2009年04月27日
ティファ テクニカルエリア TA-660UL
ティファ テクニカルエリア TA-660ULって知ってます?
こいつ・・・・・



以前、フェザージガー?をしていた頃、TA-600ULは持ってたんですが
財政難に陥り・・・・売却!
どうしても、また欲しくなってTBに中古品ですが注文しちゃいました。
今回は、ちょい長のTA-660UL・・!明日、到着予定です!
こいつを、縦で?使おうかと・・・・!
月下美人2004(ローギヤ)と・・!
最近、冬パターンでは、ちと釣れなくなってきたので
色々なテクニックを考えてます。
その中でも、フォールを・・・・!色々なフォールを・・・!
既にある、巻きフォール、デジフォール・・・・それと、もうひとつ・・
それは、ロッドアクションと巻き操作のコラボ?
その、新しいフォールを試すために、こいつを購入しました。
テクニカルエリア TA-660UL+月下美人2004
以前、使っていたTA-600ULの印象は非常に軽く
またかなりバットが硬かった印象が残ってます。
メーカーの説明でも・・・・
『テクニカルエリア』は、一筋縄では釣れない止水系エリアのトラウトを、スプーン・スモールプラグで攻略することに照準を絞り、「どなたでも投げやすく、扱いやすいロッド」をコンセプトに開発しました。
ティップ部はテーパーを崩さず、アタリが明確なソリッドを使用。張りのあるベリーからバットにかけては振りぬけが良く、十分なフッキングとプレッシャーを与えながら誘導、やり取りが出来るブランクスを採用しました。
また、無駄な金属パーツを使用しないことで、軽量化を実現。グリップは段差がなくソフトに握れるnew IPS(KNタイプ)、ブランクスカラーは個性が映える若草色、オパールグリーンです。
TAPはプラグ用に開発!ボールエンドを採用してます。
ただ、ティップはかなり細く、縦で大丈夫なのか?今から心配してます!
なにせ、私のアワセは超!鬼アワセで手加減なぞしませんから・・!
私を、エリアで見かけたら、私の後ろには絶対に来ないで下さいね!
画鋲?が飛んできますよ・・・!
30日に、また?ウォルトンに行く予定ですので
こいつを使って新しいフォールを
試してみます。(風が無ければの話ですが・・・)
結果がでれば、blogでUPしますので!
では・・・?
こいつ・・・・・



以前、フェザージガー?をしていた頃、TA-600ULは持ってたんですが
財政難に陥り・・・・売却!
どうしても、また欲しくなってTBに中古品ですが注文しちゃいました。
今回は、ちょい長のTA-660UL・・!明日、到着予定です!
こいつを、縦で?使おうかと・・・・!
月下美人2004(ローギヤ)と・・!
最近、冬パターンでは、ちと釣れなくなってきたので
色々なテクニックを考えてます。
その中でも、フォールを・・・・!色々なフォールを・・・!
既にある、巻きフォール、デジフォール・・・・それと、もうひとつ・・
それは、ロッドアクションと巻き操作のコラボ?
その、新しいフォールを試すために、こいつを購入しました。
テクニカルエリア TA-660UL+月下美人2004
以前、使っていたTA-600ULの印象は非常に軽く
またかなりバットが硬かった印象が残ってます。
メーカーの説明でも・・・・
『テクニカルエリア』は、一筋縄では釣れない止水系エリアのトラウトを、スプーン・スモールプラグで攻略することに照準を絞り、「どなたでも投げやすく、扱いやすいロッド」をコンセプトに開発しました。
ティップ部はテーパーを崩さず、アタリが明確なソリッドを使用。張りのあるベリーからバットにかけては振りぬけが良く、十分なフッキングとプレッシャーを与えながら誘導、やり取りが出来るブランクスを採用しました。
また、無駄な金属パーツを使用しないことで、軽量化を実現。グリップは段差がなくソフトに握れるnew IPS(KNタイプ)、ブランクスカラーは個性が映える若草色、オパールグリーンです。
TAPはプラグ用に開発!ボールエンドを採用してます。
ただ、ティップはかなり細く、縦で大丈夫なのか?今から心配してます!
なにせ、私のアワセは超!鬼アワセで手加減なぞしませんから・・!
私を、エリアで見かけたら、私の後ろには絶対に来ないで下さいね!
画鋲?が飛んできますよ・・・!
30日に、また?ウォルトンに行く予定ですので
こいつを使って新しいフォールを
試してみます。(風が無ければの話ですが・・・)
結果がでれば、blogでUPしますので!
では・・・?
Posted by ひできち at 21:03│Comments(5)
│ロッド
この記事へのコメント
こんばんは、ひできちさん。
ひできちさんの研究熱心さには頭が下がります。
ニューロッド投入ですか~
新しいロッドに新しい釣り方・・・。
確立しましたら教えてね~
ひできちさんの研究熱心さには頭が下がります。
ニューロッド投入ですか~
新しいロッドに新しい釣り方・・・。
確立しましたら教えてね~
Posted by マッキー。
at 2009年04月27日 21:29

マッキーさん、こんにちは。
季節を問わずに縦で爆釣したいんで、日々色々と研究してますよ!
成果?釣果?がでれば、ご報告させて頂きます!
成果?釣果?がでればですよ・・・・!(笑
季節を問わずに縦で爆釣したいんで、日々色々と研究してますよ!
成果?釣果?がでれば、ご報告させて頂きます!
成果?釣果?がでればですよ・・・・!(笑
Posted by ひできち
at 2009年04月28日 09:01

はじめまして。古い記事へのコメントですいません。
私もこれに興味があって、購入を検討しています。
以前中古屋で見かけたときに第1と第2ガイドが微妙に
横に曲がっていたのですが、お持ちになっているものもずれていますか?
仕様なのか、つくりの問題なのか・・・
お持ちのもののガイドの状態を教えていただけると非常に
参考になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
私もこれに興味があって、購入を検討しています。
以前中古屋で見かけたときに第1と第2ガイドが微妙に
横に曲がっていたのですが、お持ちになっているものもずれていますか?
仕様なのか、つくりの問題なのか・・・
お持ちのもののガイドの状態を教えていただけると非常に
参考になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by とおりすがり at 2009年09月29日 10:54
とうりすがりさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お尋ねの件ですが、ロッドを確認したところ
特に第1と第2ガイドのズレはありませんよ。
コメントありがとうございます。
お尋ねの件ですが、ロッドを確認したところ
特に第1と第2ガイドのズレはありませんよ。
Posted by ひできち
at 2009年09月29日 20:44

ひできちさん
こんばんは。教えていただいてありがとうございます。
うーむ、つまり私が見かけたロッドはハズレだったということですね・・・
了解です。危なかった(汗
ありがとうございました。
こんばんは。教えていただいてありがとうございます。
うーむ、つまり私が見かけたロッドはハズレだったということですね・・・
了解です。危なかった(汗
ありがとうございました。
Posted by とおりすがり at 2009年09月29日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。