布教活動 第81弾 夏の陣 柿田川フィッシュストーリー
予告通りに、8/8(日)に柿田川フィッシュストーリーに行ってきました。
朝一の渋滞&寝坊が怖くて、単独で前泊しての釣行です!!
駒門PAにて・・・・・・・
ここで、トーラスさんと待ち合せをして、いざ!!お初の柿田川へ・・・
到着すると・・・・・・
既に、
ナブラが・・・・・・
今日!お集まりのメンバーは・・・・
トーラスさん、ろんぐさん、ら行さん、N野さん、tetsu1975maさん、F内さん、
お初です!ねケン坊さんの総勢8名です。
この静岡の地で、こんなに濃~いメンバーが揃ったので
ろんぐさんの提案で、大会が開催されました!
名付けて
「第1回ダークサイドカップ」の開催です!
ルールは総勢8名による1対1のガチ勝負の総当たり戦。
20分間(10分で場所交代)の数釣り勝負。
勝者が勝ち点3、同点が勝ち点1、敗者が勝ち点0で勝ち点が一番多かった人が優勝。
景品も朝一の話では優勝者がクランク3個、二位が2個、三位が1個を6・7・8位から没収!!
うっ!ニョロ3個
何気に、1軍クランクを車に置いていこう!何て?マジに思ってましたが
スプーンに変更になり、ホッとしました
さて開園時間になったので、8人で北3号池へダッシュです。
北3号池は、まさに8人で貸切状態に・・・・
まずは、大会の前に肩慣らしに8人で3本早掛けNKCの開催。
ビリ2名が上位6名に献上です。
私は、昨日、朝霞Gできかん坊さんに頂いた、自作の角スプーンで
3本捕り、抜ける事ができましたよ!!
献上は、N野さんとF内さんからです・・・
では、これより「第1回ダークサイドカップ」の開始です。
さて、どうなったのでしょうか?
まず、初戦は、足柄おじさんのF内さんとの対戦でした。
ファーストフィッシュは、たしか?ニョロ(オラオラおれんじ)で捕ったと思います。
F内さんも1本捕り、1×1のイーブン・・・・・
ここで、放流が入ります。
放流ポイントは、対岸の真前です
迷わず、ダッシュのオリカラで・・・・・・
1回・2回と掛け損なっても3回目で掛かる位の高活性!!
ここの放流魚は、ちゃんと!仕事します。しかもダッシュ位のサイズのスプーンでも呑まれるし
ちゃんとフッキングしても、フックがヤバイです。
因みにフックは、バンフックの31BLですが!!
その後、反応が薄れてきたので、ドーナ1.0g(赤金)でポツポツと・・
二桁以上は、放流で捕ったでしょうか?1戦目は勝利しました。
その後は、あまり覚えてませんが、N野さんに負け
ろんぐさん、ケン坊さんとドロー
トーラスさんとは、角スプーン縛りでNKCも賭けて、敗戦
残り2戦を残して1勝2負2分で5ポイント・・・・何か?ヤバイ位置に
でお次の相手は、ここまでトップのら行さん
で、ここで指令が・・・・・TOPを叩けと・・・
仕方ない・・・って言うか、本人はスッカリコレを出すのを忘れてたんですが
くもルアーを投入!!
幸先良く、ポンポンと・・・しかし??調子に乗りすぎてラインブレークで殉職
(その後、回収できましたが)
仕方なく、代役でモコモワを投入!!やはり、こっちはフッキング率は悪いですね!
何とか?1本追加して勝たせて頂きました。
さて最終戦ですが、お相手はtetsu1975maさんとでした。
ここでも、容赦なく、くもルアーを・・・
結果はここも、勝たせて頂きました!
これで、全7戦が終了しました。
結果は・・・・
優勝は、ろんぐさん
2位は、ら行さん
3位は、私とトーラスさん
って事で、3位決定戦のサドンデスへ・・・・
ニョロの蛍光ピンク縛りの早掛け1本勝負!!
デッドスローで巻いても、反応が無かったので
ここは思い切って??早巻きかと・・・・・
デヘっ・・・・・作戦大成功で、この勝負は勝たせて頂きました!
よって、3位になったので、tetsu1975maさんより、吉やオリカラのPAL1.6gを頂きました。
ありがとうございます!このスプーンはオリカラ用にはしないで、大事に使わせて頂きます。
その後は、放流狩りNKCで負けたり、大物エリアでミノーでブラウンをゲットしたり
トーラスさんとF内さんで南池を堪能したり
暗くなってからは、トーラスさんと早掛け10匹勝負で
中々決着が付かずに延長!延長!で最後には負けたりと
一日中、柿田川フィッシュストーリーを満喫しました。
いやぁ~大会も楽しかったし、柿田も素晴しいエリアだったし
充実した夏休みを過ごす事ができました。
って翌日からは、今度は家族と群馬遠征を控えてますが
あなたにおススメの記事
関連記事