ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月30日

布教活動! 第35弾 ウォルトン・ガーデン

日曜日に、朝一からウォルトンガーデンに行ってきました。

今日は、色々な方達と・・・・・・・・

全員揃えば、4人なので

何とか?釣座は受付小屋前をと・・・思い

5時前にウォルトンの駐車場に到着!?

1番乗りかと思いきや、1台の黒い車が・・・・・・

SHIGEさんでした。ハヤっ・・・・・・

既に、受付小屋前の釣座は押さえたそうですテヘッ

サンキュウです。SHIGEさん!!

二人でゆっくり準備して、5時30分から受付小屋前からスタートです。

今シーズン、受付小屋前の釣座は始めてですニコニコ

まずは、巻きから・・・・・・異常はないみたいです!

辺りは、まだ真暗なので、いつもどおり!いつもどうり!

明るくなれば・・・・・・・・が!明るくなっても、異常はないみたいですガーン

そういえば、後の2人はと・・・・・・・連絡を取ると、『今から来るそうです!!』

もしや?寝坊!?

って事で、暫くして、全員が集合しました。ちなみに、私は未だ『ボ』です。

  続きを読む

Posted by ひできち at 20:55Comments(14)ウォルトン・ガーデン

2009年11月28日

最近!?巷で・・・・・

最近、巷で流行っている・・・??

『TROUT HUNTER X』



それは、ちみだけだろう・・・・って意見もあるみたいですがガーン

明日のウォルトン釣行で試すのに、ウォルトン定番のハデ系カラー

が、無いので、オリカラでと・・・・・

でも!ちと?諸事情でシュッシュが出来ないので

仕方なく、塗り塗りで・・・・・



取り合えず、蛍光ピンクと蛍光オレンジで塗り塗りしてみました。

果たして、99円スプーンで釣れるか??

楽しみです!!

明日のウォルトン釣行は朝一~

特別ゲストも来るみたいです。ドキッ

お暇な方は、ウォルトンへ起こし下さい!!  

Posted by ひできち at 18:04Comments(4)その他ルアー

2009年11月25日

散財物語2

今日は、給料日(お小遣い日)なので

またまた、散財!?

今日は、トラウト・アイランドに行ってきました。

前回のウォルトン釣行でロストしたギルガメの補充と

BUX1,5gのあるカラーが欲しくて・・・

でも、在庫切れでしたガーン

まずは、新製品!!バベルGT1.4g




ギルガメッシュ1.7gのストレートフラッシュとMAXつぶムラピュアレッド

ストレートフラッシュは、ウォルトンではかなり良い仕事をしてくれます!




あとは、NOA3.5g・2.6g・1.8gこれも同じカラーです。

多分、ウォルトンで良い仕事をしてくれると思います。



comp 2.3gのレッチリ!!これもウォルトン用に・・・



最後にナイロンラインとワレットとギルガメ用のフックを購入!!




今月はこれ位にしておこうっと!!  

Posted by ひできち at 22:01Comments(10)その他ルアー

2009年11月25日

TROUT HUNTER X

『TROUT HUNTER X』ってスプーン知ってる?

タカさんは知ってると思うけど・・・・・・



以前、T・B都町店で発見したのだが、その時はシブ系のカラーしか

なかったが、先週T・B葛西店の行ったら、結構色々なカラーがあった!!



多分、これ以外のカラーもありそうだ!!

お値段は、何と??99円だぁ~!!

前に紹介した、『トラッタスプーン』



は、198円だったので、超!激安スプーンだぁ・・・・・

すその用にしよう・・・・っと!!  

Posted by ひできち at 12:01Comments(8)その他ルアー

2009年11月24日

散財物語1

明日は、給料日ですね!!

でも、財布の中には諭吉さんが2枚も・・・・あるあるテヘッ

何故だぁ?

まぁ~気にしない!気にしない!

今日は、3連休後で、T・B(タックル・ベリー)が気になる。

連休中に買取られた釣具が・・・・

う~ん!期待大だ!!

って事で、会社帰りにT・B葛西店に寄り道してきました。

まずは、リール・・・・異常なし

ロッドは・・・・・・異常なし

スプーンは・・・・・・異常あり

ペレスプ・ペンタが異常にあるビックリ

新品流れ品も、ドーナ1.0g、リンゴミディー、ピリカ等等

かなりある。

って事で、物色しだしたら、手に50個以上のスプーンを持っている

私がいる・・・・ガーン

いくら諭吉さんを2枚持っているといっても、これは・・・・・・

てな訳で、厳選して厳選して・・・・



初めて買った、ヤリエさんのPIRICA 復刻 0.5gとRINGO1.8g

263円!?これって安いの?



それと、ウォルトン用にペンタ1.7g、これも263円。

パッケージ不良ですので、物は新品ですよテヘッ



  

Posted by ひできち at 19:32Comments(16)その他ルアー

2009年11月23日

布教活動! 第34弾 ウォルトン・ガーデン

昨日、朝一からウォルトン・ガーデンに行ってきました。

前日、ラボさんから状況は聴いていたので

今日は、受付小屋前の釣座をっと・・・・・・・既に、いっぱいでした!

朝5:30です!よ!皆さんハヤっ!!

仕方ないので、いつもの釣座へ・・・・

朝一でまだ、辺りは暗いので、活性は良くないハズ!前回極めた、暗いうちは!ど表層パターン

って事で、1.5g1.0gのドーナで、ど表層をテロテロ・・・・・・今日は反応がありませんね!!ガーン


今日のタックルは・・・

①白狼62L+フィネスカスタム2004
 アイキャッチPE 3lb+R-18フロロリミテッド3lb・・・・巻き・掛け用

②虎豹+KIX2004
 アイキャッチ・ナイロン2.5lb+アイキャッチFC 2.5lb・・・巻き・乗せ用

③FINEZZA CORTO 632UL-S+イガリス2004
 アイキャッチPE 3lb+R-18フロロリミテッド3lb・・・縦用&巻き・掛け用

の3本体制です。



話は、ちと?反れますが・・・・

前から書こうと思ってましたが、FINEZZA CORTO 632UL-Sは縦用に購入しました。

でも、このFINEZZAってアジリング用なんで

他のFINEZZAよりも柔らか目で、63ってレングスからかとても軽いんですよね!

感度も通常のFINEZZA譲りでそこそこなんで、巻きでも十分使えます!

で、ティップがS(ソリッド)で柔らか目でバットが硬いので、W・W62MLみたいな感じです。

これを購入する時に、バチプロの63と迷いましたが、振った感じがとてもシャープで

持った感じが非常に軽く感じて、バチプロ63を差し置いて即買いしちゃいました。テヘッ

会社の釣友のG君も同じくバチプロの63と迷ってましたが、ヤフオクで購入してました。

かなり、縦・巻きでもオールラウンドに使えるロッドなので、とても気に入ってます。

すそのFPのメタボ鱒相手でも、全然OKですし、NST1.8gで沖のボトム

または、ティップがソリッドなので巻きホールでの乗せにも持って来いです。

通常!釣行の際、持ってますので、使ってみたい方がいらっしゃったら

お貸ししますので、CORTOを堪能してみて下さい!!

今回の釣行では、巻きの掛けロッド用にで使いましたが、中々楽しかったですよ!



話は戻りますが、ど表層で何とか?ドーナ1.5g(蛍光オレンジ)で1匹ゲット!

その後、続かないので、縦ではと・・・・・・キメラ1.2g(オリカラ蛍光ピンクラメ)で

た~まに、バイトがあります。手前のボトムで縦では何ヶ月振りかで1匹ゲット!

その後は縦での反応はありませんでした・・・・・・・・

辺りは明るくなってきたので、巻きに切り替えて、ギルガメ1.6g・ドーナ2.0g・BUX2.5gで・・・・・

今日は、何故だかMIU2.2gが効きませんでした。



昨日、色物を放流したようですが、ブラウンは、このサイズです。

イワナセンターサイズです!このブラウンが、ちと?うざかったです。

このサイズですので、引かないし、掛かっても手前でバレ連発です!



ブラウン以外にも、アマゴも放流したそうですが、残念ながら私には掛かりませんでした。

その後は釣れる時は、連荘もしますが、釣れなくなるとパッタっと止まります。

前は、サカナも結構、沖のポイントに固まってましたが

どうやら、散っているみたいです!

手前でも、釣れるようになりましたし・・・・



今日のウォルトンは、寒くて、段々と風も吹いてきて

忍耐的にも辛かったし、風が鬱陶しくて釣り辛かったです。







結局!5時間釣行で39匹の釣果でした!イマイチかな?



クランクは使いませんでしたが、反応があったスプーンは

ドーナ1.5g・2.0g、BUX2.5g、ギルガメ1.6g、PAL3.8g

その中でも、一番釣れたのはBUX2.5gのハデ系でした!

レンジは沖に遠投して、カウント5~7でした。

今日の朝も、家族の目を盗んで、3時間だけ行こうと思ってましたが

お得意の、寝坊・・・・・・・!人生上手く行きませんなぁ~  

Posted by ひできち at 13:02Comments(8)ウォルトン・ガーデン

2009年11月22日

研修旅行&すそのFP釣行

箱根に1泊研修旅行に行ってきました。

箱根と云えば・・・・



ロマンスカーですね!!おっと私は車ですよ!

もち!帰りに釣して帰るので・・・・



結局!研修は2時間だけ!

夜は懇親会=宴会!!

温泉入って、JNCの疲れを癒して

朝は、朝食をキャンセルして、早朝にチェックアウト

一路・・・・・すそのFPに!!



すそのFPさんは、結構久し振りかな?




まずは、上池からです。釣座は正面から・・・・

ルアーは、NST1,1g(蛍光ピンク)から・・・・・・

数投目でボトムでバンプさせたら・・・・



その後はポツポツと・・・・



でも!やはりシブいです!巻きもやりましたが、巻きではアタリすら・・・・・(汗



何か?サカナも少ないです。



釣れるパターンは、ほぼボトムです。でも、ステイだけでは釣れません!!

バンプやらズル引きやらデジ巻きやらして動かしてあげないと、反応しません。



昼までで16匹です!!

午後は、川池でちょこっとリハビリして・・・・

鬼門の下池へ・・・・・・

やはり、鬼門でした!超!激シブです。1時間でまた上池へ避難してきました。

他の方達も、かなり苦戦されているようで、午前中は私以外で釣られている方は

セニョール・・・・・を使ってる方だけで、スプーン・クランク・ミノーには全然反応なかったようです。



1日券は18時までなので、最後までやりましたが

暗くなってからは、グローでフォールでも反応が出てきて結構釣れましたが

1日やって37匹の釣果でした!

シブかった!!でも、引きはすそのFPらしかったですよ。

  

Posted by ひできち at 21:25Comments(8)すそのFP

2009年11月22日

JNC 第3回予選大会inイワナセンター

さぁ~!もう一度書きますが、大会から5日も経ってますので、記憶が

飛んでいる処も・・・・・・ガーン

では、本編です。

まずは朝一から、やってもうた!?

大得意の寝坊です。

3時に携帯のアラームをセットしておいたのに・・・・

まったく気が付きませんでした!

起きたのが、4時10分!

一か八か!駄目もとで出発しました。

首都高・外環・関越道と150・60km位の猛スピードで

何とか!間に合っちゃいました。

その代わりに、朝食抜きですウワーン

受付を済ませ、クジを引くと・・・・・どうか?A組ではないように・・・

B組かC組のように・・・・・・・・『B-10』でした!テヘッ



いよいよ、『JNC 第3回予選大会』の始まりです。

私の対戦相手は、よ!よ!yosimuraさんでしたガーン

まっ!1回戦・2回戦は負けても敗者復活戦があるので

負けても!って気持ちを切り替えて望みました。

私のタックルは

①バチプロ68+スティーズ2506
 アイキャッチPE 3lb+GT-R ナイロン 2.5lb+アイキャッチ FC 2.5lb
 キメラ0.8g(ひできちグロー オレ・グロ)

②FINEZZA CORTO 632UL-S+KIX2004
 アイキャッチPE 3lb+アイキャッチ FC 2.5lb
 キメラ0.8g(オリカラ 蛍光ピンクラメ)

③W・W 62L+フィネスカスタム2004
 アイキャッチPE 3lb+アイキャッチ FC 2.5lb
 キメラ0.5g(オリカラ 蛍光ライトピンク)

の3本体制です。

メインで②、スレてきたら③、サブで①です。

プラの時にカラーは絞りましたが

やはりハデ系への反応が良く、その中でも蛍光ピンクが特に良かった。

しかし、時間が経つにつれ、反応が悪くなってきたので、蛍光ライトピンクを使ったところ

コンスタントにずーと釣れ続いたので、朝一は蛍光ピンク、日が昇ってきたら蛍光ライトピンク

あとは、朝一用でグローがと思い

これもプラで反応が良かったオレンジグロー、この3色に決めました。

キメラを選んだのは、イワナセンターは、水深の浅いので、フォールよりボトムだろうと思いました。

キメラで、狙いはボトム!動きはバンプかボトムズル引き&ステイ(カウント3)

それと?釣座なんですが、手前のポイントはアッパースタイルだとラインが見づらいので

手前は、しゃがんでボトムバンプ

奥のポイントでは、アッパーでボトムズル引き&ステイ(カウント3)&しゃがんでボトムバンプ

プラの時もそうでしたが、ロッドの感度だけではとれないアタリがあったので

やはり、ラインが見えないとってことで、釣座でスタイルを変えていました。

さて、yosimuraさんとの1回戦ですが、あまり内容は覚えてませんが

1投目は、アッパースタイルでラインが見えるか確認してました。

やはり、ラインが見づらかったので、2投目からは、しゃがんでボトムバンプをしていました。

途中、アタリが無くなってきたので、朝一なのでオレグロに切り替えて

何匹釣ったか?覚えてませんが、勝っちゃいました!!

2回戦は、K林さんとでした。

釣座も反対側で、この戦いでは、3色全て使いましたね!

スレも3匹位あったんですが、オートリリースでラッキーでした。

後半にトンG隊長より『白狼が吠えてないんじゃないの?』の指摘され

仕方なく、白狼+キメラ0.5g(蛍光ライトピンク)を使ったら

何と?イキナリ!のスレ・・・・・隊長!が変なこと言うから・・・・

でも、その後は白狼で2・3匹釣りましたので

そんなこんなで、2回戦も勝っちゃいました!

準決勝までは、敗者復活戦が行われるので、時間がかなりあって

色々な方の写真を撮ってました。









































































さーて、鬼門の準決勝の開始です。

私のお相手は、・・・・・・前回のJVCの2回戦同様!!F内さんだぁ・・・

前回のJVCでの対戦ではサドンデスでラッキーな1匹で勝った相手です。

リベンジされない様に・・・・と!

まずは、キメラ0.8g(オリカラ 蛍光ピンクラメ)で・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

いきなり、スレ2匹ですガーン

初っ端から、やっちまいました!!

もう!勝つには、攻めに行かねば・・・・

どんな、アタリでも掛けに行かねば・・・・・

何とか、2匹釣って、0匹に戻すも

次の1匹が・・・・・また、スレ!!

また、マイナスの領域に・・・・

途中でスレが怖くなってきて、アワセようにもアワセられなくなってきました。

後半戦は、白狼+キメラ0.5g(ライトピンク)にタックルをチェンジして

細かなラインのアタリを取って、勝負に出ましたが

また、スレをくらい・・・・その後は、アタリがあっても半信半疑で合わせていました

ので、ちゃんと口に掛かっていても、ネットイン直前でバラスあり様・・・・

そのまま、タイムアップになり

9匹釣って、スレが4匹で5匹で1匹差で負けてしまいました。

これで、JNC最終戦が終わった・・・・・・・・

勝負に出たのに途中で、弱気になったのが、敗因だと思います。

スレでも良いから怖がらずに掛けに行けば良かったと反省しております。

まだまだメンタル面も修行が足りませんな!!

また、修行を積んで来年チャレンジするつもりです。

その後は、団体戦もリーチまで行きましたが、入賞まであと1歩・・・・

ジャンケン大会では、ジャンバーをゲットしましたが、サイズはM

大会後は、トンG隊長達とNKCやら、ろんぐさん達も加わって大人数のNKCやら

皆さんと楽しんで、渋滞の関越道を独りとぼとぼと帰りました。





  

Posted by ひできち at 14:04Comments(18)大会

2009年11月18日

明日から!?

昨日!JNCの記事を書いていたら、また・・・・消えた??



再度、書く気にならず、気が向いたら書こうとしよう!

さて、明日から1泊2日の研修旅行だぁ~テヘッ

研修と云っても、3時間位、講義を聞くだけだ。

集合時間は、現地集合14:30、終了は翌日の朝食を済ませたら、現地解散。

場所は箱根!!

現地集合、現地解散なので、もち!単独で車で行きます。

それも、我社で参加するのは私だけ・・・・・ニコニコ

って事で、明後日は研修帰りに、すそのFPか足柄か開成に寄り道してこようと思ってます。

何て、オイシイ研修旅行なんでしょう!!

たまには良いかな・・・・・・  

Posted by ひできち at 22:44Comments(18)日記

2009年11月14日

新戦力!?巻き用ロッド

巻き用ロッドの戦力補強をしました。

そいつはこれ・・・・1・2・3



ジャクソン 虎豹



表層サイトモデル。一見使用タックルに差が出にくく思われがちなこのスタイルだが、人間が対応できないショートバイトをも柔軟なティップとしなやかなベリーで魚の口にスプーンを残し、これまで諦めていたショートバイトを掛けにいける。また、シリーズ中で最もバラしにくいのも特筆すべき一本。

だそうな!!

会社の釣友のT君が所有していて、ヤフオクに出品して欲しい

と依頼を受けたが、自分が欲しくなり諭吉さん1枚と漱石さん

数枚で商談成立(ニコニコ

JNCが終わったら、早速!表層で試したいと思います。  

Posted by ひできち at 13:00Comments(7)ロッド

2009年11月13日

布教活動! 第33弾 イワナセンター &レイクフォレスト編

夜勤明けで、イワナセンターにJNC最終戦に向けプラに行ってきました。

まずは、色づくイワナセンター近隣をご覧下さい・・・・・

















イワナセンターには、7時過ぎ位に到着し、暫し仮眠を取ろうと思ったが、寝たら起きれそうもないので

ゆっくり、タックルの準備をしていると、1台の車が駐車場に入ってきました。

ム・・・ムムムウ~??neoさんだぁ~!!超!ビックリしましたビックリ

そして、ニヤ?ニヤ?

tomoさんを連れてプラ?に来たみたいです。

暫し、tomoさんとお話させて頂いて、タックルの準備を終え

3人揃って、大会の会場であるルアーエリアへ・・・・・

しかし、いつもそうだが!ここまで歩いて来るのは、40代には非常に

疲れる!?釣する前から、ヘロヘロです!

さて、ポンドはと・・・・・・













凄~い!魚影です。前回よりもたくさん入ってるビックリ

ここで、今日のタックルは・・・・

①バチプロ68+スティーズ2506 アイキャッチPE+アイキャッチナイロン+フロロ

②FINEZZA CORTO 63+KIX2004 アイキャッチPE+フロロ

③W・W 62L+フィネス2004 アイキャッチPE+フロロ

の縦用?3本体制!本番もこの3本で望みますテヘッ

今日のプラでは、前回のJVCでは、コンタクト+偏光グラスをしていましたが

イマイチ!ライン&サイトのサカナの見づらかったので

新しいメガネと偏光ではありませんが、度入りのサングラス

を作ったので、それらを試すのと、再度!HITカラーを絞る、それも時間帯で・・・・・

HITカラーは、ほぼ解ってはいましたが

グローか?蛍光か?濃いか?淡いか?艶ありか?艶なしか?

そこまで、細かく時間帯でも分けて絞ってみようかと・・・・

あとは、ロッドアクションの練習ですかね?

さて、プラの開始です・・・・・





















ここから、先はお教えできませんが、全て試して

カラーも絞れる事ができましたし、メガネ&サングラスも良~く見えました。





その後 大会参加予定のQちゃんさんもプラに来られました。

4人で貸切状態です。

途中で、neoさんとお話させて頂き、午後からはレイク・フォレストに行くとの事です。

思わず、夜勤明けって事も忘れて、お供しちゃいました。ガーン




  続きを読む

Posted by ひできち at 22:17Comments(16)日本イワナセンター

2009年11月09日

布教活動! 第32弾 ウォルトン・ガーデン

朝一でウォルトン・ガーデンに行ってきました。

っが??絶好のポイントは先行者の手に・・・・・・ハヤっ!!

仕方なく、直ぐ横に釣座を構え

まだ、辺りは暗いので、乗せタックルで、ど!表層狙い・・・・・

ポツポツ釣れますね!やはり暗い時は、ど!表層パターンですね!!

その後、辺りは明るくなってきて、W・W 62LにMIU2,2gでカウント5か3でポツポツと

でもね?暫くすると、どのレンジでも反応が無くなってきました。

が?横の絶好ポイントの2人だけは

バカバカ釣っています!やはり絶好ポイントだけある!

しかも、どうやらど真ん中の左側にサカナが溜まってる

みたい!!私にポイントからでは、2g台のスプーンでは届かないので

ここは・・・・!MIU3.5gでカウント3~5でドーン!!っと

そこを通してあげれば、ポツポツではありますが、釣れます!!

その後、放流もあり、直後にはサカナが散って、自分の前でも釣れますが



暫くすると、また同じ所に固まっちゃうみたい!!

釣れるのは、そのポイントだけ



2回目の放流もありましたが、その頃には渋い時間帯だけあって、全体的に放流効果も無く

みんなシーンとしてました。

結局!5時間釣行+1時間延長して11:30までやりましたが

正確にはカウントしてませんが、50匹は釣れたかな?

隣の絶好ポイントの方達は、3桁は釣ってたんじゃないのかな?

トホホホホ・・・・・・・!

今夜はこれから仮眠を取って、その後は大好きな夜勤です・・・・

明日は、JNCに向けてイワナセンターにプラにでも行こうと思ってます。

では・・・・・  

Posted by ひできち at 20:48Comments(10)ウォルトン・ガーデン

2009年11月07日

布教活動! 第31弾 ウォルトン朝練編

今日は、仕事なので出社前に2時間だけ

また、ウォルトン・ガーデンに行ってきました。

朝一の5時30分~の2時間釣行です。

朝一の5時30分は、まだ?真っ暗です!

暗いと釣れないウォルトンですが、何とか?と思い

色々なレンジを探ってみました。

すると!ド!表層に反応ありテヘッ



どうやら?このパターンみたい・・・・・

その後、明るくなってからも、表層の反応が良かったです。

たまに、反応がなくなると、レンジを下げてあげれば



また、反応が無くなれば、上へという感じで



レンジを合わせてあげれば、時速10匹位は釣れます。

カラーは、ハデ系でOKです。

途中!若干迷子になりましたが、2時間で23匹!!

面白いぞ!!ウォルトンは・・・・・

サカナのサイズは、ちと?小さくなりましたが、

引きはそこそこ楽しめますよ!!

明日は、休みなので

また、朝一からウォルトンに行く予定です。

最近、巻き巻きにハマっています。

巻き巻きは、もう!10年以上やってましたが

今迄の巻き巻きは、乗せ重視=サカナにお任せ?って感じの

レジャー的な釣りでしたが、縦をやる様になってから

サカナを掛ける喜び?楽しさ?を知り、巻きにも・・・・って事で

練習してきました!これが、非常に楽しい!!自分で掛けたって感じ

で、凄い!!達成感がある!

ちと?巻きも真剣にやって行こうかな?と最近!思ってます。  

Posted by ひできち at 19:16Comments(10)ウォルトン・ガーデン

2009年11月05日

超蛍光ホワイトラメ

今!巷で大ブームの超蛍光ホワイトラメ。

早速!塗り塗りしてみました。

私が使った塗料はこれ・・・・・



SANKO 蛍光塗料 蛍光ホワイト

で、キメラ3ウエイトに・・・・



ついでに・・・・・

裕也の父ちゃんさんから頂いた、ホタテとSQUチタンとADP



それと、キメラだが、発売当初から、ずーと!何かに似ていると・・・

何だろう?何だっけ?・・・・・・

ん・・・・これか?





スペクトルマン!?これかな?イマイチ不完全燃焼??

何だろう・・・・?

キメラ1.2gの残り(8個)は、ひできちグローでシュッシュ中です。

全て、今週末に試してみます!!  

Posted by ひできち at 22:28Comments(10)NST

2009年11月03日

布教活動! 第30弾 ウォルトン朝練編

予定通り、朝一でウォルトンガーデンに行ってきました。

5:20頃に駐車場に到着すると先行車両が2台!?ハヤっ!!

受付を済まし、いつものポイントから開始!!

でも、まだ辺りは暗いので、多分!釣れないハズ??





今日は、さっびい~!!

一様!ジャンバーは着てきたが、それでも今朝は、寒い!!

やはり!暗い内は釣れませんでした。アタリもありましぇーん!!

さ~て!リフレッシュされたウォルトン!どうなんでしょうか??  続きを読む

Posted by ひできち at 17:22Comments(14)ウォルトン・ガーデン

2009年11月02日

明日!?

体調もすっかり良くなり、明日は朝一から

ウォルトン・ガーデンに出撃予定です!!





HPにも出ていますが、今の状況は・・・・・

『当地も冷え込んでいます。シーズン到来を思わせる1日でした。池水の状態は70点、釣果は60点、売り上げは30点といったところ。明日は祝日、過度な期待は封印していただいてご来店賜りたくお願い申し上げます。 』

だそうです。

先週末にターン・オーバーになり、月曜日~土曜日までクローズして水を入替えたそうです。

オーナーの熱意が痛い程伝わってきます。

ここは、是が非でもホームとしている以上、行かねば・・・・・

病み上がりなので、何時間釣行になるか解りませんが、出撃します!  

Posted by ひできち at 20:10Comments(8)日記

2009年11月01日

キメラ 1.2g

注文しておいた、キメラ1.2gが届いた。





今、流行の蛍光ホワイトで何点か塗り塗りしてみようと思います。





今回はいつも気になってった100均スプレーのこいつで下塗りを・・・・









しかし、キメラ1.2gは0,8・0.5gと比べるとシルエットが大きいです。





これからのハイ・シーズン、沖のボトムでヤバそうです。

取りあえず、10個あるので、蛍光ホワイト・ひできちグローで・・・・・

蛍光ホワイトは、0.5g・0.8gのキメラでも・・・・  

Posted by ひできち at 17:12Comments(8)NST

2009年11月01日

布教活動! 第29弾 王禅寺ナイター編

今日は、会社帰りに会社の釣友のT君と

王禅寺のナイターに行ってきました。

最近!縦の練習をしてないので、JNCに向け感を取り戻す為と

W・W 62Lの試しに・・・・・

3時間券で、1時間はW・W 62Lの試し、残り2時間は縦で

駐車場に到着すると、島周りのポイントにしょうりさんがいました。

new RODのオリムピックの710を試してました。



流石!!しょうりさんですよね!横でコンスタントにバカバカ釣って

らっしゃいましたよ!(JNCでは当りたくないな~ぁタラ~

私は、まずは巻きからMIU2.2gでカウント3位でHITしましたが

連荘はしませんね?

カラーローテとレンジをチョコチョコ変えてあげないと厳しいみたい。

1時間で6匹でした。

W・W 62Lを使っても私の腕じゃこんなもんかな?

W・W 62Lは、非常にキャストしやすいし、軽い!!

T君が廻天を持っているので比較してみると

廻天よりも軽く、ちと?軟らかいかな?

あとは、粘りがあるので

廻天より弾かないで上手く乗せる事もできるし

自分から掛ける事もできる!

このロッドは、かなり良いロッドだと思う(金額以外は・・・・・タラ~

では、お次は縦で・・・・・

まずは、NST0.85g(SBG)でオーソドックスな縦で・・・

反応があるのは、沖か手前?沖はショーバイトでアタリが

取りずらいです!手前は明確なアタリが出るので・・・・



NST1.1g、1,8gとウェイトを上げていくとショートバイトの連発

で、なかなかアワセられないので

ここで、最近!キメラをあまり使って無かったので

キメラ0.8g(SGG)で巻きフォールで・・・・・・

これが、結構ハマリ!ポツポツだが最後までズート・・・・・・

2時間で30匹位は釣れましたテヘッ

実は、釣する前から、ちと?熱ぽっく!咳もゲホン・ゲホンと・・・・

風邪かな?と思ってましたが、せがれ1号は新型インフルエンザ・・・

もしや?

即効で家に帰り、栄養ドリンクと風邪薬呑み

体温計で計ったら37.0℃!?釣りもそうだが微妙??

翌朝、体温を再び計ったら、38.9℃・・・ガーン

と云う訳で、午後から病院に行って検査を受けたら

『A+』

『新型インフルエンザ』に感染してました。

今は、タミフルのお陰で熱も下がりblogも書けるようになりましたが

急激に熱を下げたせいか、ちと?体がまだ、フラフラしてますタラ~

ホントは今日のしらこばとのイベントに参加したかったのですが

非常に残念です!

皆さんも、どうか?気をつけて下さいね!!

マスク・アルコール消毒はした方が、良いカモです!

  

Posted by ひできち at 10:39Comments(13)FISH ON!王禅寺