ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月25日

ずる休み??

朝から、ちょこっと体調が・・・・・・!

で!今日は、休みにしました!

入社以来、1回も有給を取ってない?ので、たまには・・・・・!

で!千葉サンスイに行ってきました!

買った物はこれ・・・・・



DECOY AREA HOOK type-Ⅱ size 10

Cuitiva Fine #1(DECOYが欲しかったんですどね?)

で、ADPに装着・・・・・





1個単価は、66円(塗装代別)です!やす!

工賃?塗装込みで税込みで105円てとこですか?

ADPーⅠのベースは、こいつです・・・・・・



バレてました・・・・!

そうです、市販されている、普通の画鋲(がびょう)です。

100円ショップで、50個入りで売ってます。

最初、何かで作れないかと模索している時・・・・・

めまさんのかめをブログで拝見しそれをヒントに作成してみました。

(めまさん、勝手にヒントとして頂きごめんなさい!!)

最初は色々な画鋲でチャレンジしましたが、

この普通の画鋲が一番穴を開けやすかったので、

こいつに決定しました。

穴を開けやすいといっても結構めんどくさいです!

今は、2mm穴ですが、塗装をするとちょっと狭く感じるので、

次回は3~4mmにしようと思います。

作業工程は、まず画鋲のピンをプライヤーを使って引き抜きます。

次にドリルで穴を開け・・・・。

あとは、プライヤー等を使用してひん曲げるだけです。

ひとつ、ひとつ曲がりが違ってしまいますが、これも自作の良さですかね!



ADP-Ⅱはこいつ・・・・・



(穴開け失敗作ですが・・・・)

こっちの画鋲は非常に軽く、薄いので、

曲がりやすい反面、穴開けが難しいです・・・!

ウエイトですが、実際計った事は無いんですが・・・
(家にあるのは、最小1g迄のしか、ないんです!妻に交渉中です!)

飛距離からすると・・・・

ADP-Ⅰは、5~7g位で・・・・・

ADP-Ⅱは、3g位だと思います。

穴開きのADPの在庫がまだあるので・・・・

これから、また塗り塗りしまーす。
  
タグ :ADP

Posted by ひできち at 14:46Comments(8)自作ルアー