2010年08月26日
オリカラ奮闘記№29
夏風邪がまだまだ癒えない私でありますが
釣に行けない鬱憤晴らしにと、毎晩!毎晩シュッシュだけは欠かさずにやってます。
まずは、完成品から・・・・・1・2・3!?
MIU 2.2g F-Drag 1.5gのブラオレ金


エル 2.0g?の放流カラー2号


たまには、クランクでも?って事で、M・クラピーのブラオレを・・・


虎駅な方に頼まれていた、MKスプーン1.3g・0.8gを逆カラーで・・・


二度と同じ物を作れないであろう、ギルガメ1.7gで放流2番手カラーを・・・
かなりの自信作です


第3のボトムスプーン??


ジギル1.8g、裏は何気に内緒です

・・・・で、今!製作中なのが・・・・


・・と、どこかの?オリカラを真似てみました。ギルガメ1.7gで・・・

それと、今回は最近!ハマッてるカラーパターンの塗り方(噴き方?)を簡単に書いてみましょう!
釣に行けない鬱憤晴らしにと、毎晩!毎晩シュッシュだけは欠かさずにやってます。
まずは、完成品から・・・・・1・2・3!?
MIU 2.2g F-Drag 1.5gのブラオレ金
エル 2.0g?の放流カラー2号
たまには、クランクでも?って事で、M・クラピーのブラオレを・・・
虎駅な方に頼まれていた、MKスプーン1.3g・0.8gを逆カラーで・・・
二度と同じ物を作れないであろう、ギルガメ1.7gで放流2番手カラーを・・・
かなりの自信作です

第3のボトムスプーン??
ジギル1.8g、裏は何気に内緒です

・・・・で、今!製作中なのが・・・・
・・と、どこかの?オリカラを真似てみました。ギルガメ1.7gで・・・
それと、今回は最近!ハマッてるカラーパターンの塗り方(噴き方?)を簡単に書いてみましょう!
まずは、このパターン・・・・

タイガーズ・アイ風に噴く時には

厚紙等を使って噴いてます!!
まっ!このカラーでしたら、最初カラシカラーを全体に噴いてから、厚紙を使ってカラシカラーの残したい部分を隠し、端にマッドホワイトを噴けば、完成です。(因みに左右の端を1回ずつ、合計で2回マッドホワイトを噴く事になります。)
お次は

ブラオレ金みたく外形に沿った曲線のラインを噴きたい場合は・・・・

スプレー缶のキャップを使ってます。
噴き方は上の場合と同じです!!
注意点としては、どちらのやり方とも、手にスプレーが付着しますで、覚悟して下さい
まっ?他にも色々なやり方があると思いますが、私はこれがベターかな?
では・・・・・・
タイガーズ・アイ風に噴く時には
厚紙等を使って噴いてます!!
まっ!このカラーでしたら、最初カラシカラーを全体に噴いてから、厚紙を使ってカラシカラーの残したい部分を隠し、端にマッドホワイトを噴けば、完成です。(因みに左右の端を1回ずつ、合計で2回マッドホワイトを噴く事になります。)
お次は
ブラオレ金みたく外形に沿った曲線のラインを噴きたい場合は・・・・
スプレー缶のキャップを使ってます。
噴き方は上の場合と同じです!!
注意点としては、どちらのやり方とも、手にスプレーが付着しますで、覚悟して下さい

まっ?他にも色々なやり方があると思いますが、私はこれがベターかな?
では・・・・・・
Posted by ひできち at 22:09│Comments(10)
│オリカラ
この記事へのコメント
こんばんは。
非常に勉強になりました。
ボカシの方法を今日一日中考えてたんです!!
お返しに私から・・・
> 手にスプレーが付着しますで
私は100均で介護用手袋(10枚入)を使用してます。ニヤリ
ってそんなこと知ってますね、きっと。。。
それから、クラピー交換しましょ。爆
非常に勉強になりました。
ボカシの方法を今日一日中考えてたんです!!
お返しに私から・・・
> 手にスプレーが付着しますで
私は100均で介護用手袋(10枚入)を使用してます。ニヤリ
ってそんなこと知ってますね、きっと。。。
それから、クラピー交換しましょ。爆
Posted by トーラス at 2010年08月26日 22:29
こんばんは!
ほ~!あのカラーはスプレー缶の蓋から生まれていたのですか!凄くいいアイデアですね!!
自分も違う方法で試してましたが、失敗ばかりで聞きたいと思ってたところでした。参考にさせていただきます!
ほ~!あのカラーはスプレー缶の蓋から生まれていたのですか!凄くいいアイデアですね!!
自分も違う方法で試してましたが、失敗ばかりで聞きたいと思ってたところでした。参考にさせていただきます!
Posted by エヌ at 2010年08月27日 00:06
こんにちは!
手に塗料を付着させないように
100円ショップの使い捨て手袋
を使った方が、後処が理楽ですよ。
すぐ破れてしまいますが(汗
手に塗料を付着させないように
100円ショップの使い捨て手袋
を使った方が、後処が理楽ですよ。
すぐ破れてしまいますが(汗
Posted by sb3 at 2010年08月27日 08:29
こんなやり方があったなんて・・・
単純なやり方であんなにカッコいいオリカラができるとは
思いもしませんでした。
参考にさせていただきます!
僕も塗るときはいつも手袋を装着しています。
個人的にひできちさんの放流カラーが好きです。
単純なやり方であんなにカッコいいオリカラができるとは
思いもしませんでした。
参考にさせていただきます!
僕も塗るときはいつも手袋を装着しています。
個人的にひできちさんの放流カラーが好きです。
Posted by satoru
at 2010年08月27日 10:01

こんにちわ
私も厚紙を使ってます。
手に付くのが嫌なので無駄に大きいのを
使ってますが・・・
大きいとブレも大きくなります(汗
私も厚紙を使ってます。
手に付くのが嫌なので無駄に大きいのを
使ってますが・・・
大きいとブレも大きくなります(汗
Posted by さちだん at 2010年08月27日 10:03
トーラスさん、こんにちは。
>非常に勉強になりました。
ボカシの方法を今日一日中考えてたんです!!
しまった(笑
>それから、クラピー交換しましょ。爆
ブヨオレですか?夏風邪が悪化すのでご勘弁を・・・・
>非常に勉強になりました。
ボカシの方法を今日一日中考えてたんです!!
しまった(笑
>それから、クラピー交換しましょ。爆
ブヨオレですか?夏風邪が悪化すのでご勘弁を・・・・
Posted by ひできち
at 2010年08月28日 11:40

エヌさん、こんにちは。
>ほ~!あのカラーはスプレー缶の蓋から生まれていたのですか!凄くいいアイデアですね!!
他にも、色々な物で出来ると思います。
また、色々と試してみます!!
>ほ~!あのカラーはスプレー缶の蓋から生まれていたのですか!凄くいいアイデアですね!!
他にも、色々な物で出来ると思います。
また、色々と試してみます!!
Posted by ひできち
at 2010年08月28日 11:42

sb3さん、こんにちは。
>手に塗料を付着させないように
100円ショップの使い捨て手袋
を使った方が、後処が理楽ですよ。
すぐ破れてしまいますが(汗
アドバイスありがとうございます。
今度、試してみます!!
>手に塗料を付着させないように
100円ショップの使い捨て手袋
を使った方が、後処が理楽ですよ。
すぐ破れてしまいますが(汗
アドバイスありがとうございます。
今度、試してみます!!
Posted by ひできち
at 2010年08月28日 11:43

satoruさん、再びです。
>単純なやり方であんなにカッコいいオリカラができるとは
思いもしませんでした。
他にも、色々なやり方があると思います。
今後も色々と試してみます!!
>個人的にひできちさんの放流カラーが好きです。
ありがとうございます!!
是非!作ってみて下さい!釣れますよ(ニヤ
>単純なやり方であんなにカッコいいオリカラができるとは
思いもしませんでした。
他にも、色々なやり方があると思います。
今後も色々と試してみます!!
>個人的にひできちさんの放流カラーが好きです。
ありがとうございます!!
是非!作ってみて下さい!釣れますよ(ニヤ
Posted by ひできち
at 2010年08月28日 11:45

さちだんさん、こんにちは。
>私も厚紙を使ってます。
手に付くのが嫌なので無駄に大きいのを
使ってますが・・・
やはり(汗
>大きいとブレも大きくなります(汗
私は、歳のせいか?小さくてもブレます(大汗
>私も厚紙を使ってます。
手に付くのが嫌なので無駄に大きいのを
使ってますが・・・
やはり(汗
>大きいとブレも大きくなります(汗
私は、歳のせいか?小さくてもブレます(大汗
Posted by ひできち
at 2010年08月28日 11:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。