2009年07月14日
すそのFP参上!!②
はじめに・・・またレポートを書いていたのに・・また消えちゃった{絵:007:ガーン}
悲壮感!絶望感!って事でダイジェスト版でお伝えします。あしからず・・・・・
午前中は上池で・・・
最初は、バベ0ウェイトチューンで3匹釣れました。


パターンは、手前より2列目の点々としている鱒君狙いで、フルキャストして表層シェークしてから
鱒のいる手前からカーブ・フォールさせると、釣れました。
なんと!その後、愛用の昌栄ラバーネットに穴が空いてしましました
風も強くなり、バベ0ウェイトチューンでは、キャストしずらくなってきたので
重量級(1.8g)で巻きフォール
バイトはかなりありますが、ガバッっと喰ってくれないので、なかなかHITしません!
時折!ガバッっと喰ってくれても、フッキングが甘いのか?フックアウトの連発です!
なんとか、イエローラメでかけるも、ラインブレークで殉職
お次は、沖の岩に沿って鱒君が着いているので、NST1.1g(ベージュグロー)で
岩より先にキャストして表層シェークしてから
岩の際あたりでカーブ・フォールさせると喰ってきます。
伊藤君も、そのポイントでゲットしました。
最初は、鱒君のスレなのかなと思いましたがサイズ的にはデカイと思ってました。
結構!走られて、反対岸近くまで持ってかれました。
何とか手前まで寄せてたら、まあびっくり!60UP位の伊藤君でした。

俺も、やっとここまで来たか?みたいた達成感のある1匹でした。
その後も同じパターンで岩狙いをしたら、今度は伊藤と同じサイズ位のニジ君もゲットしました。




岩は何箇所かあるので、岩を点々と変えながら、同じパターンでポツポツとは釣れます!
釣れなくなったら、軽量級(NST0.4g・バベ0ウェイトチューン)で手前を狙い、また岩の
繰り返しで、午前中の釣果は、3時間30分で32匹!まずまずかな?
HITカラーは、ベージュ・グロー・ブラウン・グロー、イエローラメでした。
今日は、エロピンは、全然効かなかったです。
パターン的には、どんなパターンでも言えることだが、ここ!すそのFPでは必ず表層シェークを入れたほうのが
釣れる!
表層シェークして2・3匹もついてくれば、ほぼ釣れたも同然だ!
それか、岩です!岩には必ず鱒君が着いているから、そこに上手くカーブフォールさせてあげれば、バイトがあります!
岩は岩でも沖にあれば沖にあるほど、鱒君がスレてないハズです!
neoさんのDVDの通りにやれば、必ず釣れます!私が、保証します。
では、午後の部は③って事で・・・・
悲壮感!絶望感!って事でダイジェスト版でお伝えします。あしからず・・・・・
午前中は上池で・・・
最初は、バベ0ウェイトチューンで3匹釣れました。
パターンは、手前より2列目の点々としている鱒君狙いで、フルキャストして表層シェークしてから
鱒のいる手前からカーブ・フォールさせると、釣れました。
なんと!その後、愛用の昌栄ラバーネットに穴が空いてしましました

風も強くなり、バベ0ウェイトチューンでは、キャストしずらくなってきたので
重量級(1.8g)で巻きフォール
バイトはかなりありますが、ガバッっと喰ってくれないので、なかなかHITしません!
時折!ガバッっと喰ってくれても、フッキングが甘いのか?フックアウトの連発です!
なんとか、イエローラメでかけるも、ラインブレークで殉職

お次は、沖の岩に沿って鱒君が着いているので、NST1.1g(ベージュグロー)で
岩より先にキャストして表層シェークしてから
岩の際あたりでカーブ・フォールさせると喰ってきます。
伊藤君も、そのポイントでゲットしました。
最初は、鱒君のスレなのかなと思いましたがサイズ的にはデカイと思ってました。
結構!走られて、反対岸近くまで持ってかれました。
何とか手前まで寄せてたら、まあびっくり!60UP位の伊藤君でした。
俺も、やっとここまで来たか?みたいた達成感のある1匹でした。
その後も同じパターンで岩狙いをしたら、今度は伊藤と同じサイズ位のニジ君もゲットしました。
岩は何箇所かあるので、岩を点々と変えながら、同じパターンでポツポツとは釣れます!
釣れなくなったら、軽量級(NST0.4g・バベ0ウェイトチューン)で手前を狙い、また岩の
繰り返しで、午前中の釣果は、3時間30分で32匹!まずまずかな?
HITカラーは、ベージュ・グロー・ブラウン・グロー、イエローラメでした。
今日は、エロピンは、全然効かなかったです。
パターン的には、どんなパターンでも言えることだが、ここ!すそのFPでは必ず表層シェークを入れたほうのが
釣れる!
表層シェークして2・3匹もついてくれば、ほぼ釣れたも同然だ!
それか、岩です!岩には必ず鱒君が着いているから、そこに上手くカーブフォールさせてあげれば、バイトがあります!
岩は岩でも沖にあれば沖にあるほど、鱒君がスレてないハズです!
neoさんのDVDの通りにやれば、必ず釣れます!私が、保証します。
では、午後の部は③って事で・・・・
Posted by ひできち at 21:30│Comments(10)
│すそのFP
この記事へのコメント
ひできちさん、こんばんは。
この時期9時からのAMで32匹は凄いですね。
伊藤さんもGET出来て良かったですね。
しかも60UPってのが素晴らしい。
午後の部、楽しみにしてますね。
この時期9時からのAMで32匹は凄いですね。
伊藤さんもGET出来て良かったですね。
しかも60UPってのが素晴らしい。
午後の部、楽しみにしてますね。
Posted by しょうり at 2009年07月14日 21:50
しょうりさん、こんばんは。
たしかに、午前中はHITパターンが決まってなかなかの釣果だったんですが
午後の下池は、悶絶くらいましたよ(大汗
午後の部を楽しみにしていて下さい(爆
たしかに、午前中はHITパターンが決まってなかなかの釣果だったんですが
午後の下池は、悶絶くらいましたよ(大汗
午後の部を楽しみにしていて下さい(爆
Posted by ひできち
at 2009年07月14日 22:31

ひできちさん、こんばんは~。
「すそパ」の記事を読むと行きたくてウズウズしてきます(^^;
イベントなどは日曜が多いので平日は未体験なんです。
ぜひ一度平日にのんびり友釣りしたいですね~(^^)v
「すそパ」の記事を読むと行きたくてウズウズしてきます(^^;
イベントなどは日曜が多いので平日は未体験なんです。
ぜひ一度平日にのんびり友釣りしたいですね~(^^)v
Posted by ねもくる at 2009年07月14日 22:40
う~~ん。すそのの難しさ&厳しさが
記憶の中でよみがえってくる。
私も昌栄のラバーネット愛用していますが、
軽量モデルになったあとのネットは、ネットの
目が細かく、NSTなど小さいルアーはよく
絡むため、ウォーターランドのネットに
交換してしまいました。おかげで、売り物の
軽量さがなくなりました。意味ね~~。
記憶の中でよみがえってくる。
私も昌栄のラバーネット愛用していますが、
軽量モデルになったあとのネットは、ネットの
目が細かく、NSTなど小さいルアーはよく
絡むため、ウォーターランドのネットに
交換してしまいました。おかげで、売り物の
軽量さがなくなりました。意味ね~~。
Posted by ピロイチ at 2009年07月14日 22:48
こんばんは、ひできちさん。
なかなかいい釣果ですね。
それだけ釣れると腕が痛いんじゃないですか?
午後の釣行も楽しみにしてます。
PS、自分も今日記事が飛びました・・・どうした?ナチュラム??
なかなかいい釣果ですね。
それだけ釣れると腕が痛いんじゃないですか?
午後の釣行も楽しみにしてます。
PS、自分も今日記事が飛びました・・・どうした?ナチュラム??
Posted by マッキー。
at 2009年07月14日 23:23

おおお~。
釣られてますね~。
1.8の巻きフォールは本当にアタリは多いのにフッキングさせるのが難しいですよね。
では、午後の悶絶編(笑)楽しみにしております。
ちなみに、前回のすその釣行で私も大悶絶を経験してきました~。
釣られてますね~。
1.8の巻きフォールは本当にアタリは多いのにフッキングさせるのが難しいですよね。
では、午後の悶絶編(笑)楽しみにしております。
ちなみに、前回のすその釣行で私も大悶絶を経験してきました~。
Posted by タカ at 2009年07月15日 08:22
ねもくるさん、こんにちは。
平日は、平日にしては結構混んでますが
休日に比べれば、のんびりできますよ!
是非、平日の友釣り行きましょうよ!
いつでもお付き合いしますので!
平日は、平日にしては結構混んでますが
休日に比べれば、のんびりできますよ!
是非、平日の友釣り行きましょうよ!
いつでもお付き合いしますので!
Posted by ひできち
at 2009年07月15日 08:52

ピロイチさん、こんにちは。
昌栄のラバーネットのスペアーって本体と同じ価格なんですね(大汗
違うネットの購入も検討しているんですが、昌栄のは軽いから
自分で修理できるなら、修理しようかな?
悩むところです。
昌栄のラバーネットのスペアーって本体と同じ価格なんですね(大汗
違うネットの購入も検討しているんですが、昌栄のは軽いから
自分で修理できるなら、修理しようかな?
悩むところです。
Posted by ひできち
at 2009年07月15日 08:58

マッキーさん、こんにちは。
午前中は、結構良かったんですが、午後が・・・・(大汗
時間帯の関係もあると思うんですが、やはり下池自体が
渋いのかな?今度は、1日通して上池でやってみようと思ってます。
PS
マッキーさんもですか?PCじゃなくてナチュラムがおかしいですかね?頭にきたから、違うPCを使うようにしました。
午前中は、結構良かったんですが、午後が・・・・(大汗
時間帯の関係もあると思うんですが、やはり下池自体が
渋いのかな?今度は、1日通して上池でやってみようと思ってます。
PS
マッキーさんもですか?PCじゃなくてナチュラムがおかしいですかね?頭にきたから、違うPCを使うようにしました。
Posted by ひできち
at 2009年07月15日 09:06

タカさん、こんにちは。
午前中は良かったんですが、午後は悶絶しました。
>1.8の巻きフォールは本当にアタリは多いのにフッキングさせるのが難しいですよね。
アワセ角度の問題なのか、バクっと喰ってくれないと本当に乗りませんね!じれったいです!
>では、午後の悶絶編(笑)楽しみにしております。
ちなみに、前回のすその釣行で私も大悶絶を経験してきました~。
ちなみに、私も大悶絶しましたよ(大汗
PS 8月2日!楽しみにしてま~す(ニヤニヤ
午前中は良かったんですが、午後は悶絶しました。
>1.8の巻きフォールは本当にアタリは多いのにフッキングさせるのが難しいですよね。
アワセ角度の問題なのか、バクっと喰ってくれないと本当に乗りませんね!じれったいです!
>では、午後の悶絶編(笑)楽しみにしております。
ちなみに、前回のすその釣行で私も大悶絶を経験してきました~。
ちなみに、私も大悶絶しましたよ(大汗
PS 8月2日!楽しみにしてま~す(ニヤニヤ
Posted by ひできち
at 2009年07月15日 09:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。