き抜きます。

両方のプライヤーに力を入れて握り、ピンを持っている手の手首をひねりながら引き抜く感じでやれば、結構簡単に抜けます。
②ドリル(2mm)で穴を開けます。

一番危険な作業なので、怪我には十分注意しましょー!

③プライヤー2本を使って画鋲を曲げます。
曲げないで使用すると、着底した時どちらが上向きになるか解りません
ので必ず曲げて下さい!(お風呂で実験済みです!!)

左のプライヤーで押さえて、右で思いっきり力を入れて・・・
「ウォリャー」と奇声を発しながら曲げて下さい!
注) 曲げるのは、ほどほどに・・・・・
さもないと、すぐに、こうなりますよ

でブランクは完成です・・・・

自作ですので、1個1個曲がりが違います!
これがまた味があっていいんだな・・・・?
あとは自分の好きな色に染めて(塗って)下さい!
私は、スプレーでもやりますが、ほぼ筆でぬりぬりします。


で、完成です。

(ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)
コストは、画鋲 ・・・・ 約2円
スプリットリング・・・・約10円
フック ・・・・約36円
小計 ・・・・約48円
塗装代入れても60円位なので殉職してもへのかっぱです。


最近、暖かくなってきたので冬パターンはもうそろそろで終わりかな?
そこで、グロムラもそうですが、今までに無いカラー?
特に大好きなグローとケイムライトを使ったカラーを考え中です。
2・3色は候補があるんですが、どうやって調合するか・・・・?
ひとつは、まだ言えませんが、ほぼどんな季節でも通用すると思ってます。
釣果がでましたら、報告します!では・・・・・・
ADP(a drawing pin)の作り方を紹介します。
画鋲愛好家も少数ではありますが
ブー太郎さんのガービー1号
マッキーさんのガービー2号と増えつつあります・・・・!
さて!私がベースに使用しているのはこれ(ADP-Ⅰ用)・・・・・
100均で売ってます、85個入り、1個、1円17銭です!超やす!
このタイプが一番のお気に入りです。
表面の凸凹がワッフル加工になってるからです・・・!NSTみたい・・!
他には・・・
表面がツルツルで色はシルバー(ADP-Ⅰ用)
表面がツルツルで色はゴールド(ADP-Ⅰ用)
表面がツルツルで色はゴールド(ADP-Ⅱ用)
厚さは薄く表面の形状が上の物とはちょっと違います。
では、本題に入ります
①画鋲のピンをプライヤー2本を使って引き抜きます。
両方のプライヤーに力を入れて握り、ピンを持っている手の手首をひねりながら引き抜く感じでやれば、結構簡単に抜けます。
②ドリル(2mm)で穴を開けます。
一番危険な作業なので、怪我には十分注意しましょー!
③プライヤー2本を使って画鋲を曲げます。
曲げないで使用すると、着底した時どちらが上向きになるか解りません
ので必ず曲げて下さい!(お風呂で実験済みです!!)
左のプライヤーで押さえて、右で思いっきり力を入れて・・・
「ウォリャー」と奇声を発しながら曲げて下さい!
注) 曲げるのは、ほどほどに・・・・・
さもないと、すぐに、こうなりますよ
でブランクは完成です・・・・
自作ですので、1個1個曲がりが違います!
これがまた味があっていいんだな・・・・?
あとは自分の好きな色に染めて(塗って)下さい!
私は、スプレーでもやりますが、ほぼ筆でぬりぬりします。
で、完成です。
(ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)
コストは、画鋲 ・・・・ 約2円
スプリットリング・・・・約10円
フック ・・・・約36円
小計 ・・・・約48円
塗装代入れても60円位なので殉職してもへのかっぱです。

最近、暖かくなってきたので冬パターンはもうそろそろで終わりかな?
そこで、グロムラもそうですが、今までに無いカラー?
特に大好きなグローとケイムライトを使ったカラーを考え中です。
2・3色は候補があるんですが、どうやって調合するか・・・・?
ひとつは、まだ言えませんが、ほぼどんな季節でも通用すると思ってます。
釣果がでましたら、報告します!では・・・・・・
2009年03月09日
朝霞ガーデン参上!!(強力な助っ人?登場編)
朝、4:45に起きて準備を済ませ
高速に乗って王禅寺に向かっている途中・・・・?
気が変わり朝霞ガーデンに変更!!・・・何でや?
週末!朝霞は渋かったようなので、自分を試す為にも
あえて渋い朝霞へ・・・・・・
自分を追い詰めてみようと思った・・・・!なんちって?
半分は本当!後の半分はADPを試したかった・・・・
6:20、朝霞に到着!!

初めてのエリアなので、散策開始!!
えーと、ここが1号ルアー・フライ池てな感じで・・・・


(2号ルアー・フライ池)
全てのエリアを散策しました。
1号ルアー・フライ池を覗き込むと、いましたイトウ君・・・でか!


目の前に2匹も・・・・・釣りてー!
さすが、平日の月曜日朝一!先行者は1人のみです・・・・
受付で、6時間券を購入し、1号ルアー・フライ池からスタート
まずは、NST0.85g(ベージュグロー)でウォリャー!
ん・・・・!ウォリャー! ん・・・・!の繰り返し・・・・・!
10投目位で、やっとできました。記念すべき朝霞1号君です!!

後が続かないので、ルアー専用池へ移動・・・・・
手前のインレット二本出しの真ん中でウォリャー!!
ショートバイトですが、反応があります。
2投目で釣れました。

結構反応があります・・・・
ADPーⅠ(ウォルトン・カラー)と
NST 0.85g(ベージュグロー)で
ローテーションしながらポツポツですが、ここで6匹釣れました。


しばらくすると・・・反応が無くなってきたので・・・
2号ルアー・フライ池へ移動・・・・
手前からスタートしましたが、全く反応がありません。
既に1時間(7匹)が経過し、アングラーも増えてきました。
水車の裏側が空いてたので、そそくさと移動・・・・
ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)でウォリャー!
ポツン・ポツンとは、釣れます!
良く見ると目の前にアルビノがいます・・・・!
ADP-Ⅱ(夕張メロンカラー)でサイト・・・・!
喰った!!

サイズは小さいですが、きれいなアルビノちゃんでした・・・
しばらくすると、反応が無くなってきたので、移動・・・・

ルアー専用池の住宅側ど真ん中からウォリャー!!
全然反応がありません・・・・・撃沈です!汗)
仕方なく、またまた移動・・・・
1号ルアー・フライ池です、住宅側の隅っこに溜まってます。
そーと?サイトでADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)をウォリャー!

住宅側ギリギリにウォリャー!
ってな感じで朝一より、反応は良いです!!
だが、長続きはしません・・・・?
放流もされたんですが・・・・?
あまり効果は無いです。
ローテーションしても、ADP-Ⅰ(ピンクグロー) 撃沈!
NST 0.85g(ボルドレンガ) 撃沈!
NST 0.7g(スーパーグリーングロー) 撃沈!
全く反応が無くなりました。
また、ルアー専用池へ移動・・・・・
道路側の手前からウォリャー!ウォリャー!ウォリャー!撃沈!
またまた、2号ルアー・フライ池へ移動!
右奥のインレット手前が空いていたので・・
ADP-Ⅰ(ベージュグロー)で真ん中めがけてウォリャー!
反応なし!!
では?インレットの手前にポチャ!いました!いました鱒君!

流れの中にポチャっと・・・・

ポンポンポーンっと5匹釣れました。
そうこうしている時に右横の方が釣座を後にして、
少したったらまた戻ってきて・・・・・
「呑みますか?」と
午後の紅茶を頂いた!
名刺も頂いた・・・・!
名刺を見て、超びっくし
超BIGな助っ人登場だぁ!
何の・・・?釣人生の・・・・!
池袋パールメガネの玉川さんだ・・・・
neoさん・さんちんさんのブログに出てくるあ・あの!有名な方だぁ・・・・

その後、結構な時間お話をさせて頂いた・・・・・
自分がシーバスを止めてしまったこと
巻きも止めて、縦1本でやってること
neoさんのこと、さんちんさんのこと
JVC・JNCの参加のこと
玉川さん曰く・・・・
①シーバス・巻きは捨てては駄目だ!
(引出しを減らしては駄目!)
②JVC・JNCに参加したほうが良い!(人との出会い・情報の収集)
(玉川さんには◎のお墨付きを貰いました!)
③neoさんに個人レッスンして貰いなさい!
(チョッとした事で今よりもグーンとレベルが上がる)
④さんちんさんと一緒に釣りに行きなさい!
釣りで解らないことがあればさんちんさんに聞きなさい!
(さんちんさんはもとバスプロ、色々な引出しを持ってるから)
以上4項目のお言葉を頂きました。
玉川さん、私みたいな者の為に貴重な時間を
長時間に渡りありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
また一歩、縦釣りが見えてきたような感じがします。
今日は、朝霞に来てよかったー!
その後は、ADP-Ⅰ(ベージュグロー)と
ADP-Ⅰ(メロンカラー)のローテーションで良いペースで釣れ続き
12:30に納竿、今日の釣果は、44匹でした!!

受付横の駐車場に向かうと
受付横の生簀に玉川さんと
朝霞ガーデンの社長が居られたので、ご挨拶と・・・・・・

今日活躍してくれた、ルアー達・・・・・

最後に爆釣したローテーション

また、朝霞ガーデンに来ますよ!
玉川さんも言っていたが、朝霞もいいけどカレーもね!じゃなくて?
王禅寺に行きなさいと・・・・行こっと!
PS 玉川さんに頂いた「午後の紅茶」は我が家の家宝です・・?
高速に乗って王禅寺に向かっている途中・・・・?
気が変わり朝霞ガーデンに変更!!・・・何でや?
週末!朝霞は渋かったようなので、自分を試す為にも
あえて渋い朝霞へ・・・・・・
自分を追い詰めてみようと思った・・・・!なんちって?
半分は本当!後の半分はADPを試したかった・・・・
6:20、朝霞に到着!!
初めてのエリアなので、散策開始!!
えーと、ここが1号ルアー・フライ池てな感じで・・・・
(2号ルアー・フライ池)
全てのエリアを散策しました。
1号ルアー・フライ池を覗き込むと、いましたイトウ君・・・でか!
目の前に2匹も・・・・・釣りてー!
さすが、平日の月曜日朝一!先行者は1人のみです・・・・
受付で、6時間券を購入し、1号ルアー・フライ池からスタート
まずは、NST0.85g(ベージュグロー)でウォリャー!
ん・・・・!ウォリャー! ん・・・・!の繰り返し・・・・・!
10投目位で、やっとできました。記念すべき朝霞1号君です!!
後が続かないので、ルアー専用池へ移動・・・・・
手前のインレット二本出しの真ん中でウォリャー!!
ショートバイトですが、反応があります。
2投目で釣れました。
結構反応があります・・・・
ADPーⅠ(ウォルトン・カラー)と
NST 0.85g(ベージュグロー)で
ローテーションしながらポツポツですが、ここで6匹釣れました。
しばらくすると・・・反応が無くなってきたので・・・
2号ルアー・フライ池へ移動・・・・
手前からスタートしましたが、全く反応がありません。
既に1時間(7匹)が経過し、アングラーも増えてきました。
水車の裏側が空いてたので、そそくさと移動・・・・
ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)でウォリャー!
ポツン・ポツンとは、釣れます!
良く見ると目の前にアルビノがいます・・・・!
ADP-Ⅱ(夕張メロンカラー)でサイト・・・・!
喰った!!
サイズは小さいですが、きれいなアルビノちゃんでした・・・
しばらくすると、反応が無くなってきたので、移動・・・・
ルアー専用池の住宅側ど真ん中からウォリャー!!
全然反応がありません・・・・・撃沈です!汗)
仕方なく、またまた移動・・・・
1号ルアー・フライ池です、住宅側の隅っこに溜まってます。
そーと?サイトでADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)をウォリャー!
住宅側ギリギリにウォリャー!
ってな感じで朝一より、反応は良いです!!
だが、長続きはしません・・・・?
放流もされたんですが・・・・?
あまり効果は無いです。

ローテーションしても、ADP-Ⅰ(ピンクグロー) 撃沈!
NST 0.85g(ボルドレンガ) 撃沈!
NST 0.7g(スーパーグリーングロー) 撃沈!
全く反応が無くなりました。
また、ルアー専用池へ移動・・・・・
道路側の手前からウォリャー!ウォリャー!ウォリャー!撃沈!
またまた、2号ルアー・フライ池へ移動!
右奥のインレット手前が空いていたので・・
ADP-Ⅰ(ベージュグロー)で真ん中めがけてウォリャー!
反応なし!!
では?インレットの手前にポチャ!いました!いました鱒君!
流れの中にポチャっと・・・・
ポンポンポーンっと5匹釣れました。
そうこうしている時に右横の方が釣座を後にして、
少したったらまた戻ってきて・・・・・
「呑みますか?」と
午後の紅茶を頂いた!

名刺も頂いた・・・・!
名刺を見て、超びっくし

何の・・・?釣人生の・・・・!
池袋パールメガネの玉川さんだ・・・・
neoさん・さんちんさんのブログに出てくるあ・あの!有名な方だぁ・・・・
その後、結構な時間お話をさせて頂いた・・・・・
自分がシーバスを止めてしまったこと
巻きも止めて、縦1本でやってること
neoさんのこと、さんちんさんのこと
JVC・JNCの参加のこと
玉川さん曰く・・・・
①シーバス・巻きは捨てては駄目だ!
(引出しを減らしては駄目!)
②JVC・JNCに参加したほうが良い!(人との出会い・情報の収集)
(玉川さんには◎のお墨付きを貰いました!)
③neoさんに個人レッスンして貰いなさい!
(チョッとした事で今よりもグーンとレベルが上がる)
④さんちんさんと一緒に釣りに行きなさい!
釣りで解らないことがあればさんちんさんに聞きなさい!
(さんちんさんはもとバスプロ、色々な引出しを持ってるから)
以上4項目のお言葉を頂きました。
玉川さん、私みたいな者の為に貴重な時間を
長時間に渡りありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
また一歩、縦釣りが見えてきたような感じがします。
今日は、朝霞に来てよかったー!
その後は、ADP-Ⅰ(ベージュグロー)と
ADP-Ⅰ(メロンカラー)のローテーションで良いペースで釣れ続き
12:30に納竿、今日の釣果は、44匹でした!!
受付横の駐車場に向かうと
受付横の生簀に玉川さんと
朝霞ガーデンの社長が居られたので、ご挨拶と・・・・・・

今日活躍してくれた、ルアー達・・・・・
最後に爆釣したローテーション
また、朝霞ガーデンに来ますよ!
玉川さんも言っていたが、朝霞もいいけどカレーもね!じゃなくて?
王禅寺に行きなさいと・・・・行こっと!
PS 玉川さんに頂いた「午後の紅茶」は我が家の家宝です・・?
2009年03月08日
明日の釣行??
昨日のNST販売!!(眠れない夜がある・・・・・・)
皆さん、どうでした!
私は昨日と今日で30個位ポチっとしちゃいました。
で!
今日、千葉サンスイに、会社帰り寄道してフックとスプリットリングを
買ってきました。

フックはNST用、スプリットリングはADP用です。
で!
本題に入ります・・・・!
明日は休みなので、朝霞か王禅寺に行こうと思ってるんですが・・・
どれにしようかな?なのなのな・・・・・?です。
時間は子供が学校から帰ってくるまで・・・・・?
アクセスは両方共、高速を利用すれば、片道1時間・・・
ただ、天候は午前中は西のがもちそう・・・とすると王禅寺?
鹿留も考えたが、天気予報を確認すると、雨は降らないが片道2時間は
ちと?キツイ!ので明日はパス!
朝霞はトンGさんのブログにも書いてあったが、ちと悶絶しそう?汗)
ということで、明日は王禅寺にいこーと!
で!
明日は王禅寺でこいつを試します・・・・・

NST 0.85g,1.1gのウォルトンカラーとメロンカラーです。
ベースは両方共、グリーン・グロー!!
果たして、他のエリアでも効くか?勿論、ADPも試します!
それと、今回は間に合わなかったが、そいつは、これ・・・・



ADP、NST 0.85g,1.1gの夕張メロンカラーです。美味しそうでしょ?
表はオレンジ・グロー裏はグリーン・グローです。
すそのFPでは、ADP-Ⅱでしたが、なかなか良い仕事をしてくれました。
明日以降の釣行で試してみまーす。
最近、気温が上がってきたせいか、
色に対する反応の変化が出てきたような気がする・・・・
もうすぐ、春ですね!(ランちゃん?)
冬パーターンはもうそろそろ終わりかな?
そこで、グロムラは非常に興味がある。今までに無いカラー(グロー)?

魚の反応はどうか?・・・・うんー!早く試したーい!
皆さん、どうでした!
私は昨日と今日で30個位ポチっとしちゃいました。
で!
今日、千葉サンスイに、会社帰り寄道してフックとスプリットリングを
買ってきました。
フックはNST用、スプリットリングはADP用です。
で!
本題に入ります・・・・!
明日は休みなので、朝霞か王禅寺に行こうと思ってるんですが・・・
どれにしようかな?なのなのな・・・・・?です。
時間は子供が学校から帰ってくるまで・・・・・?
アクセスは両方共、高速を利用すれば、片道1時間・・・
ただ、天候は午前中は西のがもちそう・・・とすると王禅寺?
鹿留も考えたが、天気予報を確認すると、雨は降らないが片道2時間は
ちと?キツイ!ので明日はパス!
朝霞はトンGさんのブログにも書いてあったが、ちと悶絶しそう?汗)
ということで、明日は王禅寺にいこーと!
で!
明日は王禅寺でこいつを試します・・・・・
NST 0.85g,1.1gのウォルトンカラーとメロンカラーです。
ベースは両方共、グリーン・グロー!!
果たして、他のエリアでも効くか?勿論、ADPも試します!
それと、今回は間に合わなかったが、そいつは、これ・・・・
ADP、NST 0.85g,1.1gの夕張メロンカラーです。美味しそうでしょ?
表はオレンジ・グロー裏はグリーン・グローです。
すそのFPでは、ADP-Ⅱでしたが、なかなか良い仕事をしてくれました。
明日以降の釣行で試してみまーす。
最近、気温が上がってきたせいか、
色に対する反応の変化が出てきたような気がする・・・・
もうすぐ、春ですね!(ランちゃん?)
冬パーターンはもうそろそろ終わりかな?
そこで、グロムラは非常に興味がある。今までに無いカラー(グロー)?

魚の反応はどうか?・・・・うんー!早く試したーい!