2009年06月02日
すそのFP参上!!(巨大魚編?)
昨日の6月1日(月)に、すそのFPに行ってきました。

メンバーは、MさんとMさんママ、T君の4人!
朝、7:50頃駐車場に到着しタックルの準備・・・
私は、予告先発の通り
縦用① バチプロ68+スティーズカスタム2506
縦用② FINEZZA 762UL-T+セフィアCI4 C3000S
巻用① テクニカル・エリア660UL+レガリス 2004改
の3本体制・・・・果たしてセフィアは、すそのFPのメタボ鱒では・・・・
受付を済ませ、Mさん夫婦は川池へ、私とT君は上池から開始
私は、ど真中から、T君は受付小屋裏から・・・・・
開始早々!T君はいきなり、スプーンで初めてのメタボ鱒と戦ってます
離れて見ていても、顔が
している様に、見えます!
私はと云うと、まずはバチプロ68にNST0.7g(ピンクグロー)から
キャストして、表層長引き、追ってきたら、フォール・・・・
(すそのFPの水は超!クリアなので、鱒君達がよーく見えます。)
フォール中に、ロッドには伝わらないアタリがラインに・・・・
すかさずアワセを入れ、本日の1匹目、HIT!です。
2ヶ月振りのすそのFPの鱒君の引き、やはり引きますねーーー!
超!楽しい・・・・やっぱり、すそのFPは最高だな・・・・
ブチッ・・・・・!シーン・・!
いきなり!ライン・ブレーク!!やりやがったなぁ
NST0.7g(エロ・ピン)にチェンジして
3投目に表層長引きで誘って、フォールでHIT!
かっちょいい、ブルックでした・・・


その後、エロピンで1匹追加して反応が無くなってきたので
FINEZZA+浮遊にチェンジ・・・・
浮遊は、前回の釣行では爆釣だったので、今日はと・・・
ショートバイトはあるものの、なかなかフッキングしません
もっと、パックと喰ってくれればなんて思いながら
NST0.4g(ピンク・グロー)にチェンジ・・・・
0.7gと同じパターンで表層で誘ってフォール・・・・
何回も繰り返してて解った事が・・・・
表層で誘ってフォールしても、ある程度のレンジまでしか追って来ない
表層から、約4、50cm位までのレンジだ。そこで見切られる!
それに、フォール・スピードが速いと見切られるのも早い!
では、0.4gを使って、表層を引いて、50cm位までフォールして
ロッドに添えてある、ゴールド・フィンガーを立てて浮上
リールを2巻き位して、またフォールの繰り返し
これが、効くぅー!・・・・

スレてきたら、カラーローテ!ブラウン・グロー/ベージュ・グロー

1時間経過して、11匹!まず、まずかな・・・・
風も、吹いてきて釣づらくなってきたので、場所移動

受付小屋の対岸へ・・・

ここでも、同じパターンで・・・・・
0.7gも織り交ぜてみるが、フォールスピードが、0.4gより速いので
反応はイマイチ
では、ADP-Ⅰ投入!
ADPーⅠのフォール・スピードは遅いんです
ADP-Ⅰでも、ポツ・ポツ釣れますが、やはりNST0.4gの方が
反応は良いです。


その後・・・・
この釣座から、最初の真ん中の釣座まで走られて、パイプの下に
潜られて、ライン・ブレークなんて鱒君もいらっしゃいました・・・
凄いぜ!すそのFPの鱒君のパワーは・・・・
それ以外でも、ライン・ブレークとフックがのびーる多発!!
殉職者が、後を絶たない
気を取り直して、巻きでも・・・・・
レガリス 2004改のテスト!!
クランクで、シーン!では、ウォルトンで拾った自作の虫系スプーンで
キター!ドラグがどんどん出されますが、何の問題もありません

使った感じは、ただ重い(250g)だけって感じで
ドラグ、ラインローラー、ライン・トラブル等も無く
普通に使えました。巻き心地も非常に滑らかでした。合格!!
その後は、段々反応が悪くなってきたので、小まめに場所移動をし
ポツ・ポツとは釣れ続きました。

ここで、午前中の上池釣行は終了!ランチタイムに入ります。
午前中の釣果は、34匹でした・・・・
パターンは、表層で誘って、50cm位フォールの繰り返しです。
そのまま、ボトムまで落としてもバイトは無かったです。
ロッドには、かすかなアタリしか伝わってきませんが、ラインでアタリを見極めるか、水質が超!クリアなのでバイトする瞬間も見えます。
なかなか、シビアな釣りでした。
ランチを済ませ、川池で準備運動をして、下池へ・・・・
午前中もそうでしたが今日の、すそのFPは空いてます!

釣座は、竹林側で手前に着いている鱒君達にスイッチを・・・・

なんてかっこいい事言いましたが、現実は、悶絶・・・!
ルアーが近づくと逃げる?1時間経っても、1匹も釣れません
ルアーチェンジもNST・ADP・EXAで、色々なパターンで試すも
シーン・・・・・!
たまに、事故的にブルックが1匹釣れたが、後はサッパリ・・・・
では、巻きでもと、クランクでHITしましたが、手前まで来て
ライン・ブレーク!殉職です・・・・
空いているので、下池でもちょこちょこ場所移動の繰り返し
そんな時に、こんなものがHIT!しました。
サイトで色々と狙っていて、多少濁っていたが、ちと底の方に
大きな魚体を発見したので、ADP-Ⅰを目の前にフォールさせたら
一発で喰ってきました・・・・・だが、反転した、こいつは・・・?

最初は、大人しかったのですが、水面近くになった途端アバレ出し
ウゲー!こんなの上がるの・・・?気持ちワリー・・・

格闘の末、何とかネットイン・・・・

丸々と太った、巨鯉だぁ・・・・・
鯉のスイッチは入れられたようだが、肝心の鱒君のスイッチが
入らない・・・・のか、入れられないのか・・・・
途中で雨も降り出してきて、竹林の影に隠れて、しばしの休憩
雨も小雨になり、活性が少しは良くなってるかな・・・?
と、軽量ルアーから、一転重量級へ?沖狙いに・・・・
NST1.1g(SRG)を遠投して、フォール、カウント5のステイ・・・!
釣れた・・・・!ボトムステイで釣れた!
その後、連荘はしませんが、結構良いペースで釣れだし
上がり鱒を釣って・・・・

18時に終了しました。
下池での釣果は、18匹で合計で51匹でした。
下池は、本当にシブかった!
ごみ(葉っぱ・藻?)もかなり浮いていて、表層がやりづらかった中での
18匹は、がんばった方かな・・・?
あと、今日試した、セフィアCI4 C3000Sだが、
今日の釣果の半分以上はこいつで上げたが
PE使ってもライン・トラブルも無かった
ただ、ドラグが微調整がイマイチかな・・・?って感じだが
私的には、合格!!なので、早速もう1本のバチプロ68に付けて
すそのFPで、試します。
今月中に、また?すそのFPにお邪魔するつもりです?
すその病に罹ったかも・・・・・!
メンバーは、MさんとMさんママ、T君の4人!
朝、7:50頃駐車場に到着しタックルの準備・・・
私は、予告先発の通り
縦用① バチプロ68+スティーズカスタム2506
縦用② FINEZZA 762UL-T+セフィアCI4 C3000S
巻用① テクニカル・エリア660UL+レガリス 2004改
の3本体制・・・・果たしてセフィアは、すそのFPのメタボ鱒では・・・・
受付を済ませ、Mさん夫婦は川池へ、私とT君は上池から開始
私は、ど真中から、T君は受付小屋裏から・・・・・
開始早々!T君はいきなり、スプーンで初めてのメタボ鱒と戦ってます
離れて見ていても、顔が

私はと云うと、まずはバチプロ68にNST0.7g(ピンクグロー)から
キャストして、表層長引き、追ってきたら、フォール・・・・
(すそのFPの水は超!クリアなので、鱒君達がよーく見えます。)
フォール中に、ロッドには伝わらないアタリがラインに・・・・
すかさずアワセを入れ、本日の1匹目、HIT!です。
2ヶ月振りのすそのFPの鱒君の引き、やはり引きますねーーー!
超!楽しい・・・・やっぱり、すそのFPは最高だな・・・・
ブチッ・・・・・!シーン・・!
いきなり!ライン・ブレーク!!やりやがったなぁ

NST0.7g(エロ・ピン)にチェンジして
3投目に表層長引きで誘って、フォールでHIT!
かっちょいい、ブルックでした・・・
その後、エロピンで1匹追加して反応が無くなってきたので
FINEZZA+浮遊にチェンジ・・・・
浮遊は、前回の釣行では爆釣だったので、今日はと・・・
ショートバイトはあるものの、なかなかフッキングしません

もっと、パックと喰ってくれればなんて思いながら
NST0.4g(ピンク・グロー)にチェンジ・・・・
0.7gと同じパターンで表層で誘ってフォール・・・・
何回も繰り返してて解った事が・・・・
表層で誘ってフォールしても、ある程度のレンジまでしか追って来ない
表層から、約4、50cm位までのレンジだ。そこで見切られる!
それに、フォール・スピードが速いと見切られるのも早い!
では、0.4gを使って、表層を引いて、50cm位までフォールして
ロッドに添えてある、ゴールド・フィンガーを立てて浮上
リールを2巻き位して、またフォールの繰り返し
これが、効くぅー!・・・・
スレてきたら、カラーローテ!ブラウン・グロー/ベージュ・グロー
1時間経過して、11匹!まず、まずかな・・・・
風も、吹いてきて釣づらくなってきたので、場所移動
受付小屋の対岸へ・・・
ここでも、同じパターンで・・・・・
0.7gも織り交ぜてみるが、フォールスピードが、0.4gより速いので
反応はイマイチ

ADPーⅠのフォール・スピードは遅いんです

ADP-Ⅰでも、ポツ・ポツ釣れますが、やはりNST0.4gの方が
反応は良いです。
その後・・・・
この釣座から、最初の真ん中の釣座まで走られて、パイプの下に
潜られて、ライン・ブレークなんて鱒君もいらっしゃいました・・・

凄いぜ!すそのFPの鱒君のパワーは・・・・
それ以外でも、ライン・ブレークとフックがのびーる多発!!
殉職者が、後を絶たない

気を取り直して、巻きでも・・・・・
レガリス 2004改のテスト!!
クランクで、シーン!では、ウォルトンで拾った自作の虫系スプーンで
キター!ドラグがどんどん出されますが、何の問題もありません
使った感じは、ただ重い(250g)だけって感じで
ドラグ、ラインローラー、ライン・トラブル等も無く
普通に使えました。巻き心地も非常に滑らかでした。合格!!
その後は、段々反応が悪くなってきたので、小まめに場所移動をし
ポツ・ポツとは釣れ続きました。
ここで、午前中の上池釣行は終了!ランチタイムに入ります。
午前中の釣果は、34匹でした・・・・
パターンは、表層で誘って、50cm位フォールの繰り返しです。
そのまま、ボトムまで落としてもバイトは無かったです。
ロッドには、かすかなアタリしか伝わってきませんが、ラインでアタリを見極めるか、水質が超!クリアなのでバイトする瞬間も見えます。
なかなか、シビアな釣りでした。
ランチを済ませ、川池で準備運動をして、下池へ・・・・
午前中もそうでしたが今日の、すそのFPは空いてます!
釣座は、竹林側で手前に着いている鱒君達にスイッチを・・・・
なんてかっこいい事言いましたが、現実は、悶絶・・・!
ルアーが近づくと逃げる?1時間経っても、1匹も釣れません

ルアーチェンジもNST・ADP・EXAで、色々なパターンで試すも
シーン・・・・・!
たまに、事故的にブルックが1匹釣れたが、後はサッパリ・・・・
では、巻きでもと、クランクでHITしましたが、手前まで来て
ライン・ブレーク!殉職です・・・・
空いているので、下池でもちょこちょこ場所移動の繰り返し
そんな時に、こんなものがHIT!しました。
サイトで色々と狙っていて、多少濁っていたが、ちと底の方に
大きな魚体を発見したので、ADP-Ⅰを目の前にフォールさせたら
一発で喰ってきました・・・・・だが、反転した、こいつは・・・?
最初は、大人しかったのですが、水面近くになった途端アバレ出し
ウゲー!こんなの上がるの・・・?気持ちワリー・・・
格闘の末、何とかネットイン・・・・
丸々と太った、巨鯉だぁ・・・・・
鯉のスイッチは入れられたようだが、肝心の鱒君のスイッチが

入らない・・・・のか、入れられないのか・・・・
途中で雨も降り出してきて、竹林の影に隠れて、しばしの休憩
雨も小雨になり、活性が少しは良くなってるかな・・・?
と、軽量ルアーから、一転重量級へ?沖狙いに・・・・
NST1.1g(SRG)を遠投して、フォール、カウント5のステイ・・・!
釣れた・・・・!ボトムステイで釣れた!
その後、連荘はしませんが、結構良いペースで釣れだし
上がり鱒を釣って・・・・
18時に終了しました。
下池での釣果は、18匹で合計で51匹でした。
下池は、本当にシブかった!
ごみ(葉っぱ・藻?)もかなり浮いていて、表層がやりづらかった中での
18匹は、がんばった方かな・・・?
あと、今日試した、セフィアCI4 C3000Sだが、
今日の釣果の半分以上はこいつで上げたが
PE使ってもライン・トラブルも無かった
ただ、ドラグが微調整がイマイチかな・・・?って感じだが
私的には、合格!!なので、早速もう1本のバチプロ68に付けて
すそのFPで、試します。
今月中に、また?すそのFPにお邪魔するつもりです?
すその病に罹ったかも・・・・・!
Posted by ひできち at 20:43│Comments(6)
│すそのFP
この記事へのコメント
こんばんは、ひできちさん。
すその釣行お疲れさまでした。
すそので51匹はいい釣果じゃないですか!?
攻略方法も何となくわかるような気がします。20日ご予定つけれましたら、是非友釣りいたしませんか???
すその釣行お疲れさまでした。
すそので51匹はいい釣果じゃないですか!?
攻略方法も何となくわかるような気がします。20日ご予定つけれましたら、是非友釣りいたしませんか???
Posted by マッキー。
at 2009年06月02日 21:53

マッキーさん、こんばんは。
私は、マッキーさんお得意の1.8gを試しませんでしたが、1.8gの巻きフォールが結構良いみたいですよ!次回は私も試してみます。
>20日ご予定つけれましたら、是非友釣りいたしませんか???
15日頃に、その後の予定がはっきりしますので、休みが取れるようでしたら、こちらこそ
友釣りお願い致します。
予定が決まりましたら、blogにて連絡致します。
私は、マッキーさんお得意の1.8gを試しませんでしたが、1.8gの巻きフォールが結構良いみたいですよ!次回は私も試してみます。
>20日ご予定つけれましたら、是非友釣りいたしませんか???
15日頃に、その後の予定がはっきりしますので、休みが取れるようでしたら、こちらこそ
友釣りお願い致します。
予定が決まりましたら、blogにて連絡致します。
Posted by ひできち
at 2009年06月02日 23:00

ひできちさん、おはようございます。
NEWリール如何でしたか?
土曜に、すその行きましたが
かなり渋くて凹みました。
実は、私も20日にすそのリベンジ予定です。
皆さんとご一緒出来たら嬉しいです。
NEWリール如何でしたか?
土曜に、すその行きましたが
かなり渋くて凹みました。
実は、私も20日にすそのリベンジ予定です。
皆さんとご一緒出来たら嬉しいです。
Posted by しょうり
at 2009年06月03日 10:32

しょうりさん、こんにちは。
>NEWリール如何でしたか?
レガリスは、すそのFPのメタボ鱒相手でも
全然問題無かったですよ!ちと!重さが気になる程度でした。
セフィアも、心配していたPE使用時のライン・トラブルも無く機能的にも特に問題は無かったのですが、しいて言えばドラグの微妙な調整が難しいかなってところですね!
私的には、OKだったので、バチプロに付ようと思ってます。
>実は、私も20日にすそのリベンジ予定です。
皆さんとご一緒出来たら嬉しいです。
しょうりさんも、行かれるんですか?
私も行けるように最善を尽くします。
>NEWリール如何でしたか?
レガリスは、すそのFPのメタボ鱒相手でも
全然問題無かったですよ!ちと!重さが気になる程度でした。
セフィアも、心配していたPE使用時のライン・トラブルも無く機能的にも特に問題は無かったのですが、しいて言えばドラグの微妙な調整が難しいかなってところですね!
私的には、OKだったので、バチプロに付ようと思ってます。
>実は、私も20日にすそのリベンジ予定です。
皆さんとご一緒出来たら嬉しいです。
しょうりさんも、行かれるんですか?
私も行けるように最善を尽くします。
Posted by ひできち
at 2009年06月03日 13:14

ひできちさん こんにちは。
すその出撃は楽しかったようですね。新戦力のレガリスもそこそこいけるようですし!!
ところで、ここは池がクリアで、バイトシーンは興奮しそうですね。
私は行ったことがないので、すそのはいつかチャレンジしてみたいです。
それとトンがってるブルックがカッコいいですなぁ~。。
すその出撃は楽しかったようですね。新戦力のレガリスもそこそこいけるようですし!!
ところで、ここは池がクリアで、バイトシーンは興奮しそうですね。
私は行ったことがないので、すそのはいつかチャレンジしてみたいです。
それとトンがってるブルックがカッコいいですなぁ~。。
Posted by ラボ
at 2009年06月04日 09:54

ラボさん、こんにちは。
すそのFPは、超!楽しいですよ。
サイズもデカイし、メタボだから体高もあって
引きも、申し分ありません。
魚種もニジ・ブラウン・ブルック・鯉?等で
トンがってるの、曲がってるのが豊富です!
是非!一度は行っちゃって下さい。
病み付きになりますから・・・・
すそのFPは、超!楽しいですよ。
サイズもデカイし、メタボだから体高もあって
引きも、申し分ありません。
魚種もニジ・ブラウン・ブルック・鯉?等で
トンがってるの、曲がってるのが豊富です!
是非!一度は行っちゃって下さい。
病み付きになりますから・・・・
Posted by ひできち
at 2009年06月04日 10:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。