ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月21日

私にもキター!!

家に帰宅すると、私にもキター!!



NST1.8g無塗装ブランク10個と

NST0.4gのグロー・カラー全色3個づつ

両方共、これからのシーズンには必要不可欠!

早速1.8gは塗り塗りしたいと思います。




それと、会社帰りに、またまた、トラウト・アイランドに行ってきました。

だが、また!しょうりさんには、会えませんでしたガーン

散財したのは、この面々・・・・・・







ちと!散財しすぎかなタラ~

目的は、ペレスプ・バンフ2.1g購入!だったが

結局この散財ぶり!こまったもんだ!

ペレスプは、第2回JVC予選大会in鹿留湖で大活躍!

私は、大会には出場できなかったが、自分なりの戦略を考えていた?

やはり、ポイントは沖!それも、かなり沖・・・・!

と云うことで、選択するルアーは、アトミックの2g(廃盤商品)でカラーは

黒か肌色系を、巻きフォールで・・・・・

それと、手前の回遊鱒をNST0.7gの

ベージュ・グローかレッド・グロー若しくは、スパー肌色で・・・・

割合は沖7に対し手前3ってとこかな・・・?

なんて、戦略を練っていたら、しょうりさんより

大会でアトミックは使用できないとの事!

じゃあ、MB1の1,6gかなって思っていた。
(NST1.8gは間に合わない)

って云うか、かなり沖を攻めるので、市販で最重量級はアトミックの2g

だと思っていたら、何と!ペレスプに2.1gがあるじゃありませんか?

知らなかったタラ~

それも、優勝された方も使用していたと聞いて、即バイトですタラ~



それと、もうひとつ・・・・・・

会社で休憩中にふと!アイデアが・・・・・・

会社で、ちと!簡単な加工して、出来たのが、これ・・・・



何だか、解ります?

なかなか、ヤバイ形をしていて、サイズ的にもピッタリなんですよね!





ちと!穴を開けて、もうちょっと加工して、縦用ルアーとして使用してみます。

まだ、完成してませんが、命名 MDS

これは、ちと!ヤバイかも・・・・・・  

Posted by ひできち at 21:19Comments(6)自作ルアー

2009年05月19日

やってる!やってる!

何をやってるかと?・・・・・

毎日、コツコツと塗り塗りしています。

最近は、こんなカラーを・・・・



ちと!薄めな女っぽいカラーを、でも油断(暗く)すると・・・・



ちゃんと?発光します。

T・Bで買った、B・C級品のバベルも・・・・



油断(暗く)すると・・・・



ちゃんと、発光します。

これも・・・・



次も・・・・



まだ、まだ、塗り塗り中です!いったい何個作るんだろう・・・(汗?  

Posted by ひできち at 22:05Comments(4)自作ルアー

2009年04月13日

・・・・・しすぎかな?

浮遊・たわしを量産してます・・・・・!



浮遊もたわしも「キズ防止」をブランクに貼ってから

こいつで



ちょき!ちょき!加工するので、結構手間が掛かります!

また、ひとひとつ形が違います!これも、個性(自作)ということで・・・?

ADPーⅠ・Ⅱ・Ⅲ、浮遊Ⅰ・Ⅱ、たわしⅠ・Ⅱと作成してきましたが・・

MY PLANOの中は、こんなに・・・・・





数えてたら、ここだけで、117個も・・・・

気にしない!気にしない!

まだ、まだ、作りますよ・・・・!  

Posted by ひできち at 20:40Comments(4)自作ルアー

2009年04月08日

カラーたわしの巻き!!

今日の会社帰りにバベ0を買いにタックル・ベリーに寄ったら・・・

BMが189円で売ってた・・・・

もち!大人買い?0.3gを中心に、22個プチっと・・・・



注)本命のバベ0は売ってませんでした・・・・

それと、前回の王禅寺のナイターで浮遊の反応は良かった・・・

だが、たわしは、撃沈・・・・!

たわし色では、ナイターでのアピール度が足らないのでは、と・・・

で!

ナイター用にカラーたわしを作りました。

昨日から、塗り塗りしていたので、塗装は既に乾いています・・・




グローですので、暗闇でも・・・発光します。



明日、会社帰りに、朝霞か王禅寺のナイターで試してみまーす!  

Posted by ひできち at 19:33Comments(4)自作ルアー

2009年04月04日

浮遊!!

今日、会社で後輩のT君(前回、王禅寺に一緒に行った奴)から

これを貰った・・・・・!



DAIWA  エアリティー2500だ!!

オークションにジギングロッドを出品してやる手数料として・・・・

うししししし!いただき!

IOSのオイル注入!!PEラインを巻き!!明日、試してみます!!




それと、昨日から塗り塗りしていた、ADP-Ⅰ・Ⅱのたわし



材質の違う自称サスペンドタイプ、浮遊と命名!が完成しました。

こいつが、たわし・・・・・










こいつが、浮遊・・・・・



明日、ウォルトンガーデンで試してきます!では・・・・・  

Posted by ひできち at 21:23Comments(0)自作ルアー

2009年04月03日

もうひとつのた・わ・し!!

昨日、ADPのたわしカラーについて紹介しましたが・・・

以前、紹介した素材?で、もうひとつ!たわしカラーを作ってみました!

そいつ!は、こいつ!!・・・・





ちと!大き目です。

NSTと比べると・・・・



LEDライトを当てると・・・・



かなり、発光します。

サイズが大き目なので、大物用ですかね?

こいつの特徴は・・・・・

材質が柔らかいので、自分の手で好きなように曲げられます。

その時々の状況に応じて

自分でアクションをある程度まで調整できます。

ヤバイ?かもです?  

Posted by ひできち at 17:58Comments(2)自作ルアー

2009年04月01日

サスペンド Part Ⅱ

昨日、作成した、ADPの塗り塗りが完成した。

カラーは迷ったが、私の18番のウォルトン・カラー




ADP-Ⅱ


ADP-Ⅲ

再度、お風呂テスト、やはり沈んでしまう。(汗

ただ、通常のADPよりは、超スローシンキング!!

もうちょいかなって感じです。(汗・・・

そこで、思いついたのが、これ・・・・


ドライシェイクスプレー

こいつをスプレーして、再びお風呂テスト・・・・?

やはり、沈んでしまう・・・(涙 超!超!スローシンキング

どうしても・・・サスペンドにしたーい!ので、今後も研究に研究を重ね

必ず作ってみせます!!作ってやろう!!作るゾと!

それと・・・・

通常のADPと一昨日、100均で発見した、新しい画鋲を使って、

春の新色と題して、塗り塗りしてたのが、完成しました。




今までに無いカラーを作ってみました。

特に、蛍光ブルーと蛍光ムラサキ+ケイムラが非常に楽しみです。

明日、すそのFPで試してきまーす。

ADPもかれこれ何個作ったことか・・・・

プラノに入れて、釣行の際、持ち歩いているだけで100個以上

日の目を浴びないADPもこんなに・・・・



作り過ぎかな・・・・!  

Posted by ひできち at 21:26Comments(4)自作ルアー

2009年03月31日

サスペンド!!

サスペンドとは・・・・・・

「一時停止する」の意味を持つことば。水中の一定層で

ルアーのリトリーブを停止した際に、

その位置から浮き上がりも、沈下もしない状態になることを指す。

で!

ADPでもサスペンドタイプが作れないものか・・・・?

で!

作ったのが、これ・・・・



ベースはADP-Ⅰ、何かイビツな形・・・

裏は、こんな感じ・・・



コップテストでは、サスペンドにはならず、スローシンキングかな?

かなり、難しい・・・?

で!

もう、ひとつ・・・ADP-Ⅱ



裏は・・・・



コップテストでは、超スローシンキングって感じです。あと一歩・・・!

これに、まだ、フック+スピリットリングが付くので、

サスペンドにするには、かなり難しいし、この方法では無理かな?

一様、この2個を塗り塗りして、明後日のすそのFPで試してみます。

サスペンドが完成すれば、爆釣になると思うだけどな・・・!

と、今日!思いつき、今日、作ってみました・・・・!

  

Posted by ひできち at 22:22Comments(0)自作ルアー

2009年03月30日

100均にて・・・?

今日、仕事が通常の時間で終わったので

久しぶりに?100均(ダイソー)に寄ってきました。

で!

発見したのが、この画鋲・・・・



カラー押しピン 中 直径12mm 120個入



カラーは5色(白・青・赤・黄色・緑)

で!

早速、穴?穴?を開けてみました。




ちと、失敗して塗装が剥げてしまいました。

重さはバベ0位ですかね、自作のADPではⅢと同じ位ですが

形状が違うので、ホール・巻き上げ時どんなアクションをするか

非常に楽しみですニコニコ

今から、塗り塗りして・・・・

4月2日のすそのFPで試してみたいと思います。  

Posted by ひできち at 19:40Comments(4)自作ルアー

2009年03月27日

ADP作ってますよー!!

ちと、仕事が落ち着いてきたので、ADP-Ⅰ・Ⅱを久しぶりに作りました。

ドリルで穴を開け、ひん曲げで、今は塗り塗りしてます。





今回のカラーは初心に戻って、蛍光カラーを中心に塗り塗りしてます。

その中でも、気になるのが蛍光ブルー・・・・!

これって、どうなのかな?



明日まで、完成させて、日曜日に試してみまーす!

今、neoさんのブログがUPされたみたい。
(読者登録してあるので、メールが来て解るんですよ!)

ふむふむ!ん?すそのFP裏DVD!

早く、見ようっと!では・・・!  

Posted by ひできち at 20:49Comments(4)自作ルアー

2009年03月25日

グロムラムラ!!

昨日?もう一昨日!に作った

ADP-Ⅰ(グロムラムラ)の塗装が乾きました・・・・・





グローはピンクと言いましたが、ちゃんと・・・・



グリーン・グローに発光します・・・・・!

量産体制に入ります・・・・・  

Posted by ひできち at 00:22Comments(0)自作ルアー

2009年03月23日

今日買ってきた物!!

今日は仕事が早く終わったので(今日だけ!)

会社帰りにこれを買ってきました。




(有)サンコー商会さんのAMカラー夜光(ピンク)
      〃      ケーコー塗料(BLUE)
フォレスト Crop HooK #10



で!



この2色を使って、ある色を作ります。

そうです、グロムラです。

NSTのグロムラが発売された時から、

ADPにもと・・・・思ってました。

ある時!せがれ1号に、紫って何色と何色で作れるか?

と、聞いたら・・・・・

パパ知らないの?青と赤だよ!なるほど!冷静に考えれば・・たしかに

だけど、グローの青・赤は無い!赤系はピンクのみ!

青は蛍光であるので、青とピンクで何色!

とせがれ1号に再度聞くと・・・・うすムラサキだと言うので?(本当?)

この2色に決定・・・・・・

で、この2色を混ぜ混ぜします。

すると・・・・・




こんな感じのムラサキになります。

それを、ADPに塗り塗り・・・・

すると・・・・・




写真では、青っぽいですが、実物はムラサキです。

これで!あとは・・・・・

G君の超!ケイムラコートを勝手に塗り塗りして



ADPのグロムラムラ?の完成です。

グローはピンクなのでムラムラ度がちっと違う!  

Posted by ひできち at 21:14Comments(0)自作ルアー

2009年03月21日

明日?

明日、やっとで休みが取れそう・・・・タラ~

で!

予定通り、初の王禅寺のナイターに行ってこようと思ってます!



だが、天候がイマシチみたいですね?

ですが、リフレッシュも兼ねて、必ず行ってきます。

で!

最近、気になってる物があります・・・・・

そいつは、これ・・・・



シーバスをやってた時にバルサでリップレス・ミノーを自作していた時

から、気になってました。

こいつを使って、ある?物を作ってみたいと思います。

で!もう1つ・・・・

そいつは、これ・・・・ 解りますよね・・・・(笑



こいつは、最初から、グロー塗装されてます。

こいつを加工して、◎×△みたいな、縦ルアーを作ろうと思ってます。

コンセプトは・・・・

ホール時に、目に見えない◎×で、魚にアピール?し、

今までに無い動き?をし、ホール速度がかなり遅くなる?と思います。

ただ、どうやって加工するか、考え中です・・・・・!

完成しましたら、ご報告しまーす!お楽しみに・・・!



  

Posted by ひできち at 20:15Comments(4)自作ルアー

2009年03月18日

最近!!

最近、急に仕事が忙しくなり

ブログを書いている暇さえありませんでした?ビックリ

今後も・・・・・

とは云え・・・・・



ちゃんと、ADPは作成してましたよ・・・!ニコニコ

寝る前に、ちょこちょこ塗り塗りだけしてました。

そいでもって?(何弁?)

予定では、日曜日に王禅寺のナイター

翌!月曜日は丸1日、鹿留だったが?鹿留は、中止!仕事に・・・

王禅寺だけは、辛うじて行けそうです・・・!

明日は、徹夜で仕事かも・・・・

明後日から巷は3連休かぁ?いいなあ!・・・・・・・




  

Posted by ひできち at 21:35Comments(4)自作ルアー

2009年03月13日

大人の・・・・??

最近、すごく気になる物がある・・・・・

そいつは・・・・・・・大人のエグザ!!

大人のエグザは表面の起毛で水の抵抗を受けることにより

通常のエグザよりフォールが遅いとの事。ニコニコ

ほしいいいいいいい!

けど、発売は秋ぐらいだそうです。タラ~



で!

我慢できないので、作っちゃいました。

ベースはADP-Ⅰです。





作り方は、ブランクにヤーンをアロンアルファーで付けただけです。

起毛がカビ菌みたいですが、これで本当にホールが遅くなるのかな?

試してみまーす。


で!

昨日、塗り塗りした和からしカラー



う◎こカラーみたいです。

グローはというと・・・・



ちょっとマダラで発光はイマイチでした。タラ~  

Posted by ひできち at 22:47Comments(6)自作ルアー

2009年03月12日

春の新色!!

最近、暖かくなってきましたね・・・・!

冬のボトム・パターンはもうそろそろ・・・・・!

で!

春の新色(グロー)を作って(配合)みました・・・・


美味しそう・・・
エッグタルトでは、ありませんよ。

和からしグローです。

配合ミスか?乾くのが非常に早いので、塗り塗りしなきゃ・・・

では、完成したら、UPします!  
タグ :グロー

Posted by ひできち at 21:21Comments(4)自作ルアー

2009年03月11日

もうひとつのADP!!

ADPには・・・・

0(フェザージグ)

Ⅰ(0.7g?)

Ⅱ(0.4g?)の3タイプがあるが・・・・・!

実は、もうひとつのADPがありますビックリ

そいつは、ADP-Ⅲ(0.812g?)







Ⅰ・Ⅱとは違い表面に凸があります。



ベースはこれ・・・・





正体はマーブル画鋲(白)・・・・!!

マーブルチョコレートのような形状です。だから、マーブル画鋲(笑)

40本入りで100円。1個単価2.5円!たか?やす?

違うカラーも何色か売ってましたよ!赤・・・青・・・・黒・・・・?



では!なぜ?今まで使用してなかったかと言うと・・・・



風呂の着底テストで

どちらの面が上になるのかが

半々位の確率でした!(優柔不断?)

それと・・・・・・

表面の凸は通常の画鋲の上に凸のプラちゃんが貼ってあるので

曲げようとすると、プラちゃんが剥がれて取れてしまいます。(短気?)

穴を開けるのも、一番めんどくさかったです。(手がかかる?)

そんなこんなで・・・・(わがまま?)

塗装まではして(化粧好き?)

実際エリアでは試してませんでした。(現実逃避型?)

だけど、形状的には一番気に入ってるのでハート

今週末試してみたいと思ってます。

試すには、やはりウォルトン・ガーデンで

ウォルトンカラーです。

今から、塗り塗りしようと思います。

では・・・・・・!

  

Posted by ひできち at 21:03Comments(4)自作ルアー

2009年03月10日

ADPの作り方!!

最近、かなり良い仕事をしてくれる

ADP(a drawing pin)の作り方を紹介します。

画鋲愛好家も少数ではありますが

ブー太郎さんのガービー1号

マッキーさんのガービー2号と増えつつあります・・・・!



さて!私がベースに使用しているのはこれ(ADP-Ⅰ用)・・・・・





100均で売ってます、85個入り、1個、1円17銭です!超やす!

このタイプが一番のお気に入りです。

表面の凸凹がワッフル加工になってるからです・・・!NSTみたい・・!

他には・・・




表面がツルツルで色はシルバー(ADP-Ⅰ用)



表面がツルツルで色はゴールド(ADP-Ⅰ用)



表面がツルツルで色はゴールド(ADP-Ⅱ用)
厚さは薄く表面の形状が上の物とはちょっと違います。


では、本題に入ります

①画鋲のピンをプライヤー2本を使って引き抜きます。



両方のプライヤーに力を入れて握り、ピンを持っている手の手首をひねりながら引き抜く感じでやれば、結構簡単に抜けます。

②ドリル(2mm)で穴を開けます。



一番危険な作業なので、怪我には十分注意しましょー!



③プライヤー2本を使って画鋲を曲げます。
曲げないで使用すると、着底した時どちらが上向きになるか解りません

ので必ず曲げて下さい!(お風呂で実験済みです!!)


左のプライヤーで押さえて、右で思いっきり力を入れて・・・

「ウォリャー」と奇声を発しながら曲げて下さい!

注) 曲げるのは、ほどほどに・・・・・

さもないと、すぐに、こうなりますよ


でブランクは完成です・・・・


自作ですので、1個1個曲がりが違います!

これがまた味があっていいんだな・・・・?

あとは自分の好きな色に染めて(塗って)下さい!

私は、スプレーでもやりますが、ほぼ筆でぬりぬりします。





で、完成です。


(ADP-Ⅰ(夕張メロンカラー艶なし)

コストは、画鋲       ・・・・ 約2円
      スプリットリング・・・・約10円
      フック      ・・・・約36円
      小計      ・・・・約48円
塗装代入れても60円位なので殉職してもへのかっぱです。
    


最近、暖かくなってきたので冬パターンはもうそろそろで終わりかな?

そこで、グロムラもそうですが、今までに無いカラー?

特に大好きなグローとケイムライトを使ったカラーを考え中です。

2・3色は候補があるんですが、どうやって調合するか・・・・?

ひとつは、まだ言えませんが、ほぼどんな季節でも通用すると思ってます。

釣果がでましたら、報告します!では・・・・・・  

Posted by ひできち at 22:21Comments(8)自作ルアー

2009年03月08日

明日の釣行??

昨日のNST販売!!(眠れない夜がある・・・・・・)

皆さん、どうでした!

私は昨日と今日で30個位ポチっとしちゃいました。

で!

今日、千葉サンスイに、会社帰り寄道してフックとスプリットリングを

買ってきました。






フックはNST用、スプリットリングはADP用です。

で!

本題に入ります・・・・!

明日は休みなので、朝霞か王禅寺に行こうと思ってるんですが・・・

どれにしようかな?なのなのな・・・・・?です。

時間は子供が学校から帰ってくるまで・・・・・?

アクセスは両方共、高速を利用すれば、片道1時間・・・

ただ、天候は午前中は西のがもちそう・・・とすると王禅寺?

鹿留も考えたが、天気予報を確認すると、雨は降らないが片道2時間は

ちと?キツイ!ので明日はパス!

朝霞はトンGさんのブログにも書いてあったが、ちと悶絶しそう?汗)

ということで、明日は王禅寺にいこーと!

で!

明日は王禅寺でこいつを試します・・・・・





NST 0.85g,1.1gのウォルトンカラーとメロンカラーです。

ベースは両方共、グリーン・グロー!!

果たして、他のエリアでも効くか?勿論、ADPも試します!

それと、今回は間に合わなかったが、そいつは、これ・・・・







ADP、NST 0.85g,1.1gの夕張メロンカラーです。美味しそうでしょ?

表はオレンジ・グロー裏はグリーン・グローです。

すそのFPでは、ADP-Ⅱでしたが、なかなか良い仕事をしてくれました。

明日以降の釣行で試してみまーす。

最近、気温が上がってきたせいか、

色に対する反応の変化が出てきたような気がする・・・・

もうすぐ、春ですね!(ランちゃん?)

冬パーターンはもうそろそろ終わりかな?

そこで、グロムラは非常に興味がある。今までに無いカラー(グロー)?



魚の反応はどうか?・・・・うんー!早く試したーい!

  

Posted by ひできち at 22:02Comments(2)自作ルアー

2009年02月28日

やっちまったか?

大人買い?ぴろっと!さっくと!やっちゃいました!

中古ですが、こいつを・・・・・



EXIST 2506

これで、バチ68+スティーズ2506
     バチ68+イグジスト2506
     シャッセC67+ルビアス2506 11BB改

自分なりに完璧な3本体制になったとさ・・・・・


で!

今日は、キャスティングでこれを買ってきました・・・・



SMITH チュニング・シンカー 7mm(0.17g)
                   5mm(0.09g)

そうです、ADPの1、?gを作るために・・・・・・・

だが?ADPの無塗装ブランクの在庫が無いので

秘密工場で画鋲に穴を開けてきました・・・・



久しぶりにやったので、失敗の連続でした・・・・・

で!

こいつに、チューニング・シンカー0.17gを3枚貼り付けました。

表1枚・裏2枚  合計で0.51gこれで、1.?gになるハズ!



明日は、朝一でウォルトンに行く予定なので、色塗り塗りは

明日にして、今日はもう!寝よーっと!

では!  

Posted by ひできち at 22:48Comments(2)自作ルアー