ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年08月11日

布教活動! 第5弾 高萩ふれあいの里フィッシングエリア編②

ガーン!PCの調子が悪くて・・・書き終えたレポートが消えたタラ~

最初から、書く気がしないので簡単に・・・・・

3時間のプラを終えて、2号池へ



3号池よりも、こちらの2号池のほうが魚影は濃かった。

奥の木陰(シェード)をNST0.7g(SBG)でフリー・フォールで狙い

爆釣モード突入!ここにいるサカナは、木から落ちてくる虫を狙って

いるみたい!まさに、そのパターンにアジャスト!!

その後は、昼食を挟んで、左側の葦際にサカナが溜まっているので

表層シェークで、鱒ボール発生!!

またもや、爆釣モード突入!!

その横のインレット&反対側の葦際でも表層シェークでも鱒ボール

カーブフォールさせて、数十匹がNSTの奪い合い・・・

またもや、爆釣モード突入!!

反応が薄れてきたら、てんぷらキャストしてのフリー・フォールで

ポツポツと・・・・・

結局、この2パターンの繰り返し

①表層シェーク+カーブ・フォール

②てんぷらキャスト+フリー・フォール

で、終了時間の18:00までで、かる~く3桁超え達成しました。

3号池はイマイチぱっとしなかったが、2号池は釣れ過ぎ!

オーナー曰く・・・・

冬だったら、1日で200匹、3時間で100匹は釣れるそうだ汗

大会抜きにしても、ここには、また来たい!いや?来るぞ!