2009年03月09日
朝霞ガーデン参上!!(強力な助っ人?登場編)
朝、4:45に起きて準備を済ませ
高速に乗って王禅寺に向かっている途中・・・・?
気が変わり朝霞ガーデンに変更!!・・・何でや?
週末!朝霞は渋かったようなので、自分を試す為にも
あえて渋い朝霞へ・・・・・・
自分を追い詰めてみようと思った・・・・!なんちって?
半分は本当!後の半分はADPを試したかった・・・・
6:20、朝霞に到着!!

初めてのエリアなので、散策開始!!
えーと、ここが1号ルアー・フライ池てな感じで・・・・


(2号ルアー・フライ池)
全てのエリアを散策しました。
1号ルアー・フライ池を覗き込むと、いましたイトウ君・・・でか!


目の前に2匹も・・・・・釣りてー!
さすが、平日の月曜日朝一!先行者は1人のみです・・・・
受付で、6時間券を購入し、1号ルアー・フライ池からスタート
まずは、NST0.85g(ベージュグロー)でウォリャー!
ん・・・・!ウォリャー! ん・・・・!の繰り返し・・・・・!
10投目位で、やっとできました。記念すべき朝霞1号君です!!

後が続かないので、ルアー専用池へ移動・・・・・
手前のインレット二本出しの真ん中でウォリャー!!
ショートバイトですが、反応があります。
2投目で釣れました。

結構反応があります・・・・
ADPーⅠ(ウォルトン・カラー)と
NST 0.85g(ベージュグロー)で
ローテーションしながらポツポツですが、ここで6匹釣れました。


しばらくすると・・・反応が無くなってきたので・・・
2号ルアー・フライ池へ移動・・・・
手前からスタートしましたが、全く反応がありません。
既に1時間(7匹)が経過し、アングラーも増えてきました。
水車の裏側が空いてたので、そそくさと移動・・・・
ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)でウォリャー!
ポツン・ポツンとは、釣れます!
良く見ると目の前にアルビノがいます・・・・!
ADP-Ⅱ(夕張メロンカラー)でサイト・・・・!
喰った!!

サイズは小さいですが、きれいなアルビノちゃんでした・・・
しばらくすると、反応が無くなってきたので、移動・・・・

ルアー専用池の住宅側ど真ん中からウォリャー!!
全然反応がありません・・・・・撃沈です!汗)
仕方なく、またまた移動・・・・
1号ルアー・フライ池です、住宅側の隅っこに溜まってます。
そーと?サイトでADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)をウォリャー!

住宅側ギリギリにウォリャー!
ってな感じで朝一より、反応は良いです!!
だが、長続きはしません・・・・?
放流もされたんですが・・・・?
あまり効果は無いです。
ローテーションしても、ADP-Ⅰ(ピンクグロー) 撃沈!
NST 0.85g(ボルドレンガ) 撃沈!
NST 0.7g(スーパーグリーングロー) 撃沈!
全く反応が無くなりました。
また、ルアー専用池へ移動・・・・・
道路側の手前からウォリャー!ウォリャー!ウォリャー!撃沈!
またまた、2号ルアー・フライ池へ移動!
右奥のインレット手前が空いていたので・・
ADP-Ⅰ(ベージュグロー)で真ん中めがけてウォリャー!
反応なし!!
では?インレットの手前にポチャ!いました!いました鱒君!

流れの中にポチャっと・・・・

ポンポンポーンっと5匹釣れました。
そうこうしている時に右横の方が釣座を後にして、
少したったらまた戻ってきて・・・・・
「呑みますか?」と
午後の紅茶を頂いた!
名刺も頂いた・・・・!
名刺を見て、超びっくし
超BIGな助っ人登場だぁ!
何の・・・?釣人生の・・・・!
池袋パールメガネの玉川さんだ・・・・
neoさん・さんちんさんのブログに出てくるあ・あの!有名な方だぁ・・・・

その後、結構な時間お話をさせて頂いた・・・・・
自分がシーバスを止めてしまったこと
巻きも止めて、縦1本でやってること
neoさんのこと、さんちんさんのこと
JVC・JNCの参加のこと
玉川さん曰く・・・・
①シーバス・巻きは捨てては駄目だ!
(引出しを減らしては駄目!)
②JVC・JNCに参加したほうが良い!(人との出会い・情報の収集)
(玉川さんには◎のお墨付きを貰いました!)
③neoさんに個人レッスンして貰いなさい!
(チョッとした事で今よりもグーンとレベルが上がる)
④さんちんさんと一緒に釣りに行きなさい!
釣りで解らないことがあればさんちんさんに聞きなさい!
(さんちんさんはもとバスプロ、色々な引出しを持ってるから)
以上4項目のお言葉を頂きました。
玉川さん、私みたいな者の為に貴重な時間を
長時間に渡りありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
また一歩、縦釣りが見えてきたような感じがします。
今日は、朝霞に来てよかったー!
その後は、ADP-Ⅰ(ベージュグロー)と
ADP-Ⅰ(メロンカラー)のローテーションで良いペースで釣れ続き
12:30に納竿、今日の釣果は、44匹でした!!

受付横の駐車場に向かうと
受付横の生簀に玉川さんと
朝霞ガーデンの社長が居られたので、ご挨拶と・・・・・・

今日活躍してくれた、ルアー達・・・・・

最後に爆釣したローテーション

また、朝霞ガーデンに来ますよ!
玉川さんも言っていたが、朝霞もいいけどカレーもね!じゃなくて?
王禅寺に行きなさいと・・・・行こっと!
PS 玉川さんに頂いた「午後の紅茶」は我が家の家宝です・・?

高速に乗って王禅寺に向かっている途中・・・・?
気が変わり朝霞ガーデンに変更!!・・・何でや?
週末!朝霞は渋かったようなので、自分を試す為にも
あえて渋い朝霞へ・・・・・・
自分を追い詰めてみようと思った・・・・!なんちって?
半分は本当!後の半分はADPを試したかった・・・・
6:20、朝霞に到着!!
初めてのエリアなので、散策開始!!
えーと、ここが1号ルアー・フライ池てな感じで・・・・
(2号ルアー・フライ池)
全てのエリアを散策しました。
1号ルアー・フライ池を覗き込むと、いましたイトウ君・・・でか!
目の前に2匹も・・・・・釣りてー!
さすが、平日の月曜日朝一!先行者は1人のみです・・・・
受付で、6時間券を購入し、1号ルアー・フライ池からスタート
まずは、NST0.85g(ベージュグロー)でウォリャー!
ん・・・・!ウォリャー! ん・・・・!の繰り返し・・・・・!
10投目位で、やっとできました。記念すべき朝霞1号君です!!
後が続かないので、ルアー専用池へ移動・・・・・
手前のインレット二本出しの真ん中でウォリャー!!
ショートバイトですが、反応があります。
2投目で釣れました。
結構反応があります・・・・
ADPーⅠ(ウォルトン・カラー)と
NST 0.85g(ベージュグロー)で
ローテーションしながらポツポツですが、ここで6匹釣れました。
しばらくすると・・・反応が無くなってきたので・・・
2号ルアー・フライ池へ移動・・・・
手前からスタートしましたが、全く反応がありません。
既に1時間(7匹)が経過し、アングラーも増えてきました。
水車の裏側が空いてたので、そそくさと移動・・・・
ADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)でウォリャー!
ポツン・ポツンとは、釣れます!
良く見ると目の前にアルビノがいます・・・・!
ADP-Ⅱ(夕張メロンカラー)でサイト・・・・!
喰った!!
サイズは小さいですが、きれいなアルビノちゃんでした・・・
しばらくすると、反応が無くなってきたので、移動・・・・
ルアー専用池の住宅側ど真ん中からウォリャー!!
全然反応がありません・・・・・撃沈です!汗)
仕方なく、またまた移動・・・・
1号ルアー・フライ池です、住宅側の隅っこに溜まってます。
そーと?サイトでADP-Ⅰ(ウォルトン・カラー)をウォリャー!
住宅側ギリギリにウォリャー!
ってな感じで朝一より、反応は良いです!!
だが、長続きはしません・・・・?
放流もされたんですが・・・・?
あまり効果は無いです。

ローテーションしても、ADP-Ⅰ(ピンクグロー) 撃沈!
NST 0.85g(ボルドレンガ) 撃沈!
NST 0.7g(スーパーグリーングロー) 撃沈!
全く反応が無くなりました。
また、ルアー専用池へ移動・・・・・
道路側の手前からウォリャー!ウォリャー!ウォリャー!撃沈!
またまた、2号ルアー・フライ池へ移動!
右奥のインレット手前が空いていたので・・
ADP-Ⅰ(ベージュグロー)で真ん中めがけてウォリャー!
反応なし!!
では?インレットの手前にポチャ!いました!いました鱒君!
流れの中にポチャっと・・・・
ポンポンポーンっと5匹釣れました。
そうこうしている時に右横の方が釣座を後にして、
少したったらまた戻ってきて・・・・・
「呑みますか?」と
午後の紅茶を頂いた!

名刺も頂いた・・・・!
名刺を見て、超びっくし

何の・・・?釣人生の・・・・!
池袋パールメガネの玉川さんだ・・・・
neoさん・さんちんさんのブログに出てくるあ・あの!有名な方だぁ・・・・
その後、結構な時間お話をさせて頂いた・・・・・
自分がシーバスを止めてしまったこと
巻きも止めて、縦1本でやってること
neoさんのこと、さんちんさんのこと
JVC・JNCの参加のこと
玉川さん曰く・・・・
①シーバス・巻きは捨てては駄目だ!
(引出しを減らしては駄目!)
②JVC・JNCに参加したほうが良い!(人との出会い・情報の収集)
(玉川さんには◎のお墨付きを貰いました!)
③neoさんに個人レッスンして貰いなさい!
(チョッとした事で今よりもグーンとレベルが上がる)
④さんちんさんと一緒に釣りに行きなさい!
釣りで解らないことがあればさんちんさんに聞きなさい!
(さんちんさんはもとバスプロ、色々な引出しを持ってるから)
以上4項目のお言葉を頂きました。
玉川さん、私みたいな者の為に貴重な時間を
長時間に渡りありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。
また一歩、縦釣りが見えてきたような感じがします。
今日は、朝霞に来てよかったー!
その後は、ADP-Ⅰ(ベージュグロー)と
ADP-Ⅰ(メロンカラー)のローテーションで良いペースで釣れ続き
12:30に納竿、今日の釣果は、44匹でした!!
受付横の駐車場に向かうと
受付横の生簀に玉川さんと
朝霞ガーデンの社長が居られたので、ご挨拶と・・・・・・

今日活躍してくれた、ルアー達・・・・・
最後に爆釣したローテーション
また、朝霞ガーデンに来ますよ!
玉川さんも言っていたが、朝霞もいいけどカレーもね!じゃなくて?
王禅寺に行きなさいと・・・・行こっと!
PS 玉川さんに頂いた「午後の紅茶」は我が家の家宝です・・?
Posted by ひできち at 19:24│Comments(4)
│朝霞ガーデン
この記事へのコメント
こんにちは、ひできちさん。
朝霧結構釣られているんじゃないですか!!
それもADPで・・・・・
自分の「ガービー2号」全然ダメでした・・・・。
何が違うんだろうと思ってるんですが、何か作るコツでもあるんですか?
教えてください!!師匠!!
朝霧結構釣られているんじゃないですか!!
それもADPで・・・・・
自分の「ガービー2号」全然ダメでした・・・・。
何が違うんだろうと思ってるんですが、何か作るコツでもあるんですか?
教えてください!!師匠!!
Posted by マッキー at 2009年03月10日 17:44
こんばんは、マッキーさん
>朝霧結構釣られているんじゃないですか!!
>それもADPで・・・・・
移動!移動の繰り返しですから・・・・
足で稼いだ釣果です。笑)
>自分の「ガービー2号」全然ダメでした・・・・。
>何が違うんだろうと思ってるんですが、何か作るコツでもあるんですか?
>教えてください!!師匠!!
カービー2号の写真を拝見しましたが、外見上、ADPと特に違う点は見うけられませんね。
しいて言うならば、キャストする時にお腹の底から「ウォリャー!」と奇声を発してない点ですかね?笑)
冗談は抜きにして、別段作る特にコツとかもありませんよ。
今度、作成手順をUPしますので、比べてみて下さい。
>朝霧結構釣られているんじゃないですか!!
>それもADPで・・・・・
移動!移動の繰り返しですから・・・・
足で稼いだ釣果です。笑)
>自分の「ガービー2号」全然ダメでした・・・・。
>何が違うんだろうと思ってるんですが、何か作るコツでもあるんですか?
>教えてください!!師匠!!
カービー2号の写真を拝見しましたが、外見上、ADPと特に違う点は見うけられませんね。
しいて言うならば、キャストする時にお腹の底から「ウォリャー!」と奇声を発してない点ですかね?笑)
冗談は抜きにして、別段作る特にコツとかもありませんよ。
今度、作成手順をUPしますので、比べてみて下さい。
Posted by ひできち
at 2009年03月10日 19:44

ひできちさん、こんばんは。
朝霞で44匹ですか!
流石ですね。
朝霞でもADP調子良いさそうですね。
しかもサプライズな方にもお会いできて!
会社休んでも行きたかったです。
朝霞で44匹ですか!
流石ですね。
朝霞でもADP調子良いさそうですね。
しかもサプライズな方にもお会いできて!
会社休んでも行きたかったです。
Posted by しょうり
at 2009年03月10日 22:43

こんばんは、しょうりさん。
>朝霞で44匹ですか!
>流石ですね。
移動!移動!の繰り返しでしたから・・・・
>朝霞でもADP調子良いさそうですね。
そうなんです、何で釣れるのかよくわからないんですがね。汗)
その中でも、ベージュ・グローの反応が良かったです。
ベージュ・グローは、自分で調合して作ったカラーですので
釣れると、非常に嬉しいカラーです。
>しかもサプライズな方にもお会いできて!
そうなんです。色々な話をさせて頂きました。
非常に勉強になりました。
また、朝霞にも行こうと思います。
その時、お会いできれば、同釣宜しくお願いします。
>朝霞で44匹ですか!
>流石ですね。
移動!移動!の繰り返しでしたから・・・・
>朝霞でもADP調子良いさそうですね。
そうなんです、何で釣れるのかよくわからないんですがね。汗)
その中でも、ベージュ・グローの反応が良かったです。
ベージュ・グローは、自分で調合して作ったカラーですので
釣れると、非常に嬉しいカラーです。
>しかもサプライズな方にもお会いできて!
そうなんです。色々な話をさせて頂きました。
非常に勉強になりました。
また、朝霞にも行こうと思います。
その時、お会いできれば、同釣宜しくお願いします。
Posted by ひできち
at 2009年03月10日 23:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。