2009年04月27日
ティファ テクニカルエリア TA-660UL
ティファ テクニカルエリア TA-660ULって知ってます?
こいつ・・・・・



以前、フェザージガー?をしていた頃、TA-600ULは持ってたんですが
財政難に陥り・・・・売却!
どうしても、また欲しくなってTBに中古品ですが注文しちゃいました。
今回は、ちょい長のTA-660UL・・!明日、到着予定です!
こいつを、縦で?使おうかと・・・・!
月下美人2004(ローギヤ)と・・!
最近、冬パターンでは、ちと釣れなくなってきたので
色々なテクニックを考えてます。
その中でも、フォールを・・・・!色々なフォールを・・・!
既にある、巻きフォール、デジフォール・・・・それと、もうひとつ・・
それは、ロッドアクションと巻き操作のコラボ?
その、新しいフォールを試すために、こいつを購入しました。
テクニカルエリア TA-660UL+月下美人2004
以前、使っていたTA-600ULの印象は非常に軽く
またかなりバットが硬かった印象が残ってます。
メーカーの説明でも・・・・
『テクニカルエリア』は、一筋縄では釣れない止水系エリアのトラウトを、スプーン・スモールプラグで攻略することに照準を絞り、「どなたでも投げやすく、扱いやすいロッド」をコンセプトに開発しました。
ティップ部はテーパーを崩さず、アタリが明確なソリッドを使用。張りのあるベリーからバットにかけては振りぬけが良く、十分なフッキングとプレッシャーを与えながら誘導、やり取りが出来るブランクスを採用しました。
また、無駄な金属パーツを使用しないことで、軽量化を実現。グリップは段差がなくソフトに握れるnew IPS(KNタイプ)、ブランクスカラーは個性が映える若草色、オパールグリーンです。
TAPはプラグ用に開発!ボールエンドを採用してます。
ただ、ティップはかなり細く、縦で大丈夫なのか?今から心配してます!
なにせ、私のアワセは超!鬼アワセで手加減なぞしませんから・・!
私を、エリアで見かけたら、私の後ろには絶対に来ないで下さいね!
画鋲?が飛んできますよ・・・!
30日に、また?ウォルトンに行く予定ですので
こいつを使って新しいフォールを
試してみます。(風が無ければの話ですが・・・)
結果がでれば、blogでUPしますので!
では・・・?
こいつ・・・・・



以前、フェザージガー?をしていた頃、TA-600ULは持ってたんですが
財政難に陥り・・・・売却!
どうしても、また欲しくなってTBに中古品ですが注文しちゃいました。
今回は、ちょい長のTA-660UL・・!明日、到着予定です!
こいつを、縦で?使おうかと・・・・!
月下美人2004(ローギヤ)と・・!
最近、冬パターンでは、ちと釣れなくなってきたので
色々なテクニックを考えてます。
その中でも、フォールを・・・・!色々なフォールを・・・!
既にある、巻きフォール、デジフォール・・・・それと、もうひとつ・・
それは、ロッドアクションと巻き操作のコラボ?
その、新しいフォールを試すために、こいつを購入しました。
テクニカルエリア TA-660UL+月下美人2004
以前、使っていたTA-600ULの印象は非常に軽く
またかなりバットが硬かった印象が残ってます。
メーカーの説明でも・・・・
『テクニカルエリア』は、一筋縄では釣れない止水系エリアのトラウトを、スプーン・スモールプラグで攻略することに照準を絞り、「どなたでも投げやすく、扱いやすいロッド」をコンセプトに開発しました。
ティップ部はテーパーを崩さず、アタリが明確なソリッドを使用。張りのあるベリーからバットにかけては振りぬけが良く、十分なフッキングとプレッシャーを与えながら誘導、やり取りが出来るブランクスを採用しました。
また、無駄な金属パーツを使用しないことで、軽量化を実現。グリップは段差がなくソフトに握れるnew IPS(KNタイプ)、ブランクスカラーは個性が映える若草色、オパールグリーンです。
TAPはプラグ用に開発!ボールエンドを採用してます。
ただ、ティップはかなり細く、縦で大丈夫なのか?今から心配してます!
なにせ、私のアワセは超!鬼アワセで手加減なぞしませんから・・!
私を、エリアで見かけたら、私の後ろには絶対に来ないで下さいね!
画鋲?が飛んできますよ・・・!
30日に、また?ウォルトンに行く予定ですので
こいつを使って新しいフォールを
試してみます。(風が無ければの話ですが・・・)
結果がでれば、blogでUPしますので!
では・・・?
2009年04月27日
ウォルトン・ガーデン参上!!
今日も、予定通り?にウォルトン・ガーデンに行ってきました。
朝一(6時)のハズが・・・・!また、お得意の寝坊!
ウォルトンに着いたのが、8時過ぎ・・・!
またまた!風が強いぜベイビー・・・!
受付小屋の中でタックルの準備をして、8時20分スタート!
今日のウォルトンはこんな感じ・・・・先行者は4人


風が強くて、時折波立ってます・・・
前回よりも強そう・・・・!
釣座はいつものアウトレット脇に構え・・・・
まずは、ペレット・パターンでバチプロ68+スティーズ2506に
EXA1.4g(№1)をセットして
ウォリャー!!
表層を2・3m引いて、巻きフォー・・・・・・・ル!
ボトムでカウント5ステイ中にHITです。
同じパターンで、真中あたりで、巻きフォール中にまたまたHIT!

それも、なかなかのサイズ・・・!
その後は、ちと悶絶・・・?反応がななな・・・い?
ならば、ゲンゴロウ(虫)・パターンでと・・・!
MB1(neo COLOR ネイビーラメ)1.6gを
バチプロ68+ルビアス2506にセットして
ウォリャー!!
着水後、表層を早引きで5m位引いて、デジフォー・・・・・・ル!
すーい!すーい!とフォールさせ
着底したらボトムをデジ巻き&カウント3ステイの繰り返しで
1匹HIT!しかし、このパターンでは、この1匹のみ
MB1(neo COLOR ネイビーラメ)1.6gも、根掛かりで殉職!
では、お次は、ローギヤーを使って巻きフォールとデジフォール!
白メチャ61改+月下美人2004に
EXA1.4g(オリカラーのペレットカラー)をセットして
ウォリャー!!
まずは、巻きフォールのみでっと・・・・・
中層位でHIT・・・・・

今度は着底して直ぐにHIT・・・・

またまた、手前でHITしたが!ラインブレーク?で殉職!
まだ、スペアーあるもんね・・・・!
だが、その後、ちと悶絶・・・・!
風もかなり強くなってきたので
受付小屋前に場所移動・・・・ここまで1時間で8匹
場所移動しても、同じパターンを繰り返す・・・!
反応が良いのは、EXA1.4g(№1)の巻きフォール・・・
遠投して、巻きフォールしてると結構良いアタリが出る!

だが、どうしても長続きしない・・・・
ここで、NST1.1g(蛍光ベージュグローラメ)にチエンジしてみたが
反応したのは、この1匹だけ・・・・

そうこうしている間にEXA1.4g(オリカラーのペレットカラー)を水車?
に引っ掛けて殉職・・・・
もう!スペア無いよ・・!
それではと・・・!EXA1.4g(オリカラーの真黒くろすけ)投入!!
巻きフォールで試すと、表層?でアタリまくる・・・・!

しばし連荘突入・・・!

時速30匹位のペースで良く釣れる・・・!
風が強いが、ロッドを立ててアッパーポジションに構え
なるべく表層を長く引いて巻きフォールさせると
がん!がん!アタル!今日のパターン見っけ・・・!
その後、EXA1.4g(№1)とEXA1.4g(オリカラーの真黒くろすけ)
をローテーションしながら巻きフォール!!
ちょこちょこ場所移動も繰り返し(11時過ぎから私一人状態・・・!)
結構、良いペースで釣れ続いた・・・・・
今日の釣果は5時間で84匹!!
この風にしては、上出来かな・・・・?
しかし最近のEXA君の活躍といったら・・・・
EXA君!ありがとう・・今日は特に真黒くろすけだ・・!量産しようっと!
朝一(6時)のハズが・・・・!また、お得意の寝坊!

ウォルトンに着いたのが、8時過ぎ・・・!
またまた!風が強いぜベイビー・・・!
受付小屋の中でタックルの準備をして、8時20分スタート!
今日のウォルトンはこんな感じ・・・・先行者は4人
風が強くて、時折波立ってます・・・

前回よりも強そう・・・・!
釣座はいつものアウトレット脇に構え・・・・
まずは、ペレット・パターンでバチプロ68+スティーズ2506に
EXA1.4g(№1)をセットして
ウォリャー!!
表層を2・3m引いて、巻きフォー・・・・・・・ル!
ボトムでカウント5ステイ中にHITです。
同じパターンで、真中あたりで、巻きフォール中にまたまたHIT!
それも、なかなかのサイズ・・・!
その後は、ちと悶絶・・・?反応がななな・・・い?
ならば、ゲンゴロウ(虫)・パターンでと・・・!
MB1(neo COLOR ネイビーラメ)1.6gを
バチプロ68+ルビアス2506にセットして
ウォリャー!!
着水後、表層を早引きで5m位引いて、デジフォー・・・・・・ル!
すーい!すーい!とフォールさせ
着底したらボトムをデジ巻き&カウント3ステイの繰り返しで
1匹HIT!しかし、このパターンでは、この1匹のみ

MB1(neo COLOR ネイビーラメ)1.6gも、根掛かりで殉職!
では、お次は、ローギヤーを使って巻きフォールとデジフォール!
白メチャ61改+月下美人2004に
EXA1.4g(オリカラーのペレットカラー)をセットして
ウォリャー!!
まずは、巻きフォールのみでっと・・・・・
中層位でHIT・・・・・
今度は着底して直ぐにHIT・・・・
またまた、手前でHITしたが!ラインブレーク?で殉職!
まだ、スペアーあるもんね・・・・!
だが、その後、ちと悶絶・・・・!
風もかなり強くなってきたので
受付小屋前に場所移動・・・・ここまで1時間で8匹

場所移動しても、同じパターンを繰り返す・・・!
反応が良いのは、EXA1.4g(№1)の巻きフォール・・・
遠投して、巻きフォールしてると結構良いアタリが出る!
だが、どうしても長続きしない・・・・
ここで、NST1.1g(蛍光ベージュグローラメ)にチエンジしてみたが
反応したのは、この1匹だけ・・・・
そうこうしている間にEXA1.4g(オリカラーのペレットカラー)を水車?
に引っ掛けて殉職・・・・

それではと・・・!EXA1.4g(オリカラーの真黒くろすけ)投入!!
巻きフォールで試すと、表層?でアタリまくる・・・・!
しばし連荘突入・・・!
時速30匹位のペースで良く釣れる・・・!
風が強いが、ロッドを立ててアッパーポジションに構え
なるべく表層を長く引いて巻きフォールさせると
がん!がん!アタル!今日のパターン見っけ・・・!

その後、EXA1.4g(№1)とEXA1.4g(オリカラーの真黒くろすけ)
をローテーションしながら巻きフォール!!
ちょこちょこ場所移動も繰り返し(11時過ぎから私一人状態・・・!)
結構、良いペースで釣れ続いた・・・・・
今日の釣果は5時間で84匹!!
この風にしては、上出来かな・・・・?
しかし最近のEXA君の活躍といったら・・・・
EXA君!ありがとう・・今日は特に真黒くろすけだ・・!量産しようっと!